• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« ちいさな森カフェ2019早春 | Main | ふるさととくぢ連載〜森のことこと »

カテゴリアーカイブ
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【森フェス見聞録〜みんなが伝えた癒しの森のネイチャーライフ〜】[2019年05月09日(Thu)]
第六回森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年にお越しいただきありがとうございます。今回は、テレビ三社、新聞二社の取材のほか、出展された方がいろいろなSNSで発信されたりしてくれていて、うれしく感じています。

行き届かない点が多くありながら、例えば雨が降ったことなども、自然との付き合い方をまた一つ学んだと発信してくれているコメントなどを拝見して、きっと今回来られたお客様のそれぞれのライフスタイルの中に、ネイチャーライフという要素が息づいているのだろうな、と感じたところです。

今回、テレビや新聞などのメディア、広く公開してブログやSNSの発信をされている方の記事を、↓のとおり、まとめて紹介させていただきます。

それぞれの記事の紹介コメント等はないので、ぜひご覧いただければと思います。
皆さん森フェスの時間と空間の中で、とても素敵な感じ方をされていると思いました。

レポート等の記事は、随時このページで紹介させていただければと思いますので、ここに掲載されていないものがありましたら、お知らせください。

第六回森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年〜のブログ記事

TYSのニュース放送動画


宇部日報 5月7日の記事

森林インストラクター山口会の方のブログ「うっTと植物たち」

やまぐちBISTRO328さんのお礼メッセージ


超民家やまねさんのごみ減量チャレンジの記事


山口県アロマセラピスト会藤田さんのうれしい感想




ハイカラ製作所浅田さんのレポート


森の案内人Dさんのレポート


森の案内人健康登山部会長 かずさんのレポート

Posted by 松本 at 23:29 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【第6回 森フェス〜ネイチャーライフ元年の会場の様子!】[2019年05月08日(Wed)]
第6回森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年〜にお越しいただきありがとうございました。今回の森フェスは、参加者、スタッフ、出展者を含めると、約1400人という、過去最大の規模となりました。


会場は素晴らしい雰囲気であふれていました。

この雰囲気を忘れないために、また、森フェスに来ることができなかった方のために、会場の様子が分かるように、写真をピックアップでご紹介します。


すべてのプログラムや、活動が写真に撮れていないのですが、概ねの様子が分かればと思います。この良い雰囲気が醸し出されたのも、会場にお越しの皆様、出展者の皆様のご協力のたまものであると思います。どうもありがとうございました。


森フェスは終わりましたが、今年の森林セラピーの活動もこれから本格化してまいります。

今年は森の案内人養成講座も開催することになっており、ぜひふるってご参加いただくとともに、この森林セラピーも活動がよりよくなるよう、今後とも、ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします。


19fes (1).jpg

開会前、200人を越えるスタッフがみんなで輪になり心あわせをしました!

19fes (2).jpg

自然の家ヨギータの掛け声で、エイエイオー!


19fes (3).jpg

受付の前には、早い時間帯から森歩き参加希望のお客様が!

19fes (4).jpg

緑のTシャツの森の案内人は約50名が参加。ただいま養成講座への申し込み受付中。

19fes (5).jpg

僕らのセンスオブワンダー元年は、親子に大人気!

higure.jpg

山登り元年〜ポンタのお山にレッツゴーの山頂の様子は、なんとも打ち解けていた様子

19fes (6).jpg

屋内では初登場の自由創作いとうさんの展示がキラキラ

19fes (7).jpg

ノルディックウォーキングインストラクターの講習を受けたばかりの案内人が、さっそく指導のデビュー

19fes (8).jpg

ピーピー笛(鳥笛)は子どもたちに大人気。なんと200人以上が製作!

19fes (9).jpg

自由創作いとう、太一さんのグラス。素敵な色合い。

19fes (10).jpg

山口県園芸療法研究会は苔テラリウム。さすがのクオリティ!

19fes (11).jpg

羊さんの入ったテラリウムが完成です!

19fes (12).jpg

山口県アロマセラピスト会は、バスソルトづくりを提供。
見事完売でした。

19fes (13).jpg

月の泉さんは、ほっとブロックセラピーをプレイホールで提供されました。

19fes (14).jpg

坂本まんが教室の似顔絵は、順番待ちが出るほどにぎわってました。

19fes (15).jpg

森林インストラクター山口会のクラフトブースは大人気!

19fes (16).jpg

木のおもちゃ 重田木型さんは、「おじさんぽ」作りを提供

19fes (17).jpg

林業女子会@山口のもくレース。

19fes (18).jpg

千々松紙工&徳地和紙ワークスのマーブル染め、子どもたちが夢中です!

19fes (19).jpg

林業女子会@山口提供の子どもの遊び場は、今回も大人気。
説明もなくても、子どもたちが遊ぶ遊ぶ。

19fes (20).jpg

徳地茶花教室は、素人歓迎と銘打った茶花の体験を提供。

19fes (21).jpg

工房松ぼっくりさんの作品展示。かわいらしい品々デス。

19fes (22).jpg

初登場。NPO法人コアラッチさんは、島根からキッチングッズを携えて登場。

19fes (23).jpg

森林インストラクター山口やまんばさんの山野草の販売。

19fes (24).jpg

少年自然の家は、誰でも楽しめるクラフトを提供。

19fes (25).jpg

近畿中国森林管理局山口森林管理事務所さんは、滑マツの展示とクラフトの提供をいただきました。

19fes (26).jpg

工房松ぼっくりさん。ビー玉で作る万華鏡におおわらわ。

19fes (27).jpg

徳地堀の蓬莱堂は、評判のきんつばを含めてたくさんの商品が売り切れに

19fes (28).jpg

イタリア食堂ベケでは、地域おこし協力隊粉川さんと、アーティストロベルトがお店を切り盛り!

19fes (29).jpg

森林セラピーボランティアスタッフと、地域おこし協力隊原田さん×むらもとリンゴ園さんが、一体的にカフェを提供!よい雰囲気が出ていましたよ!

19fes (30).jpg

徳地特産品販売所南大門は、早くもかき氷を引っ提げて登場!

19fes (31).jpg

佐山で評判の古民家レストラン「やまぐちBistro328」は森フェス名物トマトカレーを提供。お店のおたずねもたくさんありました!

19fes (32).jpg

徳地堀の彩月さんが提供するのはタピオカドリンクとクレープ。
長い列ができていました。

19fes (33).jpg

島根県から初登場、ファームえんさんは、ねぎやきの提供。
ねぎやきって何かしら・・。

19fes (34).jpg

これです!これがねぎやきです!

19fes (35).jpg

少年自然の家の食堂、ユーレストジャパンの皆さんです!

19fes (36).jpg

今回はクリームパスタを提供、250食以上、完売しました。

19fes (37).jpg

ハイカラ製作所+earth kitchen地球食堂 + wasanbon
体にいいものしかおいてないお店が森フェスに誕生!

