• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« 森フェス2018秋 | Main | 森フェス2019春 »

カテゴリアーカイブ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【3月10日(日)ちいさな森カフェを開催しました】[2019年03月11日(Mon)]
3月10日(日)、森林セラピー基地の春を告げるイベント「ちいさな森カフェ」が開催されました。

2019-03-10 08.59.48.jpg

ちいさな森カフェといいながら、森の案内人と5主体を加えたスタッフは48名。前日まで天気予報とにらめっこをしながら準備を行い、実施を決定しました。

54210476_553555455130612_1951926653072441344_n.jpg

当日、天気予報どおり、早朝から雨。小降りというよりは、雨のど真ん中といった感じ。

出展者の皆さんも続々到着して8時半から全体ミーティング、9時半開会。
開会後30分経過するもこの時点でお客様4名。・・ああ、こんな日もあります、と思いながらスタッフもお灸やクラフト、ハンドケアを楽しんでのんびりモード。

53641295_553555475130610_1242151494585679872_n.jpg

雨なので開会後から豚汁の提供(約200食)をゆるゆるはじめました。

2019-03-10 09.27.09.jpg

ところが、この雨の中、次から次へと来場してくださる方があり、
しかも森歩きのオーダーも入り合計23名の方が森林セラピーガイドツアーへ出発!

53517137_553555871797237_5771466572921044992_n.jpg

まさか、雨のなかを森歩きしないだろうと思っていたらみんなが「歩きたい!」
と。やんちゃなお子様達は、雨の森に興奮、大人たちは雨だからこそ、楽しめるゆったりとした空間を感じながら森歩きが出来たそうです。


アンケートには、こんなコメントも
「前までは子供を叱ってばかりいた私ですが、なぜか昨日は楽な気持ちで、
逆に周りの人たちが、あんなに優しく受け入れてくれて感謝でした。
甘えさせてもらってありがたいです」
こちらこそ、うれしいお言葉をありがとうございます。

午後からはちいさなお子様連れの親子さんが
「雨の中歩けるかなあ、どうしようかなあ、せっかくだからなあ、歩いてみるかー」
と愛鳥林へ。
戻られて感想をお聞きしたら「子どもがすごく喜んでいた、森って楽しい!」と、
森歩きの前後で見違えるような表情でした。

DSC_0350.JPG

南大門のミニミニ特産品販売所は原木しいたけも、お餅も、米粉パンも売り切れ。
北川さんの感想「意外によく売れてびっくりー」。

DSC_0378.JPG

すみだ鍼灸院の角田さんは朝早くに広島から会場入り。
お客様はひっきりなしの大盛況で、お疲れの様子もみせずに丁寧に指導されていまし
た。

スタッフもちょこちょこ立ち寄って、角田さんとの会話を楽しみながら身体をメン
テ。
この場で万能ツボ「労宮のツボ」をマーカーで印された方も。

DSC_0355.JPG

室内の一角には、山口県アロマセラピスト会のアロマハンドセラピストさんたちが、
いい香りをふりまきながらハンドケアの体験提供。

交代々々で会場を楽しみながらお客様ににこやかに対応され、非常に良い雰囲気でした。

合間には山口新聞さんが取材に見えられました。
山口新聞さんの記事は、こちらです↓

190311yamaguchi.jpg

DSC_0374.JPG

重田木型の重田さんのからくりおもちゃは魅入っちゃう可愛さ。
シュタイナー教育の知育おもちゃをヒントに今回ご用意されたそう。
手を動かしながら重田さんとかわす言葉も、心地よく、素敵な時間でした。


DSC_0369.JPG

林業女子会@山口は子どもの木育ひろばと、木レースを使った小物づくり&木のたまご磨き、

53552226_553556045130553_1185990820050763776_n.jpg

そして外のウッドデッキでは本領発揮のシイタケの駒打ち体験。いずれも大好評。

途中で強力な助っ人、山口中央森林組合の戸田岸組合長が来場され、
体験を手厚くサポートしてくださったそうです。
駒打ちを体験したちびっこから大人までがほだ木を大事に大事に持ち帰られました。

