• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« ふるさととくぢ連載〜森のことこと | Main | ちいさな森カフェ2019夏 »

カテゴリアーカイブ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【2月9日(日)森の案内人養成講座3日目を開催しました】[2020年02月10日(Mon)]
2月9日(日)第9期となる森の案内人養成講座の3日目を開催しました。
1・2日目が6月開催ということで、お久しぶりになりましたが、皆様、それを感じさせない意欲を持ってお集まりいただきました。

200209kouza1.JPG

今回の森の案内人養成講座はオブザーバーを除いて、最終的に12人のメンバーが集いました。
山口市徳地の森で、どんなワクワクが待っているのか、この講座を終えると、いよいよ森の案内人としてデビューが近づきます!


200209kouza2.JPG

前回に引き続き、講師は特定非営利活動法人 ひろしま自然学校の志賀誠治さんです。

200209kouza3.JPG

まずは最初はウォームアップ。体をほぐすと、心もほぐれる。いつしかホカホカの気持ちに。

200209kouza6.JPG

最初のトピックは、野外活動のリスクマネジメントです。
100%安全なことはあり得ない。そこでどんな備えが必要なのでしょうか?

200209kouza7.JPG

各グループでの意見交換も、活発!

200209kouza9.JPG

午後からは、森の案内人としての自分像を描くためのワークです!

200209kouza10.JPG

200209kouza11.JPG

一人ひとりが大切にしたい思いで、ひとつのフレーズを作り。
みんなの思いが一つになった素敵なポエムができました!
ここで育んだ思いを日々の活動の中で、活かしていけたらと思います。

今回の森の案内人養成講座を修了された皆様は、新年度から森の案内人として活動いただけるよう、3月29日の総会において、認定書をお渡しする予定です。

新しい年度の森の案内人養成講座は、5月31日と、6月13・14日の合計三日間の予定です。
正式な告知やリリースは、まだ先ですが、森の案内人になりたいな、というかたは、森の案内人養成講座をぜひ受講していただきたいので、日程を開けておいて下さい。
詳しくは、お問い合わせ下さい。




Posted by 松本 at 22:01 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【6月1〜2日 森の案内人養成講座を開催しました】[2019年06月07日(Fri)]
6月1〜2日にかけて、国立山口徳地青少年自然の家を会場に、第9期の森の案内人養成講座を開催しました。

yousei (1).JPG

講師は、特定非営利活動法人ひろしま自然学校の志賀誠治さんです。

yousei (2).JPG

最初の活動は、はじめて会うメンバー同士で時間をかけて打ち解けていく活動。
自己紹介や、ちょっとしたゲームで次第に笑みがこぼれます。

yousei (3).JPG

午後からは、フィールド体験。
うろうろ、きょろきょろ、五感を豊かに働かせて、森を味わい、楽しみます。

yousei (4).JPG

静寂の中、木陰に腰を下ろし、森で感じた時間を分かち合います。
私が感じたのは・・・、それぞれに、それぞれの味わいがあったことと思います。

yousei (5).JPG

二日目は、グループワークの後にフィールド調査に出かけます。
ずっと前から仲間だったように、意見を出し合います。

yousei (6).JPG

この日、お昼をはさんで、2時間と少しのフィールド調査で、
森の素敵な宝物がみつかりました。
集中してキュッと書き出して、素敵なプレゼンテーションになりました。

二日間の森の案内人養成講座は、森の案内人となるための最初の一歩。
なるほど、ほうほう、うなづき、発見することが多い時間だったと思います。

これから、実際にフィールドでの活動で、研鑽を積んで、
来春には、森の案内人として活動されることを楽しみにしています。

講師の志賀さん、受講生の皆様、ありがとうございました。


Posted by 松本 at 23:11 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人について五つの質問 その5 松本さん】[2019年05月11日(Sat)]
森林セラピーとは、森の持つ癒し効果を人間のココロとカラダの元気づくりに活かそうとする取り組み。そこで重要な役割を果たすのが、ガイドやインストラクターとしての役割を果たす森の案内人です。

山口市では、令和元年、第9期となる森の案内人の養成講座を開講します。
6月から始まる養成講座を前に、すでに森の案内人として活動しているメンバーに、五つの質問を通じて、森の案内人の活動の意味や価値、やりがいや活動の具体をご紹介できればと思います。

第5回は、森の案内人松本和也さんです。

14.jpg

(1)松本さん流の森の案内人活動とはどんなものですか?