19fes (38).jpg

フード&カフェの一角から、のんびりした会場の様子がよくわかります。

19fes (39).jpg

キッチンカーで、超民家やまね さんが提供するやまねそば(瓦そば)

19fes (40).jpg

キッチンカー裏で、食べているのは奇兵隊コスプレパレードを行った幕末維新歴史放談の会の皆さんです。


19fes (41).jpg

萩の風音さんは、今日は強力な助っ人を得て、琴+フルートの演奏。
みんなが足を止めて聞き入っていました。

19fes (42).jpg

わんぱく広場は、ツリークライミングが相変わらずの人気。
雨による中止の方を除いた80名以上の方がツリークライミングを体験しました。


59335001_289945445285059_7978443845912231936_n.jpg


最終的には、大人よりもずいぶん高いところまであがっても怖くなかったり、

ひとときの間にずいぶん成長する瞬間が見て取れます。


59337403_336535493732089_6589617414281887744_n.jpg


最初は不安そうな子供たちも、木に励まされるように、どんどん活発に。


19fes (43).jpg

サッカーゴールを置いている一角は、ミニミニワールドカップ。
ちっちゃない年代交流が、ボールとゴールの周りで起こっていました。

19fes (44).jpg

落ちてもいいよ、スラックラインのコーナーは、大人も含めて大人気。
今回はガイドロープを張っていますが、いつかはトリックプレーを夢見た方も多いかも。

19fes (45).jpg

わんぱく広場には、牧歌的な雰囲気が広がっていました。
雨が降った時間帯もありましたが、最終的には青空が広がり、親子連れの声が響いていました。

19fes (46).jpg

ツリークライミングの指導は北九州からTreeActの皆さん。
光で活動されているグループもサポートに入り、子どもたちに木登り体験を提供されました。

19fes (47).jpg

サステナブルな思想が織り込まれた竹の自転車
バンブーバイクのすばらしさは乗ってみないとわからない。
三台の自転車をかわるがわるみんなで乗りました。

19fes (48).jpg

徳地幕末維新歴史放談の会のメンバーが、コスプレパレードに登場!

19fes (49).jpg

徳地の地元の方を中心に、維新の歴史を振り返りながら、徳地の森を歩く
太鼓の響きもにぎやかで、森にゆるゆるした雰囲気が広がりました。

19fes (50).jpg

遠くに見えるのは、スターテント、どこかで見た、という方はおられるかも。


19fes (51).jpg

焚火のコーナーを二人の森の案内人が担当して、マシュマロや、
おいも、シイタケなどを提供しました。

19fes (52).jpg

マシュマロをあぶることは、子どもたちのハートをくすぐります。
ちょっと火の取り扱いに注意して立派な自然体験です。

19fes (53).jpg

珈琲焙煎体験はこの日も人気。
豆がはじけて、香ばしく匂う実感は、体験した人ならではのもの。

19fes (54).jpg

出展された方も商品を売り切り、のんびりムードに。
連休も終わりだねー、そだねー、という声が聞こえてきそう。。

19fes (55).jpg

屋外の活動と、ハンドトリートメントは、うっとりするほどしっくりきます。
山口県アロマセラピスト会のみなさまが皆様のこわばりをほぐしていくひとときでした。

19fes (57).jpg

アーティストロベルトと、幕末維新歴史放談の会が意気投合。
多分、ロベルトのイメージは切腹。。

19fes (59).jpg

片付けを終えて、スタッフ・出展者で集まり反省会を終えて解散しました。

19fes (60).jpg


来年の第7回森フェスは、5月10日(日)予定。
テーマは「徳地の森ンピック2020」

ちょっと早いですが、皆様お楽しみに!

Posted by 松本 at 23:50 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスへお越しいただきありがとうございました!】[2019年05月07日(Tue)]
5月6日(月)開催の第6回森フェス〜ネイチャーライフ元年〜は無事に終了しました。
たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

DSC_0012.JPG

正確な数字はまたお知らせしたいと思いますが、
スタッフを合わせると、過去最大およそ1,300人以上の方が、
徳地の森に集いました。

告知やご案内が十分行き届いたとは言えない中で、
このようにたくさんの方々、特にお子さんを連れたご家族の方々にお越しいただいたことは、森を
たくさんの方に身近に感じてほしい私たちにとって、とてもうれしいことです。

ネイチャーライフ元年、というテーマには、令和というこの新しい時代を自然とともに過ごしてほしいという思いも込められています。

この森フェスが、皆様の毎日の暮らしやこれからの時間に少しでもお役に立てたのなら幸いです。
その半面、今回雨が降ったことによる運営上の課題や、ご期待に沿えなかったところもあるかと思います。次回以降、よい活動を行えるように、反省点はしっかりつなげていきたいと思います。

ぜひ、また徳地の森へお越しください。これからのシーズン、森歩きはトレンドになっていきます。再び、皆様にお目にかかれる日を楽しみにしています。

これからも、森の案内人の会をはじめとする森林セラピー山口の森の仲間たち、山口市徳地森林セラピー基地をどうぞよろしくお願いします。





Posted by 松本 at 00:42 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その11〜森フェスを楽しむいくつかのコツ】[2019年05月04日(Sat)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。


これまで森フェスおしながき、と題して、カテゴリごとのプログラムを紹介してきましたが、確認の意味を込めて、いくらか注意事項を書かせていただきますので、お目通しください。

190506morifesomote.jpg

【雨が降っても開催します】
今回の森フェス、主な活動は、一番のおススメは森歩きです。

今のところ、6日の天候は晴れの予報。雨は降らない予報ですが、山際の天気のことです。雨の可能性もあります。仮に雨が降ったとしても、行います。
屋外の展示等はそれぞれ屋内の会場に場所を移動して開催予定です。

元より屋内の活動は、問題なく開催します。
森歩きは、天候次第ですが、少雨なら行います。
傘をさして森を歩く、森の中では傘がいらないことに気がつく時間になるかもしれません。
野外の活動が出来る靴や、風が吹いたときに寒くならないような羽織るものをお持ちください。

huukei (6).JPG

【昼食や、敷物をお持ちください】
会場には、フード&カフェコーナー、お弁当販売などがいくらかあります。
これまでより、出展が増えているので、何も食べるものがないということはないと思いますが、待ち時間や売り切れが生ずる可能性もあります。

子どもさん向けのものとか、もしかしたら見合ったものが少ない可能性があります。アレルギーをお持ちの方など、これでなければ、という飲み物等ありましたらご持参ください。

food (2).JPG

安心感があるのは、やっぱりお弁当持参かなと思います。ちょっとでも持っておかれたら安心かもしれません。
特に、飲み物は、自家焙煎珈琲のふるまいなどありますが、コップは試飲カップですし、自動販売機など数も限られているので、お好みのものを用意されるのをお勧めします。

最も近くのコンビニは、少年自然の家まで車で約20分の徳地堀です。
徳地堀のコンビニを過ぎると、そこから先の道中では昼食の調達はむつかしそうです。
この森フェス、お昼を越えて、長い時間楽しめるイベントになります。きっと長居をしたくなるはずです。
ぜひ敷物と、おむすびなどでいいので昼食等をお持ちください。
腰を据えて、サンシェードなど持って来られる方もありますね。

huukei (12).JPG

【国立山口徳地青少年自然の家は、意外と遠いです】
会場となる国立山口徳地青少年自然の家はそれほどわかりにくい場所ではありませんが、
思ったより遠いです。

huukei (7).JPG

山口市内であれば、県庁から30分で徳地堀、
そこから20分で、少年自然の家の一般駐車場着、
そこから歩いて10分で受け付けのエリアなので、山口市内からでも60分はかかります。
9時半の開会や10時00分スタートの森歩きプログラムに間に合わせようと思ったら
余裕をもった移動が必要になります。
防府からも同じくらい、8時〜8時30分の間には出発をお勧めします。
周南からはもう15分くらいみておいてください。

