• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« 山口新聞連載〜森のことこと〜 | Main | ちいさな森カフェ2018早春 »

カテゴリアーカイブ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【森の案内人の会が令和5年度山口県農山村振興賞を受賞しました】[2023年10月24日(Tue)]
森の案内人の会は、令和5年度『山口県農山村振興賞』を受賞しました。
この賞は、地域において創意工夫と自助努力により、地域農林水産業の振興に顕著な実績を上げている団体・個人に対して表彰されるものです。

森の案内人の会は、平成19年の団体設立以降、森林セラピーガイドツアーや地域と連携した体験交流イベントを実施し、地域活性化に寄与していることが評価されました。

10月24日、山口県庁において、会長 栗林憲一が会を代表して村岡嗣政知事より賞を受け取りました。

森の案内人の会 栗林氏.jpg

県内で様々な活動をされている団体とともに、記念写真を撮りました。

IMG_2675.jpg


平成18年に森林セラピー基地が開設され、平成19年に会を発足して以来、森林セラピーをキーワードに様々な活動を行ってまいりましたが、これは一重に、ご指導いただいた森林・林業関係の皆様、健康・福祉の領域や、自然体験活動等の講師をはじめとした関係者、行政の皆様、熱心に活動を育んでこられた先輩方、そして、徳地の森に足を運んでいただいた皆様のご支援、ご協力があってこその受賞だと考えております。

この賞に恥ずかしくないよう、これからも真摯に活動を培い、森林セラピー山口の目指す、人と森と地域の元気づくりに貢献していきたいと思います。

これまで応援いただき、ありがとうございました。
引き続き、森林セラピー山口 森の案内人の会をどうぞよろしくお願いします。

また森でお会いしましょう!


Posted by 岸本 at 22:09 | トピックス | この記事のURL | トラックバック(0)

【開催中止のお知らせ】第7回 森フェス 〜徳地の森ンピック2020!〜は中止となりました[2020年04月11日(Sat)]
5月6日(水:振休)に開催予定の第7回 森フェス〜徳地の森ンピック2020〜は、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、今年度の開催を中止することが、4月10日(金)開催の森フェス実行委員会で決定されました。

1月から、開催に向けた具体的な準備に入り、出展者の皆様は様々な準備をされていたところであり、新型コロナウイルス感染拡大が終息することを祈っていました。

最終的な判断を行う時期としてあらかじめ念頭に置いていた開催前月を迎え、山口県においても感染拡大が見られること、また、携わる多くのスタッフも、それぞれの本業において大人数が集まる場に行くことを控えるよう社会的な要請があること、三密とともに不要不急の外出を避け、誰もが感染拡大を防ぐために Stay Home が求められていること。

何より、今現在、世界中の多くの方が、新型コロナウイルス感染症の災禍にあり、森フェスの趣旨である「森と人、人と人とがつながるフェスティバル」が到底実現できるとは言えない状況であることから、この度の開催中止が決断されたところです。

この開催中止は、延期ではなく、本年の開催はありません。
次回の開催日程は、来年のこの時期を念頭に置き、準備を進めて行きますが、これもその時までに、上記の懸念が払拭されてからのことになります。

森フェスを楽しみにされていた皆様、大変申し訳ありませんでした。
今回は、過去最大の63の主体が集い、かってない活動、かっていない森フェスがその場に生まれるはずでしたが、残念ながら、その願いは、1年先送りとなりました。

ぜひ、来年は、皆様と春の森を楽しみたい、そう思っています。
また来年、パワーアップした第8回森フェスで、皆様にお会いしたいと思います。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

DSC_0012.JPG


中止した第7回森フェスのチラシはこちら

Posted by 松本 at 00:23 | トピックス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【1月11日(木)森×美腸〜美腸食材を巡る旅〜】[2018年01月11日(Thu)]
森林セラピー基地内、国立山口徳地青少年自然の家において、2月24・25日に開催予定の宿泊型プログラム『森×美腸メソッド キレイに変わる2日間』に向けて、講師の須本愛子さんと一緒に長門市を訪ねました。今回訪れる場所は、昨年秋オープンのセンザキッチン。
お目当ては、美腸食材として知られる「アカモク」です。

『森×美腸メソッド キレイに変わる2日間』、今回の企画は、二日間を通じて、日々の生活に取り入れ易い体験メニューとともに、より健やかなライフスタイルを提案することをねらいとしており、そこで皆様にもお届けする食材についてより理解を深めたいと、こうして足を運んだ次第。


senza (4).jpg

来ました!センザキッチン!
昨年10月にオープンした「食べる」「つなぐ」「遊ぶ」“地物(じもの)”集まる港町です!

senza (6).jpg

折しも、寒波の到来で、いつもは人があふれる店内も余裕がある感じ。

senza (3).jpg

お魚、お野菜、焼き鳥、かまぼこ、長門は食材の宝庫!
所狭しといろんな美味しいものが並びます!

senza (2).jpg

パレットを用いた展示台や、イスや机もあり、遊び心あるしつらえになっています!