 ガイド活動はもちろんですが、他の基地との合同研修の進行役をしたり、イベントの司会役をしたりしています。ほかには、写真など、広報のお手伝いもしています。
 訪れる方が、どんなふうにきて、どんなふうに帰っていくか、そこはすごく意識しています。

(2)森の案内人になって良かったこと・森の案内人になってからの自分の変化を教えてください。

 森林セラピーってなあに?ということを深める中で、ノルディックウォーキングやツリークライミング、シェアリングネイチャーや、プロジェクトアドベンチャーなどいろんなことを学ぶことができました。そういった知識とこれまでの経験がかみ合って、案内人としてちょっとずつよくなっているのでは、と思います。
 もちろん至らない点は多くありながら、謙虚な気持ちでいられるのは、理想が高く持てる森林セラピーという活動だからだと思います。

(3)これまでで一番の思い出、エピソードがあれば。

 野谷集会所を森林セラピーの活動拠点として、整備する際の場所づくり作業は、まさに手作りで、印象深いです。
 ほかにも、いろいろな人と力を合わせて行ったことはいずれも大切な思い出です。最初はお互い手探りな感じだけれども、成功を成し遂げたときにはハイタッチをしたくなるような・・。そういう気持ちはなかなか他では感じられないかもしれません。

 (4)森の案内人養成講座をどんな人にオススメしたいですか?

 いろんな方におススメしたいですが、あえて言うと、子育てがひと段落した45〜55の年代の方とか、仕事と家庭以外に何かソーシャルな活動を持ちたい方には男女を問わずお勧めしたいです。森林セラピーの活動は、お仕事にも家庭にも好循環をもたらすはずです。
 特に何か特技があったり、他の活動の指導等されている方なら、それらの活動がびっくりするくらい森となじむことにすぐ気がつくはずです。森という場所を活用したい、という方にはぜひおすすめしたいです。

(5)参加を考えておられる方に一言アドバイスをするとすれば・・。

 案内人活動というとハードルが高そうですが、みんながスーパーマンなわけではなくて、ほんと普通の市民が集っている感じです。活動は幅広く、いろんな役割があるので、皆様ならではの関わり方、ということも見いだせると思います。
 お互いに学び合い、支え合いながら行っていく活動ですので、こんな私でいいのかしら、ということこそ来ていただきたいと思っています。

森の案内人養成講座は、6月1日・2日、2月9日の三日間。
講師は特定非営利活動法人 ひろしま自然学校 志賀誠治さんです。
間の期間で、松本さんを含むメンバーでフォローアップをしていきます。

申し込み締め切りは、5月21日(火)です。※延長しました。
詳細は、森林セラピー山口のホームページを参照ください(←クリックしてね)

Posted by 松本 at 21:43 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人について五つの質問 その4 角田さん】[2019年05月10日(Fri)]
森林セラピーとは、森の持つ癒し効果を人間のココロとカラダの元気づくりに活かそうとする取り組み。そこで重要な役割を果たすのが、ガイドやインストラクターとしての役割を果たす森の案内人です。

山口市では、令和元年、第9期となる森の案内人の養成講座を開講します。
6月から始まる養成講座を前に、すでに森の案内人として活動しているメンバーに、五つの質問を通じて、森の案内人の活動の意味や価値、やりがいや活動の具体をご紹介できればと思います。

第4回は、森の案内人角田吉久さんです。

DSC_0610.JPG

(1)角田さん流の森の案内人活動とはどんなものですか?

 森の中で歩いたり、寝転んだり・・・、ただ森の中を通り過ぎるのでなく、ゆっくり過ごしてもらう事、願わくば自然、森と一体感を得てもらう事をモットーに案内をしています。

(2)森の案内人になって良かったこと・森の案内人になってからの自分の変化を教えてください。

 森を歩くときに色々な事により深く気づけるようになったように思います。鳥の鳴き声や森を抜ける風の音、四季に咲く花々など。何だか、以前よりマイペースになったような?笑

(3)これまでで一番の思い出、エピソードがあれば。

 私は娘が1歳後半から一緒に森林セラピーに携わってきました。中学3年生になりましたが、今も昔と変わらず仲良くできているのは森林セラピーのお陰だと思います。

(4)森の案内人養成講座をどんな人にオススメしたいですか?

 自然に興味のある方。花が好きとか虫が好きとかそんなのではなく、ただ自然が、ただ森が好きな方におすすめしたいです。

(5)参加を考えておられる方に一言アドバイスをするとすれば・・。

 四季の移ろいや森の優しさに触れることは体や心にいいことは体感済みです。来訪者と共に徳地の森で癒されましょう。 

森の案内人養成講座は、6月1日・2日、2月9日の三日間。
講師は特定非営利活動法人 ひろしま自然学校 志賀誠治さんです。
間の期間で、角田さんを含むメンバーでフォローアップをしていきます。

申し込み締め切りは、5月21日(火)です。※延長しました。
詳細は、森林セラピー山口のホームページを参照ください(←クリックしてね)

Posted by 松本 at 22:32 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人について五つの質問 その3 国清さん】[2019年05月10日(Fri)]
森林セラピーとは、森の持つ癒し効果を人間のココロとカラダの元気づくりに活かそうとする取り組み。そこで重要な役割を果たすのが、ガイドやインストラクターとしての役割を果たす森の案内人です。

山口市では、令和元年、第9期となる森の案内人の養成講座を開講します。
6月から始まる養成講座を前に、すでに森の案内人として活動しているメンバーに、五つの質問を通じて、森の案内人の活動の意味や価値、やりがいや活動の具体をご紹介できればと思います。

第3回は、森の案内人国清英子さんです。

養成講座3日目 (8).JPG

(1)国清さん流の森の案内人活動とはどんなものですか?