豚汁は今回、スタッフにも十分に行きわたり、おかわりもあってみんな大満足。
あたたかい汁物は雰囲気づくりにも最強で、会場ぽかぽか。
用意していた豚汁が売り切れるとシイタケとネギのお味噌汁をささっと作って、一人残らずほかほかしました。

DSC_0358.JPG

屋外では中テントの下に焚き火コーナー。

53248445_553555601797264_6533158454268264448_n.jpg

案内人さんが畑で採れたサツマイモをたくさん持参してくれて、
ダッチオーブンで焼いもづくり。

ポップコーンも次々に出来上がり、原木しいたけの差し入れもあって皆さんにふるまわれました。

珈琲焙煎体験は安定した人気。
山口県アロマセラピスト会さんは、なんと全員体験し、コーヒーの香りを満喫されていました。

DSC_0367.JPG

今回広島の安芸太田の森林セラピー基地のメンバーも遊びに来てくれて、
遠くは下関、島根県吉賀町や阿東からのお客様もあってうれしい再会や出会いがたく
さんありました。

53813241_553555958463895_4768550284345475072_n.jpg

雨の中でも盛会に終わったちいさな森カフェ。
一日中冷たい雨の中、来場者は91名。大きな可能性を感じて15時終了。

森の案内人ガクさんのブログも併せて紹介しますね。
https://blog.goo.ne.jp/gakujin-yama/e/48be946d498db3d64ecf11987c490610


次回「ちいさな森カフェ」は夏バージョンで7月14日(日)にふれあいパーク大原
湖で開催予定。
森歩きは涼しい滑峡エリアがフィールドです。皆様どうぞお楽しみに!

Posted by 松本 at 22:35 | ちいさな森カフェ2019早春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【ちいさな森カフェに参加の皆様へ】[2019年03月09日(Sat)]
森林セラピー基地で春を告げるちいさな森カフェ、屋内屋外のメニューを十分用意して、いよいよ明日3月10日、開催します!

・・・といいながら、天候は、雨、しかも朝から雨です・・。
本日9日の天候がすこぶる森歩き日和なのに、どうして明日に限って・・。

開催について、思案したところですが、屋内のプログラムが多く充実していることもあり、広島の森林セラピー基地からのご来訪もあることもあり、実施することとなりました。
今回、スタッフの数も40人以上と多いこともあり、雨が強くてお客様のお越しが少ないときは、私たちが存分に楽しむ!という案内人も多くあり、寂しい雰囲気にはならないと思います。

皆様におかれましては、一日雨が降ることになっているので、雨具をお持ちください。
また、ご案内しておりますとおり、トン汁のふるまいはありますが、昼食用のお弁当などの販売はありませんので、手ぶらでお越しになる方は、徳地堀のマルキューやコンビニのあたりで昼食の準備をしてください。

プログラムにも、材料にも、インストラクターにも限りはありますので、
譲り合ったり、交代したり、分け合ったりしながら活動をお願いします。
屋内はそれほど広くなく、ぎゅうぎゅうになる場合も考えられます。
屋根のあるスペースとして、屋外にテントを張ったりもしていますので、そちらのスペースも活用ください。

また、紹介が遅れていた最後のプログラム「重田木型のからくりおもちゃ」の見本が届きましたので、↓に動画を紹介していますので、どうぞご覧ください。
こちらは、限定20セット。製作体験は2,000円になります。



それでは、また明日、ちいさな森カフェでお会いしましょう。
せっかくの日曜日、雨の日の運転は、気が向かないなあという方は、ご無理なさらずに。
お目当ての屋内プログラムがある方も、雨に気をつけてお越しください。