プログラムの選択の幅を考えると、10時にインフォメーションまで来ていただけると、どんな要望にも応えられそうなプログラムを用意しています。
ぜひ、10時ちょっと前までにお越しください。

一般駐車場がいっぱいになったら長者ケ原運動公園が第二駐車場になります。係の方が当日はおられますので、誘導に従ってください。

はじめて自然の家に来られる方は、結構不安に思われるかもしれません。
なので、5月5日(日)の夜は、体調を整える意味でも早く寝ましょう。

huukei (2).JPG

【徳地のいろんなところにお立ち寄りください】
森フェス、会場を満喫していただきたいのはやまやまですが、
途中目にする徳地のお店にもぜひお立ち寄りいただきたいです。
山口観光コンベンション協会徳地支部の地図のページにリンクを貼っておきます。
お食事処などの簡単な紹介もありますので、ぜひご覧ください。
今回は月曜日なので、teteさんがお休みになります。

山口市観光コンベンション協会徳地支部発行 お食事処マップ

当日観光コンベンション協会のブースでお尋ねいただいても大丈夫です。

【ブログでは伝えきれていない雰囲気がそこにはあるはず】
今回が6回目を迎える森フェス。毎回素敵な出展者とお客様、ホスピタリティあふれるボランティアスタッフみんなの力で、とても良い雰囲気が生まれています。
今回もきっとそうなると思います。

food (14).JPG

この日この時限りでなく、これからもどこかでお会いするような出会いがきっと生まれるはずです。プログラムの名称や、ぱっと見だけでわからない楽しみもあるので、いろいろなブースをのぞいてみてください。


【午前中の森歩きやプログラム体験をおススメします】
森フェス、森歩きのおススメはなんといっても午前中です。
お昼を過ぎると、春というより初夏、気温も上がってきます。
紫外線もつよい時期、ということもありますので、
森歩き、山登りを希望される方は、ぜひ9時30分〜10時までにお越しください。

ということで、クラフトや屋内会場は午後に、と思われるかもしれませんが、そういう理由で、クラフトやワークショップのコーナーは午後に大変混雑します。
これはという体験は午前中のうちに狙いを済ませて体験しておくのがおすすめです。

特に木登り体験は、今回、北九州のツリーアクトさんにご協力をいただき開催しますので、ご興味がおありの方はお早目のお越しをお勧めします。※体験料(保険料含む)がかかります。

huukei (8).JPG

 いろいろ長く書いてしまいましたが、ぜひお目通しいただき、森フェスでの時間を楽しく過ごしていただきたいと思います。
 
 会場では何かありましたら、今回のスタッフ章、令和ちゃん缶バッジ?つけているスタッフにお声かけください。
 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
 ではでは、明日日曜日の夜更かしは控えめに、月曜日の早い時間にお会いしましょう。

180504syugo.jpg

【森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年〜】
日時  令和元年5月6日(月)9:30〜16:00
場所  国立山口徳地青少年自然の家
駐車場 第一駐車場:国立山口徳地青少年自然の家一般駐車場
    第二駐車場:長者ケ原運動公園
※第一駐車場が満車になり次第第二駐車場に誘導しますので、係員の誘導に従ってください。
※駐車場で、参加同意書の受付をお願いします。その後、会場へお進みください。
※会場では、緑のテントのインフォメーションへ立ち寄られるのをお勧めします。会場の全体像が分かるはずです。

詳細は森林セラピー山口ホームページをご覧ください。
チラシはこちら
プログラムの個別の紹介は特集ページで行っています。

令和元年5月6日(月)森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年〜の情報、もはや直前になりますが、ぜひお近くの皆様とお誘いあわせの上お越しください。
まずは↓にチラシやホームページのURLを紹介しますので、ご覧ください!

チラシのPDFはコチラ

(チラシ表面)
190506morifesomote.jpg

(チラシ裏面)
190506morifesura.jpg

森林セラピー山口のイベントページはコチラ

Posted by 松本 at 22:32 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その10〜会場の様子をどうぞ】[2019年05月04日(Sat)]
森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年〜、行ってみたいけれども一体全体どんな様子かもうちょっと知りたい、出展者やプログラムでなく、会場の様子が、気になる。
果たして私が行っても大丈夫かな??

そんな皆様のために、会場の何となくの様子をお知らせしようと思います。
題して森フェスおしながき〜その10〜会場の様子をご覧ください〜。

会場の駐車場は、第一駐車場が国立山口徳地青少年自然の家一般駐車場、第二駐車場が長者ケ原運動公園となります。
第一駐車場がいっぱいになるのが、10時〜10時30分ごろの間だと思います。
特に森歩きに参加を希望の方は、プログラムの選択の幅が増えますので、10時前頃に会場着くらいの動き出しをお勧めします。

駐車場で、参加同意書の受付をして、会場へ。

huukei (1).JPG

一般駐車場〜集いの広場を抜けて、本部・インフォメーションのコーナーまで徒歩10分程度です。

huukei (2).JPG

中央広場の真ん中に緑色のテントが見えたら、それが森歩きのプログラム説明や、会場の全体像を教えてくれるインフォメーションです。どこに行こうか迷ったらまず、こちらを目指してください。コーディネーターが会場の様子をお知らせします。

huukei (3).JPG

森の妖精ポンタ。※タヌキではない、ないのです。

huukei (4).JPG

わんぱく広場の芝生はふかふか、寝っ転がりたくなります。
※帰宅後は、ダニの付着等ないかよくご確認ください。

huukei (5).JPG

見晴らしのいいところからは、大きな声を出したくなることも。
やまびこや、こだま、そういう言葉を実感します。

huukei (6).JPG

森の案内人との森歩きは、いわゆる山道よりも幅が広い歩きやすい道を行きます。
動きやすい服装と、靴で十分森歩きを楽しめます。
※山登りを参加希望の方は、トレッキングシューズの用意をお願いします。

huukei (7).JPG

カフェの一角から中央広場を眺めるとこんな感じ。
連休の最終日に、ゆっくりとした時間を過ごしてほしいと思います。

huukei (8).JPG

プレイホールには、ワークショップ等の企画が目白押し、参加費がかかるものも、無料の活動もあります。みなさまにぴったりな活動がきっとありますので、一つ一つの企画の出展者に、どうぞお声掛けいただき、よく見てもらえたらと思います。

huukei (9).JPG

目をやれば、子どもたちは、勝手にいろんな遊びを作り出しています。
そういうことを許せる時間と空間が広がっています。

huukei (10).JPG

わんぱく広場には、サッカーゴールや、スラックライン、ハンモックなど、たくさんの遊び道具と、転んでもいたくない芝生の広場が。さあ、ここで何をしよう。ぜひ、お父さんとお母さんと、子どもたちで新しい遊びを考えたり、やってみたりしてほしい。素敵な空間が広がるはずです。

huukei (11).JPG

ワタシ、森に住む。。
そんな想いも生まれるかもしれません。。

huukei (12).JPG

長い連休の最終日、何をするのではなく、何もしない、をしに来るような、森フェスになればと思います。森を歩いて心地よい疲れを感じて、自然のものに親しんで・・。

森フェスの終了時間は16時。
そこから、おうちに帰って、晩御飯を食べて、7日のお仕事や学校に備えて早く寝て、次のスタートが心地よく切れる、ネイチャーライフの最初の一歩となる森フェスになったら、本当に素敵です。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