 おそろいのユニフォームを着て、イベントのスタッフとして気負わずにボランティアをするイメージで活動しています。

(2)森の案内人になって良かったこと・森の案内人になってからの自分の変化を教えてください。

 あえて自然の中に入ることで、四季の変化や移ろい、昔の人との繋がりを感じます。森の中で、「今」を楽しむことができるようになりました。

(3)これまでで一番の思い出、エピソードがあれば。

 近隣の森林セラピー基地との交流から、山口市の森林セラピー基地のオリジナルな良さを再確認しました。また、森でのヨガやお灸体験では自分の体を癒して労う知恵をいただきました。
 学生時代の友人が遠方より来られた時は、ともにセラピー基地で時間を過ごして喜びを分かち合い、思い出をつくれたことが印象深いです。

(4)森の案内人養成講座をどんな人にオススメしたいですか?

 健康、自然、植物、山などに興味のある方、好きな方。地域や山口県をもっと心豊かに、と望む方におススメしたいです。

(5)参加を考えておられる方に一言アドバイスをするとすれば・・。

 令和元年の新しいスタートに、共に一歩を踏み出しましょう。
 疑問や迷いなどがあれば、(一社)もりとわの担当者がやさしく答えてくださると思います。考え中の方は、(一社)もりとわまでお問い合わせをしてみてくださいね。 

森の案内人養成講座は、6月1日・2日、2月9日の三日間。
講師は特定非営利活動法人 ひろしま自然学校 志賀誠治さんです。
間の期間で、国清さんを含むメンバーでフォローアップをしていきます。

申し込み締め切りは、5月21日(火)です。※延長しました。
詳細は、森林セラピー山口のホームページを参照ください(←クリックしてね)

Posted by 松本 at 22:08 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人について五つの質問 その2 中村さん】[2019年05月10日(Fri)]
森林セラピーとは、森の持つ癒し効果を人間のココロとカラダの元気づくりに活かそうとする取り組み。そこで重要な役割を果たすのが、ガイドやインストラクターとしての役割を果たす森の案内人です。

山口市では、令和元年、第9期となる森の案内人の養成講座を開講します。
6月から始まる養成講座を前に、すでに森の案内人として活動しているメンバーに、五つの質問を通じて、森の案内人の活動の意味や価値、やりがいや活動の具体をご紹介できればと思います。

第2回は、森の案内人中村義博さんです。

nakamura.jpg

(1)中村さん流の森の案内人活動とはどんなものですか?

 森の中に入って、五感を感じて散策してもらえるように努めています。

(2)森の案内人になって良かったこと・森の案内人になってからの自分の変化を教えてください。

 多種多様な案内人さんと知り合いになれて、自分の考えが広がったことでしょうか。

(3)これまでで一番の思い出、エピソードがあれば。

 外国人の留学生をご案内して、日本の(徳地の)良さを伝えられたこと

(4)森の案内人養成講座をどんな人にオススメしたいですか?

 あまり自然と接していない人ほど、森林セラピーの良さがわかるのではないでしょうか。

(5)参加を考えておられる方に一言アドバイスをするとすれば・・。

 とにかく一度、身の回りの自然にふれてみてはいかがでしょう。新しい発見があると思います。 

森の案内人養成講座は、6月1日・2日、2月9日の三日間。
講師は特定非営利活動法人 ひろしま自然学校 志賀誠治さんです。
間の期間で、中村さんを含むメンバーでフォローアップをしていきます。

申し込み締め切りは、5月21日(火)です。※延長しました。
詳細は、森林セラピー山口のホームページを参照ください(←クリックしてね)

Posted by 松本 at 00:53 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人について五つの質問 その1 山本さん】[2019年05月10日(Fri)]
森林セラピーとは、森の持つ癒し効果を人間のココロとカラダの元気づくりに活かそうとする取り組み。そこで重要な役割を果たすのが、ガイドやインストラクターとしての役割を果たす森の案内人です。

山口市では、令和元年、第9期となる森の案内人の養成講座を開講します。
6月から始まる養成講座を前に、すでに森の案内人として活動しているメンバーに、五つの質問を通じて、森の案内人の活動の意味や価値、やりがいや活動の具体をご紹介できればと思います。