でも、ああ行きたい!と気持ちが動く方は、ぜひお越しください。
森の案内人と森の仲間たちが皆様をお待ちしています。

DSC_0703.jpg

Posted by 松本 at 13:46 | ちいさな森カフェ2019早春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【参加者募集:3月10日(日)ちいさな森カフェ】[2019年03月02日(Sat)]
【参加者募集:3月10日(日)ちいさな森カフェ】

3月になりました。そろそろスタッドレスタイヤを外して、名実ともに冬の終わりを宣言してもいいころです。今年は桜も早いと聞きます。
山口市徳地森林セラピー基地では、3月10日(日)、春を告げる森の一日「ちいさな森カフェ」を開催します。

2018-03-11 11.44.04.jpg

焚き火を囲んでゆっくりのんびり、早春の森歩きメニューもあります。会場には、ちいさなお子様から遊べる木育ひろばがあり、屋内ではクラフトやリラクゼーション体験をご用意しています。

DSC_0716.jpg

お申込みは不要です。お気軽にお越しください。

■開催日時
3月10日(日)9:30〜15:00まで
※雨天中止(中止の場合は前日昼までに下記のサイトで告知します)
森林セラピー山口
http://www.shinrin-therapy-yamaguchi.jp/

■会場
森林セラピー山口(山口市徳地野谷1842)

■駐車場
お車は表示看板と係員の誘導に沿って駐車してください。

■昼食について
昼食・軽食をご持参ください。
※近くにコンビニエンスストアや商店はありません。

■内容一覧
※内容は当日までに変更がある場合があります

□(1)森林セラピーガイドツアー
3つの歩き方から選択していただけます(随時出発)
_癒しの森歩き

DSC_0120.JPG

_子どもの森歩き

161223 (16).jpg

_健康ノルディックウォーキング

16996529_388003914899143_7774992934417524209_n (2).jpg

□(2)焚き火の森カフェ
-徳地のぽかぽか健康茶、焼き芋、ポップコーンなど

DSC_0719.jpg

□(3)珈琲焙煎体験
-はじめての人にもわかりやすくご案内します

DSC_0713.jpg

□(4)豚汁であったまろ
_お昼ごろから徳地の新鮮野菜たっぷりの豚汁をふるまいます

DSC_0752.jpg

□(5)ちいさな森のマルシェ
-提供:徳地特産品販売所 南大門
-徳地の美味しいものの販売とオリジナル野草茶づくりを提供します

DSC_0583.JPG

DSC_0605.JPG

□(6)重田木型のからくりおもちゃ
-提供:木のおもちゃ重田木型
-木のパーツを組み合わせると動くおもちゃに変身!世界にひとつのウッドトイづくり

2017-03-18 12.16.54 HDR.jpg

DSC_0584.JPG

□(7)ほかほかお灸体験
-提供:広島県 すみだ鍼灸院
-お灸で簡単セルフケア、ストレスや美容に効果的なお灸体験です

DSC_0590.JPG

□(8)子どもの木育ひろば
-提供:林業女子会@山口
-木育ひろばに木のおもちゃコーナーを設置、ちいさなクラフト体験、シイタケの駒打ち体験もご用意しています

DSC_0781.jpg

□(9)森の香りのハンドケア
-提供:山口県アロマセラピスト会
-手は多くの感覚が集まる第二の脳、すりすりして心と身体をリフレッシュ!

2017-05-07 15.29.48.jpg

開催日時
 2019年3月10日 @ 9:30 AM - 3:00 PM

開催場所
 森林セラピー山口
 山口市徳地野谷1842

参加費
 無料※一部有料の体験あり

主催
 一般社団法人もりとわ(共催山口市)
 TEL0835-56-5234 FAX0835-56-5235
 ytherapy★c-able.ne.jp(★を@に変えてください)

募集人数
 お申込は不要です

持参物
 昼食、飲み物、散策しやすい服装と靴、防寒着、マイカップなど。

申込期限
 当日、受付時間内(9:00〜14:30)にお越しください。

申込方法
 お申込は不要です。

Posted by 松本 at 20:56 | ちいさな森カフェ2019早春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
最新記事
タグクラウド