Posted by 松本 at 00:32 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その9〜フード&カフェコーナー】[2019年05月03日(Fri)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第9回目は、「フード&カフェコーナー」です。

ふう、超大作になりそうだぜ・・・。

09cafe.jpg

森林セラピーは、森歩きや森の活動を通じて、高すぎる緊張を緩和し、心身のリラックス・リフレッシュを促すものですが、より直接的に体に作用し、感動すら呼び起こす活動があります。
そう、食べたりすること、飲んだりすること。からだが喜ぶものをとりいれること。

たとえば森を歩いたそのあとに、遠くから匂う香りに、おなかがすいたと感じる。
これって実際にあることで、森を歩いて感覚が鋭敏になったり、味わいが豊かになったりするのです。
森のことを深く知ることで、森のものが食べ物に見えたり、食べ物から森が見いだせたり。
そう、実は私たちは、森の産物を味わっているのですよ、と。
そうして体はできているのです、と。

フード&カフェのコーナーでは、なにより自然の中で、からだにやさしいものを口にし、こころとからだが喜ぶのを時間です。今の体調、今の気持ちで、どんなふうに味わえるかな、意図したりしなかったりするなかで生ずるそのめぐり逢いこそ、我が意を得たりというハイタッチにつながったり、今まで感じたこともないような世界観に触れられたり、おなかで感じるだけでなく、こころも喜ぶうれしいひとときになるはずです。

令和元年、この春の良き日を自然とともに味わうのはどんな味でしょうか。
この「フード&カフェコーナー」を通じて出会えるめぐり逢いや味わい、ネイチャーライフのきっかけが見つけられたらとてもすてきだと思うのです。


▮林檎色の森カフェ 【むらもとりんご園×地域おこし協力隊原田尚美×森林セラピーボランティアスタッフ】

徳佐りんごのキラキラカクテル・ジュース販売や自家焙煎珈琲・徳地健康茶の試飲など。

food (1).JPG

food (14).JPG

森の案内人の自家焙煎の珈琲だけでなく、飲み物も充実。迷ったら立ち寄ってください!

▮森のマルシェ 【徳地特産品販売所南大門×とくぢ健康茶企業組合】

カワラケツメイ茶ラテのほか、徳地の新鮮野菜・米粉パン・健康茶など、美味しいもの沢山!

food (2).JPG

元地域おこし協力隊 北川店長のチョイスで、徳地の逸品が勢ぞろいです!

▮焚き火をちくちく楽しむ時間 【森の案内人の会】

焚き火番の森の案内人がせっせとおやつを準備します。売り切れ御免の試食体験です。

food (10).JPG

food (17).JPG

マシュマロや、おいも、しいたけ、ポップコーン、何が焼いてあるかはそのとき次第!

▮濃厚!野菜たっぷりクリームスープパスタ 【ユーレストジャパン株式会社】

利用者に大評判の自然の家の食堂のシェフが腕をふるい、人気のパスタをご用意します。

food (15).JPG

※写真は、前回彩月さんが提供のレインボー綿菓子です。持ってるのが、食堂のあんちゃん。スープパスタに自信あり。

▮鉄板焼き屋さんの魅惑のフランスクレープ 【彩月】

オリジナルのお好み焼きが評判の彩月から、さくっともちっとした新感覚スイーツが登場!


▮幸福ぷりん&徳地米のおむすびころりん 【中屋菓子店】

徳地の新鮮たまごのプリン&ゆでたまご、米どころ徳地のお米のおにぎりを一個から販売。

food (4).JPG

島地温泉饅頭も含めて毎回完売の人気コーナー。幸福プリンを食べたら幸せになれるかな?

▮蓬莱堂のまじめなお菓子 【蓬莱堂】

堀にあるちいさな和洋菓子屋さん。ファンの多い看板商品は「きんつば」。餡ぎっしりです。

food (9).JPG

きんつばは、お父さんと息子さんの一個一個手焼き。桜餅や、パウンドケーキも本物の素材で美味しいです!

▮徳地和牛の串BBQ! 【ふれあいパーク大原湖】

炭火コンロで味わう「とくぢ和牛」と新鮮徳地野菜のバーベキューを満喫してください。

food (16).JPG

ふれあいパーク大原湖が、連休のキャンプ場から出張販売!

▮お山の向こうの自然派パン屋さん 【ハイカラ製作所】

徳佐のりんごから起こした自家製酵母パンとヴィーガンおやつ。一口で(ハート(トランプ)ハート(トランプ))とろけそう。

food (3).JPG

毎回一番に売り切れるハイカラ製作所。こんなお菓子が食べたかったという声も数知れず。
お昼ごろには、ハイカラ製作所のお姉ちゃん、earthkitchen 地球食堂さんもお弁当を持って登場予定!

▮ぼくんちのねぎ焼き 【ファームえん】

津和野の新鮮朝採れ野菜をたっぷり使ったねぎ焼きです。ねぎパワーで元気もりもり!
水と空気のキレイなところからとっておきのネギ!まちがいないです!

▮イタリア料理Beh Che e’!?(ベケ)【地域おこし協力隊粉川妙】

アーティストのロベルトがつくる魅惑のイタリア料理。ぜひご賞味あれ。

food (5).JPG

現在、古民家を改装して、イタリア料理店を準備中の二人、そんなお話も聞けるかも。

▮世界に発信!やまねそば 【超民家やまね】

熱々瓦そばをツールに世界とコミュニケーションしている山根くんの絶品「やまねそば」登場。

food (6).JPG

知る人ぞ知り、海外からたくさんの方が訪れる人超民家やまね、移動販売車でお待ちしています。

food (13).JPG

今回は、サステナブルにちょっと近づく器を準備中だそうです。

▮元気もりもり★トマトカレー 【やまぐちBISTRO328】

山口市佐山にオープンしたフレンチレストランの「森フェス定番スペシャルカレー」が登場!

food (8).JPG

やまぐちBISTRO328さんの出展も今回が三回目。
しっかり野山を駆け回って、おなかをすいたらカレーを食べにおいで!