senza (7).jpg

デッキからは海上保安庁さんと一緒に日本海を背に写真も撮れます!

senza (1).jpg

ようやくめぐりあえたアカモク!これが今注目の美腸食材!
甘酢入り、佃煮、乾燥などなど、いろんなバリエーションがあります!
どんな方がどんなふうに作られているのだろう、食材の向こうの風景をもっと知りたいような・・。

senza (5).jpg

生産者の谷村さんにお会いすることができました!
アカモクは2月から3月が、一番ネバネバが強くなり、採取するのに適したシーズン。
商品開発のきっかけや、生産にかける手間などをお聞きしました!

senza (9).jpg

センザキッチンでは、アカモク入りの食パンも。
なんと、聞けば、アカモク由来と思われる酵母で作ったパンもあるそうです。

senza (10).jpg

山口県にも美腸食材である黒蜜・黒砂糖が生産されていることを教えてくれた
カッコいいお兄さんは、長門アグリストの末永さん。
長門の食材の魅力をいろいろ教えていただきました!

senza (8).jpg

短い時間の滞在でしたが、とても親切なスタッフの皆様のおかげで、アカモクはもとより豊富な長門の食材の魅力を知ることが出来ました。
センザキッチン、とっても居心地がいいと思いました。

道の駅にも認定されて、4月からは、木のおもちゃがいっぱいある長門おもちゃ美術館を含めたダイニング棟がオープン予定です。
森林セラピー的にも美腸的にもとっても気になるスポットです!

アカモクをはじめとする美腸食材のことや、日々の生活の中で取り組むことが出来るライフスタイルのことを伝える『森×美腸メソッド キレイに変わる2日間』、ご参加いただれば、今日のお話もより深くお伝えできると思います。キレイに変わるメソッドとしての美腸の活動、ぜひご参加ください。

おりしもNHKさんの番組「人体 神秘のネットワーク」では、1月14日は腸についてとりあげられます。その番組をまずご覧いただくのもいいかもしれませんね。

(フェイスブックイベントページ)

Posted by 松本 at 22:36 | トピックス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【新年あけましておめでとうございます&宇部日報1月1日の記事】[2018年01月04日(Thu)]
新年あけましておめでとうございます。
森歩き的には、落ち着いた時期なのですが、新年早々、森林セラピー的には関連する記事をご紹介です。

1月1日付けの宇部日報さんの記事、新山口駅前活動運営実行委員会 委員長 金子敦子さんのインタビューの記事が掲載されています。

森の案内人でもある金子敦子さんは、パトリックブランさんプロデュースの垂直庭園に最初っから携わっている方のひとり。あの春の日、森の案内人と歩く、植生調査にも同行されました。

今回の記事には、「大半が山口市徳地に自生している植物で構成している」という記載もあり、もちろん西秋吉台や、その他の地域の植物もあるのですが、最初の一歩をしるした森林セラピー基地に携わる者としてはうれしいところです。

この垂直庭園のサポーター養成、何やら「グリーター」というそうですが、この「グリーター」の育成にも、森林セラピー基地として一役買えそうですね。

山口市が出展する花博の企画、関連会場でもある森林セラピー基地を訪れるツアーがあることもあり、これからこちらでもいろいろご紹介できたらと思います。

花博がある2018年。森林セラピー基地もいろいろ活動が起こっていきます。
今年もよろしくお願いします。

180101kaneko.jpg

Posted by 松本 at 23:20 | トピックス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【2017年 森林セラピー山口アワード2017 今年もありがとうございました!】[2017年12月26日(Tue)]
森林セラピー山口 森の案内人の会のブログでふり返る2017年。
いつも森がテーマなので、活動が一見単調に見えたりもしないでもないのですが、一年を振り返ると、これほど幅広く活動があった年もないなあ、と思います。

今年のことをふり返るには、ちょっと早いかも知れませんが、もう来年は近づいているので、森の案内人のみなさんにきいたアンケートをベースに、今年の活動を、ベスト10的にふりかえってみたいと思います。
もちろん、ここに掲載されていない素敵な活動はいっぱいあるのですが、より広いインパクトを持ったもの、という目線で整理してみました。

ふう、森林セラピー山口の2017年。今年もいろいろありました。
皆様本当にありがとうございました。
森林セラピー山口アワード2017 よろしければぜひどうぞご覧ください。


第10位 国少 森の子くらぶへのプログラム提供開始(3回実施!)

DSCF1445.JPG

1月、11月と、国立山口徳地青少年自然の家主催の小学3・4年生を対象としたキャンプ、森の子クラブにプログラム提供として参加しました。子どもたちへのプログラム提供として、手ごたえをつかんだ三回の活動になりました。

【11月11日(土)森の子くらぶ〜ポンタの森の探検隊】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/327


第9位 全5回の初心者講習会と、交流会やロングウォーク。ノルディックウォーキング部会活躍!

