• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« 2020森の案内人養成講座 | Main | 2022森の案内人養成講座 »

カテゴリアーカイブ
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【森の案内人養成講座(第10期)を開催しました】[2021年07月03日(Sat)]
森林セラピー山口の森の案内人の会は、発足から15年。これまで定期的に養成講座を開催しており、170人を超える市民を案内人として認定してきたところです。

今年度、2年ぶりの開催となる森の案内人養成講座(第10期)を開催することとなっていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、集合開催が難しいという状況がありながら、開催について、可能性を模索してきました。

そこで導き出された結論は、今回はなんとオンライン開催と相成りました。
ここまでどちらかというと対面にこだわってきたのですが、これも時代の要請、いつかできる日を待つよりは、この状況でもできることを探してのチャレンジです。

もちろん、ガイド養成なので、全てオンラインで行うことは難しく、その部分は、森の案内人の会研修企画部会が講師と調整して担当することとなりました。

なかなか活動がしにくい時期、参加者に名を連ねていただいたのは、20代から70代までの10名!幅広い年齢層から、お越しいただきました。


syugo4.jpg

冒頭、森林セラピーについて、運営団体の(一社)もりとわから、基地の概要説明と、講座の実施趣旨の説明がありました。

030529.jpg

講師はひろしま自然学校の志賀誠治さん。第8期・第9期に引き続いての講師役です。

1日目の内容は、森林セラピーの概要や、プログラム理解、各セッションごとに、ブレイクアウトルームを挟んで、一堂に会していない中でも、次第に打ち解け、最終的には笑顔が溢れるような時間になりました。


030530.jpg

2日目は、フィールド理解や、安全管理。
実際にフィールドに出ないと難しい内容だったと思いますが、受講生からは、実際に現場に立つときを想定した話が多く聞かれました。
最後にメッセージとして伝えられた「令和の人材育成」の話は受講生みんなのハートに届いたはず!

3日目は、森の案内人研修企画部会のメンバーが実際にガイドを買って出て、受講生のお客様体験を行いました。

030703−6.jpg

これは、森の素材を生かしたお弁当づくり、夢中になります。

030703−4.jpg

これは癒しの森弁当。実際にお客様が注文されるものと同じものを用意いただきました。

030703−8.jpg

午後のフリップボードセッションを通じて、少しずつ和んできました。

030703−5.jpg


締めくくりは、会長さんのご挨拶で閉じました。

030703−3.jpg

3日目に参加できなかった受講生さんには、日程を調整して、少人数での補講を実施。これはこれで盛り沢山!

030702.jpg

補講の午後の部も、3日目に用いた資料を使って和気藹々と行いました。

030703−7.jpg

3日目の講座終了の記念写真。
今回の養成講座で、新たに10名の方が森の案内人の会に加わりました。

会が発足して15年、これまでの取り組みの良い部分を活かしながら、森林セラピー山口の取り組みをもっと良くするために、力を合わせて頑張りたいと思います。

10期生の皆様は、コロナ禍でもあるので、ゆっくり取り組んでいくことになると思います。ぜひこれから一緒に森林セラピー山口を支えていきましょう!

皆様、新しい風が吹く森の案内人の会をこれからもどうぞよろしくおねがしいます!


Posted by 松本 at 21:12 | 2021森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【第10期 森の案内人養成講座を開講します】[2021年04月29日(Thu)]
森林セラピー山口の活動を支える森の案内人になるための講座を開講します。

森の案内人は、森林セラピーの効用や森の魅力を、来訪者に伝え、森林セラピーの体験的な理解を促すインタープリターです。訪れる様々な世代の来訪者に、自然や森の知識だけではなく、森そのものを味わい、感じることを促します。

森を訪れるのは、市内外・県内外の、子どもたち、大人たち、人生の先輩方・・・。
多くの男性、女性が、森で体を動かし、こわばりをほぐし、気持ちを安らげます。

森の案内人の活動は、ガイド活動だけでなく、森フェス等主催イベントの運営、他の案内人のサポート、ときには来訪者を安全に誘うため、森のお手入れをするときも。

幅広く、徳地の森につながる活動を通じて、森林セラピーを通じて、人と森と地域の元気を育みます。

今年度の森の案内人養成講座は5月29日(土)・30日(日)・6月20日(日)。
案内人認定には、三日間の参加が必要となります。
森の案内人として、森を訪れる方と、喜びをわかちあいたいという皆様の参加をお待ちしています。


昨年度の森の案内人養成講座は、新型コロナウイルス感染症拡大により、延期になったため、今回は2年ぶりの開講。
新型コロナウイルス感染症対策等、万全を期して実施をするために、参加される皆様には、下記記載事項をはじめ、様々なご協力やお願いをすることもありますが、参加をご希望の方は、まずは下記をご覧の上、お問い合わせいただきますようお願いします。


160515.jpg


(以下、ホームページから転載)

森の案内人養成講座(第10期)

【開催日】5月29日(土)・5月30日(日)・6月20日(日)
※全3日間の参加が必要

山口市徳地の森は、森林浴効果が科学的に検証された森として、全国で最初に認定された森林セラピー基地です。

森林セラピーとは、森林浴を通じた心と身体の健康づくり。

この森をガイドする「森の案内人」は、森の効用を理解し、人と森と地域の元気づくりをテーマに活動しています。

この講座では、森林セラピーを体験的に学び、ガイドとしての基本を習得します。

森を歩いて元気になる、まずは自分自身から体験してみませんか。

新型コロナウイルス感染症に係る対応
@ 今後の状況により催行中止となる場合があります。
A 開催期間中、以下に当てはまる方は受講をお控えください。

▸▸お住まいの地域に移動制限要請等ある方。
▸▸開催日から14日以内に(同居のご家族を含め)首都圏や感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域への訪問がある方。
▸▸感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域(市町)にお住まいの方、発症者と濃厚接触または同居されている方。
▸▸開催日から14日以内に発熱(平熱から1℃以上の差)や、咳などの症状がある方。

▼開催日時
5月29日(土)・5月30日(日)・6月20日(日)
※全3日間(雨天実施)
※いずれも9:00〜16:30

会場
国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668)

対象
@18歳以上で森の案内人として活動する意欲のある方
A全3日間受講できる方

認定要件
合計3日間(18時間)のカリキュラム履修
※受講後、山口市から認定証が交付されます。

講師
特定非営利活動法人ひろしま自然学校 志賀 誠治 氏

開催日時
 2021年5月29日 @ 9:00 AM - 4:30 PM

開催場所
 国立山口徳地青少年自然の家
 山口市徳地船路668

参加費
 受講料3,000円(※資料代として)

主催 山口市
 (運営:一般社団法人もりとわ)

募集人数
 20名程度

持参物
 受付完了後、二次案内で詳細をお知らせします。

申込期限
 5月21日(金)※定員による締め切り有

申込方法
 「受講申込書」に必要事項を記入の上、郵送、メール、FAXのいずれかでお申込みください。

※Facebook上の「参加予定」をクリックしただけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
※受講申込書 はホームページを参照ください

【申込先】
一般社団法人もりとわ(担当:岸本)
〒747-0401山口市徳地野谷1842
TEL0835-56-5234 FAX0835-56-5235

申込メール
 ytherapy@c-able.ne.jp

個人情報の取り扱い
 受講申込書でいただいた住所・氏名・年齢・電話番号及びe-mailアドレスなどの特定個人を識別できる情報(個人情報)は、保険加入に使用するほか、行事の中で感染症の感染者が発生した場合、保健所等の公的機関へ提供することがあります。

Posted by 松本 at 00:19 | 2021森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
最新記事
タグクラウド