それぞれのお店の食数は、100〜300程度、ということもあり、昼食の持参を推奨してきましたが、森フェスも第6回となり、少しずつ、フードコーナーも充実してきました。

これは、というお目当てのものがありましたら、早めにチェックしていただきたいのですが、前回15時くらいまで、売り切れていなかったものもあったので、おなかがいっぱいになるくらいお弁当を持ってこなくても、大丈夫かもです。

それでも、小さなお子様の食事や飲み物、アレルギーなど、食べられるものに限りのある方におかれましては、見合ったものがご用意できないかもしれないので、ご用意いただけるのがいいと思いますし、フィールドで、お腹がすいたときに困らないよう補食を用意いただいたりするのもありだと思います。

もちろん、芝生に敷物を広げて、青空の下でお弁当を広げるのが一番の贅沢だと思いますので、そういう準備をいただければ、それはまさに至上の喜びだと思います。

森フェス〜癒しの森のネイチャーライフ元年〜、自然に包まれて、ご飯を食べる。
それってとても素敵なことだと思うのです。

そういう場所が、徳地の森に一日だけ生まれる森フェス。
皆様のお越しをお待ちしています。

Posted by 松本 at 22:45 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その8〜クラフト・ワークショップ】[2019年04月30日(Tue)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第8回目は、「クラフト・ワークショップ」です。

先に言っておくと、この記事、長いです。。

08craft.jpg

森林セラピーは、森歩きや森の活動を通じて、高すぎる緊張を緩和し、心身のリラックス・リフレッシュを促すものですが、直接体で感じる活動は、日常からちょっと離れて没頭するとても良い機会です。

たとえば木目を出すために、鑢をかける作業などは、はたから見れば黙々とやってる作業ですが、すべすべになる実感と、こだわりにあふれています。
コーヒーの焙煎をしていて、香りに包まれながら手元で豆が爆ぜる躍動感を感じるのは、自然がもたらす変化をまさに感じるもの。

クラフト・ワークショップのコーナーでは、森に由来するいろいろをこころとからだで感じる時間です。その時間こそ、こわばりをほぐし、感覚を澄ませ、自分でこう、と決めたなにかをチョイスする、うれしいひとときになるはずです。

令和元年、最初にお部屋に飾りたい逸品もできるかも。
この「クラフト・ワークショップ」を通じて、ネイチャーライフ元年、ご自身にとって新しい自然体験に触れてみてください。



▮森のアロマクラフトハート(トランプ)  【山口県アロマセラピスト会】

ちいさな手づくりが暮らしを豊かに。お気に入りの森の香りと、つくる楽しさをお持ち帰り。

P3910846.JPG

香りは記憶に連動し、感情にも大きく作用します。ぜひ、身の回りをお気に入りの香りで彩ってください。

▮年輪ぴかぴか★木の輪切りのオリジナルグッズ 【山口森林管理事務所】

木の輪切りをぴかぴかに磨いて、絵を描いたり色付けしたり、オリジナルグッズをつくろう!

DSC_0188.JPG

国有林管理の専門家が勢ぞろい。みんなでグッズを作りながら木のこともっと知りたいと思ってくれたらいいな。

▮ビー玉の万華鏡を作ってみよう!! 【工房松ぼっくり】

仕組みを学びながら、色んなカラーの万華鏡を作ります。夏休みの工作の参考になるかも?

DSC_0160.JPG

松ぼっくりさん作成のおもちゃなどもありますのでぜひどうぞ。

▮動いて、飾って、絵になる木のおもちゃ 【木のおもちゃ重田木型】

徳地藤木に工房を構える重田木型の新作クラフト。あたたかい木の手触りを楽しんで。

58372984_2106573216087836_8748392492648366080_n.jpg

今回作成予定のおじさんぽ、です。おじさんでなくてもどうぞ、作ってみてください。

▮天然木でつくろう!キッチングッズ 【NPO法人コアラッチ】

今回初登場!なので写真はなくてごめんなさい。
キッチングッズがカトラリーなのか、カットボードなのかまな板なのかは当日のお楽しみ。
でも、体験料以上の思い入れが詰まった逸品になること間違いないです!

木目が美しく、磨くときれいな光沢が現れる天然木。木のぬくもりを毎日の生活にどうぞ。

▮コケテラリウム 【山口県園芸療法研究会】

手のひらサイズの小さな森づくりワークショップ。心豊かなボタニカルライフで暮らしに緑を。

DSC_0156.JPG

写真はありませんが、素敵なテラリウムができるはず、子どもたち目を見張る集中力を見せてくれると思います。

▮ポン太の森のクラフト教室 【国立山口徳地青少年自然の家】

自分オリジナルの「森フェス」クラフトづくりにレッツ!チャレンジッ♪

DSC_0180.JPG

自然の家のクラフトマイスターM女史のマジックハンドをとくとご覧あれ!

▮もくレースを楽しむハート(トランプ)コースターづくり 【林業女子会@山口】

杉にレーザーでレース模様を施した「もくレース」。透かせたい部分を彫刻刀で切り抜きます。

mokurace.jpg

こどもの木育広場とぜひ一緒にお楽しみください。

▮森のクラフト 【森林インストラクター山口会】

ネイティブアメリカンに伝わるドリームキャッチャーと、素敵なペンスタンド作りのコーナーです。

P3910778.JPG

森林インストラクター山口会 やまんばさんの山野草の販売もあるかも!

▮耳から癒す〜竹取の翁とつくる鳥笛 【竹林ボランティア防府】

竹を素材に鳥の鳴き声のような音色の笛をつくります。音の出るしくみに興味津々!

DSC_0164.JPG

素敵な人生の先輩たちが、指南してくれます!

▮超カラフル!徳地和紙の染色Workshop 【千々松紙工×徳地和紙ワークス】

山口市の無形文化財「徳地手漉き和紙」を使って折染めと、マーブル染めを体験できます。

P3910837.JPG

この日この時の気分に見合ったオリジナルの作品ができるかもしれませんよ!

▮違いの分かる珈琲焙煎体験 【森の案内人の会】

ハイクオリティーの珈琲生豆で焙煎体験。煎りたて、挽きたて、とびきりの香りをお楽しみに。

DSCF0753.JPG

豆が爆ぜたり、香ってくる瞬間は、手元からバチバチ感覚が伝わり、変化を感じるワクワクの時間です。ぜひ体験してみて下さい。

▮素人歓迎!茶花体験 【とくぢ茶花教室】

野花の美しさを際立たせる茶花を通して日本人の感性・自然観に触れてみてください。

DSC_0221.JPG

素人歓迎、と銘打っているので、胸を張って、「素人です!」と声をかけてください。
えい!と行うその向こうに、みずみずしい感性の広がりがあるかも!