1203 (2).JPG

初心者講習会・ロングウォーク・交流会と、三種類の活動を年間バランス良く配置し構築しました。人数はすごく多いわけではありませんが、ノルディックウォーキングはいい!と言ってくれる参加者の方と出会えて、うれしい時間でした。

【12月3日(日)森からはじまる健やかライフ〜ノルディックウォーキング体験会〜】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/329



第8位 7月から山口新聞に連載開始「森のことこと」。
森の案内人が執筆し3月まで継続予定。


291205morinokotokoto.jpg

毎月第一火曜日に掲載される記事を通じて、あらためて私たち自身の活動をふり返ったり、
あ、このひとがこんな文章を?という内部的な発見にもつながる機会でした。これ、今後も続いていければいいなあと思います。

【12月5日(火) 山口新聞へ連載〜森のことこと 森のあるライフスタイル〜】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/category_23/1


第7位 森林セラピー健康登山。
基地外のお山も含めて山口市に全面展開開始!


07.jpg

健康のために山に登ろう!健康登山と題した企画はいよいよ山口市前面に展開。
記念すべき第一回の歩みを刻むことが出来ました。

【12月17日(日)森林セラピー山口健康登山〜火ノ山連峰〜】
 https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/334


第6位 森の案内人養成講座 講師に志賀誠治さんを迎えて、集中開催。15人が認定。

養成講座3日目 (15).JPG

2年ぶりに開講した森の案内人養成講座は、短期集中開催。講師は、ひろしま自然学校の志賀誠治さん。これまでの講座と一味ちがった内容に、経験豊富な案内人もたくさんの学びを得ました。

【7月9日(日)森の案内人養成講座(3日目)を開催しました】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/category_22/1

番外編 アメリカセンター大学からゴッドラスキ教授を迎えたご案内

290731centeruniv (37).JPG

昨年県立大学でお世話になったシャルコフ先生のご紹介で、センター大学からゴッドラスキ教授にお越しいただきました。言葉の壁があるはずなのですが、とてもあたたかい交流が持てました。

【7月31日(月)ケンタッキー州 センター大学からのご来訪】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/281


第5位 近畿中国森林管理局森林・林業研究交流会に参加。審査員長賞を受ける

1214.jpg

大阪にて、森林セラピー山口と山口所の協働した取り組みの発表を行い、見事、審査員長賞をうけました。表彰状がほしかったわけではありませんが、こうした機会にいろんな方への感謝が伝えられてうれしいものです。

【11月21−22日 近畿中国森林管理局 森林・林業交流研究発表会】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/323


第4位 8年ぶりの中四国ブロック合同研修会。
4種類のガイドツアーと交流会で大盛会


100.JPG

10周年記念講演にあわせて、森林セラピー基地中四国ブロック合同研修会を開催しました。
7基地の森林セラピーのガイドが集い、山口の活動を体験し、学びあいました。

【11月11日(土)第8回森林セラピー基地中国四国ブロック合同研修会】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/330


第3位 森林セラピー山口グランドオープン10周年森フェス。
市長も来られて1000人規模に!


2017-05-07 12.35.57.jpg

平成26年に始まった森カフェが、森フェスに成長し、出展者・参加者あわせての人数がとうとう約1000人となり大盛況。10周年記念式典を開催する今年は、渡辺純忠 山口市長にもお越しいただき、10周年の節目を祝いました。

【ありがとう森フェス みんなのレポート】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/category_20/1


第2位 森林セラピーを伝える場所、
県民税を使った野谷集会所の場所づくりスタート


11.jpg

森林セラピーを伝える場所、野谷集会所をより快適な場所にするために、やまぐち森林づくり県民税の助成金等を活用して、場所づくりの活動がはじまりました。第一回は大盛会。年が明けてもどんどんやっていきますので、皆様ぜひどうぞ。

【12月10日(日)】森林セラピーを伝える場所 旧野谷集会所の場所づくり〜森林セラピーファンミーティング〜
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/332


第1位 10周年記念行事 四角友里さんの講演と、
三種類の森歩きを実施し大盛会


20171114.jpg

森林セラピーという言葉を、定義ではなく、森の感じ方としてお話してくださった四角さんのお話に、包み込まれるような時間と、三種類の森歩きを体験するひととき、10周年記念事業の名にふさわしい企画になりました。

【山口新聞掲載とみんなのレポート 11月12日(日)森林セラピー山口グランドオープン10周年記念講演「Feel Nature!〜森へ、山へ、一歩ずつ〜」】
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/318


いかがだったでしょうか。
きっと、これをご覧になっている皆様にとっても印象深い取り組みがあったのではないかと思います。
一緒に、森林セラピーの取り組みに触れ、感じていただきありがとうございます。
森林セラピー山口の取り組みは、来年度も引き続き前に、前に進んでいくはず。
ここから先の活動が楽しみです。

皆様のより一層のご健康と、ご多幸をお祈りしております。
よい年をお迎えください。

Posted by 松本 at 22:57 | トピックス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
最新記事
タグクラウド