第一回は、森の案内人山本桃代さんです。

20170604NW (22).jpg

(1)山本さん流の森の案内人活動とはどんなものですか?
 子どもの森歩きを担当することが多いです。大人には思いもつかない自然のとらえ方や、遊びの発明にいつも驚かされています。

(2)森の案内人になって良かったこと・森の案内人になってからの自分の変化を教えてください。
 最初は硬い表情だったお客様の顔がだんだんとやわらかくなり、ついにははじけるような笑顔で振り向いて下さったとき、幸せいっぱいになります。
 自分の変化としては、仲間の森の案内人さんからはもちろんのことお客様からも教えていただくことの方がいかに多いかと気づいたことが大きいです。

(3)これまでで一番の思い出、エピソードがあれば。
 子どもたちを自由に遊ばせると、まず走る、石をひっくり返して調べる、穴をのぞいたり、つついたりする。同じものならより大きい物を、食べられるかどうかは大問題、etc...。
 これって縄文人の狩猟・漁労のまねごとでは?
 遊びとは生きるための訓練なんですね・・。そんなことを強く感じています。

(4)森の案内人養成講座をどんな人にオススメしたいですか?
 すべての人におすすめしたいです。
 人間は数百万年もの間、森で暮らし進化してきました。だから森の環境はすべての人にとって安らぎの場だと思うのです。

(5)参加を考えておられる方に一言アドバイスをするとすれば・・。
 森にくわしくなくても大丈夫!大事なことは今までしっかりと生きてきたこと。
 何も知らないのは幸せ!無心にたくさん学べるから。

森の案内人養成講座は、6月1日・2日、2月9日の三日間。
講師は特定非営利活動法人 ひろしま自然学校 志賀誠治さんです。
間の期間で、山本さんを含むメンバーでフォローアップをしていきます。

申し込み締め切りは、5月21日(火)です。※延長しました。
詳細は、森林セラピー山口のホームページを参照ください(←クリックしてね)

Posted by 松本 at 00:22 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【2年ぶりに森の案内人養成講座を開講します】[2019年04月16日(Tue)]
令和元年6月、森林セラピー山口で活動する森の案内人になるための、第9期森の案内人養成講座を開講します。
平成18年に第一期の養成が始まった森の案内人養成講座、2年ぶりとなる今回の開催は、第9期の開催となります。

IMG_4207-300x225.jpg

今回も前回に引き続き、特定非営利活動法人ひろしま自然学校 志賀誠治さんが講師を務められます。
前回と異なる点としては、今回は1回目が、6月1・2日に開催し、最終日程となる2回目が来年2月9日に開催となり、その間に、実際の森の案内活動等に参加体験をしたり、サポート役を務めるなどの機会の提供、森の案内人との学び合いによるフォローアップ等が間に入ったサンドイッチ型の講座日程となっています。

森林セラピー山口の森の案内人として、活動するためには、この森の案内人養成講座への参加が必要です。これまで森林セラピー山口の活動や森フェスにお越しに頂いた方の中で、こうした活動に携わりたい、少しでも興味がある、という方はぜひお問い合わせをいただければと思います。

たくさんの方が森の案内人になり、より豊かな活動展開が図れたらと思います。
皆様の参加をお待ちしています。


以下、森林セラピー山口ホームページから転載

山口市徳地森林セラピー基地は、東大寺再建のふるさとと称される由緒ある森です。
「森林セラピー」とは、森の持つ癒し効果を心と身体の健康づくりに活かす取り組みのこと。

この森で活動する山口市の認定「森の案内人」は、養成講座で森林セラピーを体験的に学び、森をガイドする上で必要な知識を身につけます。

森を歩いて健康になる、まずは自分自身からこの養成講座で体験してみませんか。



■日程(3日間)

□1回目
2019年6月1日(土)9時30分〜
2019年6月2日(日)16時まで(※一泊二日)

□2回目
2020年2月9日(日)9時30分〜16時00分

■会場
国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668)

■受講料
3,000円(資料代として)
※1回目は、宿泊料・食事代として別途3,390円が必要です。

■認定要件
合計3日間(18時間)のカリキュラム履修
※受講後、山口市から認定証が交付されます。

■講師
特定非営利活動法人ひろしま自然学校 志賀 誠治 氏

■申込方法
「受講申込書」に記入の上、郵送、メール、FAXのいずれかでお申込みください。

■持参物
持参物 ※受講される方には、後日詳しいご案内をお送りいたします。

■主催
山口市

■申込先
〒747-0401山口市徳地野谷1842
一般社団法人もりとわ(森林セラピー山口)
TEL 0835-56-5234 FAX 0835-56-5235
Email ytherapy@c-able.ne.jp

Posted by 松本 at 23:14 | 2019森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
最新記事
タグクラウド