少年自然の家のプレイホールは、この日この時、たくさんの森の仲間たちでいっぱいです。
込み合ったり、気がせいたりすることもあるかもしれませんが、終了前の15時から16時ごろは、おだやかになっていたり、午前中は、外の活動に出られる方が多いので、割と空いていると思います。

プログラムは有料のものと無料のものとありますが、ご自身にぴったりのものがあるはずなので、ぜひ探してみてください。

何か森のものを一つ、持って帰ってもらったら、あなたのネイチャーライフを彩ってくれるはず。
皆様のお越しをお待ちしています。

Posted by 松本 at 22:53 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その7〜森の音楽】[2019年04月30日(Tue)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第7回目は、「森の音楽」です。

07music.jpg

音楽といえば、ホールで耳を傾けたり、家の中でつま弾いたりすることが多いかと思います。
でも、よくよくその歴史をひも解けば、音楽とは神様への捧げものがルーツといわれています。
そうした時代の神様といえば、自然そのもの、太陽とか山とか、海や川とか・・。
自然の中で音楽を奏でること、音楽に心を添わせることは、とってもなじむのはそういうわけなのです。

▮ドイツの竪琴ライアー 【山口ライアーAily】

DSC_0060.JPG

山口ライアーAilyさんは、元は森フェスのお客様。山歩きに来られていた皆様です。
森フェスをきっかけに、出展いただき、今回はなんと森歩きに同行する森の案内人とコラボ企画「新緑めぐりとミュージックセラピー」も!10:15〜のこのツアーは、必見です!
音楽を連れた森歩き、森が喜ぶ瞬間になるかもしれません。

▮ギターGroove  【CHIMOSAKI】

P3900073.JPG

CHIMOSAKIさんも、毎回出演いただき、
もはや森フェスになくてはならない存在に。
会場の居心地の良いところ、風に響きが乗りそうなところで、二人のギターが響きます!

▮銀色のフルート    【萩の風音】

P3910725.JPG

萩の風音 秋本さんは、とある交響楽団で腕を鳴らしたフルート奏者。
ひとりでやると唇が腫れるほど演奏してしまうので、今回は、秘密の助っ人を連れて、演奏します。
音の響きの良い場所で、銀色のフルート 萩の風音の音色が響くことでしょう。

森に響く音楽は、人の心を軽やかにします。
ときにはそこに鳥がさえずり、風が彩を添えてくれるかも。
演奏が鳴りやんだとき、耳にのこる響きに、また感じることもあるかも。

5月6日は森フェスへ。
天候が心配ですが、今のところ雨ではなさそうです。
すべての企画を当日回るのは無理なので、よく行程を立てておいてくださいね。

Posted by 松本 at 22:03 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その6〜展示・紹介】[2019年04月29日(Mon)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第6回目は、「展示・紹介」です。

05kodomonoasobiba.jpg

森の魅力や心地よさは、本来耳を澄ませて、胸いっぱい息を吸い込んで自分自身で感じるもの。
その向こうにどんな風景が見えるのか、思いを膨らませてくれるのがこの展示・紹介のコーナー。
徳地の森をより味わい深く感じるためのきっかけになるはずです。
よろしければどうぞご覧ください。


▮竹の自転車でサイクルセラピー 【地域おこし協力隊湯澤慧×(一社)Spedagi Japan】
阿東からサステナブルデザインの考えを基に竹を使った自転車が登場。試乗体験できます。

P3900901.JPG

この竹の自転車を買うのではなくて、地域の竹をつくって作りたい人に来てもらって、出来た自転車で、その地域の魅力をめぐってもらいたい!そんな夢を持つメンバーが、竹の自転車のいろいろを、実物展示・乗車体験とともに皆様に語ります!

▮自由創作いとうの青空ピクニック 【自由創作いとう】
普段使いの木工、織、吹きガラス、布小物の他、手作り焼菓子などお気に入りがいっぱい!

ito.jpg

自由創作いとう さんは、いつもは荷下峠の手前のお店で営業されています。
ピクニックに行くような気分で、森フェスを楽しみたいとのこと、お気軽にのぞいてみてください!

▮滑マツは235歳 【山口森林管理事務所】
森林セラピー基地内の最深部滑山国有林の樹齢200年「滑マツ」が登場。本物の迫力!

P3900186.JPG

滑松は徳地地域で産する良質のアカマツのこと。かっては皇居の内装材や、錦帯橋の架け替えに用いられた貴重な材です。今回は、山口森林管理事務所から展示用の滑マツをもってきています。
実は、ペリー来航など、幕末の様々な歴史などが、年輪にピンが立ててあり、よくわかります。
平成から令和に代わるこの機会に、235年の歴史のことをふりかえるのも素敵かも。

▮とくぢの情報かわら版 【山口観光コンベンション協会徳地支部】
お越しいただいた皆様に徳地の観光スポットや食事処など、とっておきの情報をご紹介!

パンフレットの配布等はもちろんですが、掲載のない耳よりの情報が聞けるかもしれませんよ。

▮幕末維新のコスプレパレード! 【徳地幕末維新歴史放談の会×劇団はぐるま座】
幕末にタイムスリップ!維新の志士が森フェスをねり歩き、徳地の歴史を掘り起こします。

幕末期、天然の要害をも言うべき徳地の地形を利用して、奇兵隊が帯陣したことがありました。
明治維新につながる徳地での物語を、徳地幕末維新歴史放談の会が紙芝居を活用しながら紹介します!

森フェスの展示や紹介は、すべて徳地の森が育む自然の恩恵や、その土地がみつめてきた歴史や、また自然由来の素材や、そこにふさわしい暮らし方に連なるもの。

ぜひ、出展者にそのココロを、お尋ねいただけると、またそのつながりが味わえてよいと思います。皆様のお越しをお待ちしています〜。

Posted by 松本 at 22:08 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その5〜子どもの遊び場】[2019年04月29日(Mon)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第5回目は、「子どもの遊び場」です。

05kodomonoasobiba.jpg

▮子どもの木育ひろば 【林業女子会@山口】

おもちゃコンサルタントがおすすめする木のおもちゃがいっぱい。自由に遊べる広場です。

P3910776.JPG

木のおもちゃが、情操教育にいいとか、自然素材なので安心、とか、それよりも何よりも、実際に木のおもちゃで遊んでほしい!この日このときはおもちゃコンサルタントおススメのおもちゃがプレイホールに勢ぞろいです。

P3900962.JPG

木のおもちゃは子どもたちを夢中にさせる不思議な力があるのかも?
他のプログラムが難しい小さいお子様も、大歓迎のコーナーです。

▮ツリーハウス 【国立山口徳地青少年自然の家】

森フェス独自のプログラムではありませんが、昨年3月完成のツリーハウスも紹介します。
※森フェス以外の日程でのご利用は、国立山口徳地青少年自然の家におたずねください。

DSC_0191.JPG

学校や、公園では、最近さまざまな事情から遊具が少なくなっていたりする中、この徳地の森には、昨年3月に、ツリーハウスが完成しました。
登ったり下ったり、全身を使う中で、心身が育まれるだけでなく、子どもたちが木と一体となったツリーハウスに親しむ様子に、ほっこりすることうけあいです。

子どもの遊び場、今回ご紹介した記事以外にも、お!というものがきっとあると思います。
なので、ぜひ5月6日は国立山口徳地青少年自然の家にお越しください。
そもそも、ゴロゴロ寝転がったりする芝生とか、それだけでもワクワクするはず。

森に子どもたちの声がこだますると、森もきっとうれしいはず。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

Posted by 松本 at 21:27 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その4〜野遊びいろいろ〜】[2019年04月28日(Sun)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第4回目は、「野遊びいろいろ」です。

04noasobi.jpg

森林セラピーは、森歩きや森の活動を通じて、高すぎる緊張を緩和し、心身のリラックス・リフレッシュを促すものですが、遊びを通じたアプローチも実はとても豊かなものです。
何かをしなければいけないという気持ちを忘れて、森で野遊びをする。

その時間こそ、こわばりをほぐし、時間を忘れ、かけがえのない仲間をつくるのかも。
この「野遊びいろいろ」を通じて、ネイチャーライフ元年、ご自身にとって新しい自然体験に触れてみてください。

▮森と遊ぼう!木登り体験 【TreeAct】
専用のグッズに身を包み、ロープを伝って樹上の世界へ。グングンのぼって気分は爽快!
@(午前受付9:30)10:00-12:00 A(午後受付12:30)13:00-15:00

DSC_0263.JPG

昨年に引き続き、木登り体験が帰ってきました!
先着順で受付を行いますので、早めのお越しをお勧めします。
子どもたちにとっても、見守る大人にとっても、素敵な時間になるとおもいます!


▮てれんこぱれんこ空中テント 【Yamaguchiぬく森倶楽部】
ロンドン生まれの浮かぶテント「テントサイル」。わくわくドキドキ心躍る体験をぜひどうぞ。

2017-05-07 15.51.00 HDR.jpg

空中テントであおむけになれば、木と木と間から、空が見えます。
不思議なテントで、てれんこぱれんこ、してみませんか?

▮落ちてもいいよ!スラックライン 【Yamaguchiぬく森倶楽部】
スラックラインはフィットネス効果が高く、バランス&メンタルトレーニングにも有効なスポーツ!

DSCF3776.JPG

達人のように飛んだり跳ねたりはむつかしいですが、
バランスを取りながら、足を進めるシンプルさに大人も子どもにも熱く?なります。
ぜひご家族でチャレンジを!

▮大人のハンモック元年!【Yamaguchiぬく森倶楽部】
木陰でゆらゆら、体圧分散効果の独特の包まれ感がリラクゼーション効果を高めます。

DSC_0290.JPG

写真は子どもたちですが、ハンモックで寝てみたい、というのは大人の至上の贅沢
会場に配置したハンモックに体を預け、連休の疲れを取りましょう。

▮ミニミニワールドカップinとくぢ 【Yamaguchiぬく森倶楽部】
芝生のピッチで気分は各国代表。メンバーが揃えばちいさなワールドカップ、キックオフ!

DSC_0069.JPG

ボールとゴールがあれば、サッカーは言葉がいらないスポーツ、
大人でも子どもでもチームを作って、ミニミニサッカーでゴールを狙おう!

▮フィールドビンゴ 【国立山口徳地青少年自然の家】

ビンゴカード片手に、新緑きらきら徳地の森の宝探しに出かけよう!

2017-05-07 12.07.17 HDR.jpg

会場となる国立山口徳地青少年自然の家をぐるぐる回ります。
春の美しいフィールドの景観を満喫できることでしょう。

Posted by 松本 at 23:04 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その3〜リラックス・リフレッシュ・セルフケア】[2019年04月25日(Thu)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第3回目は、「リラックス・リフレッシュ・セルフケア」です。

03relax.jpg

森を歩いて、日常の中で緊張し、こわばっている全身をもう一度ニュートラルに戻して、
しっかりお休みをとり、明日からの英気を養うのが森林セラピーなのですが、

もう一声、心と身体を安んじたい場合には、ぜひこちらのリラックス・リフレッシュ・セルフケアのメニューを体験していただきたいと思います。

この森フェスの中でも最も大切な心と身体のリフレッシュ、
特に持ち帰りできる健康習慣としてのセルフケアを伝えるのは、
それぞれ自然由来の癒しやケアのプロフェッショナル。
息を静めて、耳を傾けて、自分自身が安らぐ時間を感じる
皆様のそんな時間のサポートをしてくれるはずです。

▮森ヨガ 【COCOKARAヨガ】
ヨガを通じて自然と調和し、健やかな心と身体へ導きます。各90min@10:15-A13:30-

P3890819.JPG

▮森の香りのハンドセラピーハート(トランプ) 【 山口県アロマセラピスト会】
県内のアロマセラピストが大集合!キレイとナチュラルな心地よさをたっぷりお届けします。

DSC_0356.JPG

トリートメントの心地よさと、香りが相まって、気持ちが安らぐ瞬間を実感できます。

▮ゆるみ巡り整うボディケア 【月の泉】
身体にご褒美タイム。芯までぽかぽかホットブロックセラピー。体験時間は15分からOK!

PA283629.jpg

※前回参加の際の施術中の写真は撮れないので、気持ちのイメージで。
 ぽかぽか大地に抱かれる、きっと気持ちの上ではこんな感じだと思います!

▮緑の芝生でキッズタッチ!ベビータッチ! 【ヒカリラ】
子どもと一緒に行う親子ヨガで笑顔のコミュニケーション。ハートに優しく働きかけます。

P3900190.JPG

今回の親子ヨガは、緑の芝生です!シューズを脱ぎ脱ぎ、地球を体感できるかも!

▮野外テントでぽかぽかお灸セラピー 【すみだ鍼灸院】
広島県のはり師・きゅう師+森林セラピスト角田吉久さんによるお灸の体験です。

P3910745.JPG

会場の一角で、お灸のコーナーです。「実は腰が…」「私は足が…」、家でもできるように、手足にマークして帰る人数知れず・・。。

P3910944.JPG

お灸といっても、おそるるなかれ、市販されている製品を使います。
経絡への刺激は、ソフトで十分。
お灸を用いてもあちちちち、ってなることはないと思います。


今回の連休は、時代と時代をつなぐ、大きな節目、
その連休とその前後に、お仕事でも、はたまたプライベートでも日常とのあまりの隔たりに、
お気遣いをされたり、ほんとにお身体に疲れがたまっている方も多いのでは。

5月6日の森フェスは、ちょっと早く起きて、森で自然に体を預けて、早く寝るためにちょうどよい企画かもしれません。

森を歩いて、あるいは歩かなくてもいいので、自然と自分の隔たりがなくなるような場所を探して腰を下ろしてゆっくりできる場所を探していただきたいと思います。

そういうセルフケアの場所に、森はなれると思うのです。

Posted by 松本 at 22:41 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その2〜森づくり】[2019年04月25日(Thu)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第2回目は、「森づくり」です。

02moridukuri.jpg

▮どんぐりの森づくり〜森林整備と植樹活動【森の案内人の会】

森を守り育てる最初の一歩を森フェスからはじめよう!各60min @10:30-A13:30-

今回の森づくり活動は、クロモジの植樹。
森の案内人の会森林環境部会が整備した、どんぐりの森にちいさな木を植えます。

↓昨年秋開催の森フェス「ギコギコにこにこ森づくり」の様子です。

IMG_1248.JPG

ヘルメットをかぶって、老いも若きも準備万端、いざ森に出発です。

IMG_1119.JPG

どんぐりの森はずっと以前に整備された森ですが、
手入れが行き届かないまま、ササが生い茂っていたのです。

dongurinomori01.jpg

そのどんぐりの森を、森の案内人の会が集い、居心地の良い森になるよう、整備しました。

dongurinomori.jpg

一年間の活動で、見違えるような変化がありました。

IMG_1149.JPG

すっかりキレイになった森で、開催された昨年の森づくり活動は、
汗をかきかき、実際に鋸を挽いて除伐をしました。

実際に木を切る本物の体験に、自然への畏怖を感じながら、
達成感と充実感に子どもも大人もニンマリにこにこ。

IMG_1182.JPG

今年の春は、木を植える活動です。
「たとえ明日世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える」
という偉人の言葉もありますが、木を植える活動は、単に木を植えるというそれだけでなく、
命をそこにつないでいくという行動から、
想いを込めたり、何かを託したり、ずっと育ってほしいと祈ったり
おのずから自然を大切にしたいと思う活動です。

クロモジといえば、山仕事をする人が、
お仕事の合間にそっと匂いを味わい、疲れをいやしたという、お山の仕事に身近な木です。
高級和菓子の爪楊枝に用いられます。

ここに木を植えることで、この場所の見方もまた変わってくるかもしれません。
たくさんの方と一緒に活動できたらと思います。どうぞお越しください。

Posted by 松本 at 21:21 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森フェスおしながき〜その1〜森歩き・山登り】[2019年04月23日(Tue)]
第6回森フェス〜癒しの森フェスのネイチャーライフ元年〜は、連休の最終日の5月6日(月)に開催です。

令和という新しい時代は、自然の心地よさをともに感じる響きと訪れます。
みんながすこやかで、自然をかたわらに感じる喜びを味わえたらいいな、
ネイチャーライフ元年というテーマにはそんな思いを込めています。

森フェスの企画をカテゴリごとにご案内する森フェスおしながき
第一回目は、「森歩き・山登り」です。

01moriaruki.jpg

同じフィールドを歩くのに森歩き・山登りのメニューはいろいろ、
その日、そのとき、そのメンバーならでは森歩きになるはず、
なによりたしかなことは、自然の中に身を置くことは
気持ちがよくてすっきりするということ!

おススメは、午前中です。
これは、というメニューをチョイスして、集合時間までにお越しください。
※それぞれのツアーには、体験料が必要となります。

▮山登り元年!ポン太のお山へレッツゴー!【森の案内人の会】
標高694mの日暮ヶ岳トレッキング。癒しの展望を楽しみます。10:00-13:30

31948074_1248678931935662_4155239468556615680_n.jpg

はじめての方に合わせて安全に登ります。山登り元年、はじめませんか?

▮ちびっこ森歩き【森の案内人の会】
森や自然のわくわく探検ツアー。子どもの喜びに寄り添います。各75min @10:15‐A13:30-

fb9e6545867e013ac4f0f1c0781e98fd_cff05b69b7c0f35519b40cba978f18a6.jpg

大人にとってはちいさな段差でも、子どもたちにとってみればアドベンチャー、うろうろきょろきょろ、寄り道しながら歩きます!

▮五感で歩く森林セラピーロード【森の案内人の会】
五感にフォーカスして、ゆっくりのんびり自然を感じる森歩き。各90min @10:00-A13:00‐

tokudi (7).JPG

この森が好きで、いっぱい歩いている私達だから、この森のとっておきを伝えたい。
ぜひ一緒に歩きましょう。

▮新緑めぐりとミュージックセラピー【森の案内人の会feat.山口ライアーAily】
新緑の森めぐり+竪琴の音色でとっておきの癒しの時間をお楽しみください。10:15‐12:00

DSC_0014.JPG

山口ライアーAilyが、フィールドに飛び出します。もとより山登り好きの彼女たちがフィールドで奏でる音色に注目です。

▮健康志向でノルディックウォーキング【森の案内人の会】
2本のポールで効果的な全身運動。のびのび森をめぐります。各90min@10:00‐A13:00-

IMGP9745.JPG

ポールを使うと、とても姿勢は自然になり、足が前に出ます。フィットネス効果の高い歩き方をぜひ体験してみてください。

▮ぼくらのセンスオブワンダー元年!【山口県シェアリングネイチャー協会】
森は友だち、森とひとつになる感性の森歩き。各60min @10:15‐A11:00‐B13:00‐C13:45-

48051625_346245725928387_641759193098878976_n.jpg

子どもたちにも、大人にも、目の前のその方に、ピッタリな森の味わい方を提供します。
僕らのセンスオブワンダー、あなたにもきっとあるはず!

▮森林インストラクターと森歩き【森林インストラクター山口会】
自然のふしぎ、徳地の森のわくわくを体感しよう。各40min @10:00-A11:30-B13:30-

33ef8bd8f43837b9.JPG

森林インストラクター山口会は、森の自然の玄人集団。
太陽の光や、小さな虫たち、樹木や、キノコなど、森のさまざまな物語が垣間見えるかも!


5月6日(月)は森フェスへ、ネイチャーライフ元年の最初の一歩、きっと見つかると思います。
皆様のお越しをお待ちしています。

Posted by 松本 at 20:18 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【令和元年5月6日】第6回 森フェス 〜癒しの森のネイチャーライフ元年!を開催します![2019年04月01日(Mon)]
新しい元号が「令和」に決まりましたね。
「平成」が幕を閉じ、「令和」が幕を開ける、これからどんな時代が始まっていくのでしょう。
きっと5月1日の改元に向けて、そんな気持ちも高まっていくのではないかと思います。

さて、改元後の5月6日、森林セラピー基地では、第6回となる森フェスを開催します。
タイトルは「森フェス 〜癒しの森のネイチャーライフ元年!」です。

新しい時代にこれまでと一味ちがった自然との暮らし方、会場で見つけてもらえたらと思います。
皆様、予定をあけてお待ちください。

以下、森林セラピー山口オフィシャルウェブサイトより転載。

第6回 森フェス 〜癒しの森のネイチャーライフ元年!
【開催日】2019年5月6日(月曜日|振替休日)

190506morifesomote.jpg

チラシPDFはこちら

第6回目となる森フェスは、新しい時代の幕開けとともにやってきます。

テーマは「癒しの森のネイチャーライフ元年!」。心と身体にやさしい新しい森林体験がいっぱい。 森と人、人と人とがつながるフェスティバルです。(申込不要)

※今後随時情報を更新します

■会場
国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668)

※雨天決行(雨天の場合は一部プログラムを変更して行います)
※荒天中止(実施の可否は5月4日(土)に判断し、中止の場合はHP・blog・Facebookでお知らせします)

■開催時間
9:30-16:00(受付9:00‐15:30)
※受付時間内にお越しください。


開催日時
 2019年5月6日 @ 9:30 AM - 4:00 PM

開催場所
 国立山口徳地青少年自然の家
 山口市徳地船路668

参加費
 なし(一部有料の体験あり)

主催
 森フェス実行委員会
 TEL0835-52-1122 FAX0835-52-1301
 tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

募集人数
 定員なし

持参物
 昼食、軽食、飲み物、散策しやすい服装と靴、レジャーシート、
 マイカップなど

申込期限
 当日、受付時間内(9:00〜15:30)にお越しください

申込方法
 お申込は不要です

申込メール
 企画内容のお問合せメールは ytherapy@c-able.ne.jp へ

190506morifesura.jpg

Posted by 松本 at 23:20 | 森フェス2019春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
最新記事
タグクラウド