平成20年から毎年行ってきた木登り体験会が、平成28年には行えなかったこともあり、新緑の季節に先立ち行いたかったところではありますが、明日の予定時間までに天候の回復しない可能性があるほか、回復したとしても足元などコンディションが整わないおそれもあるので、中止の決定となりました。
ツリークライミングジャパン認定ファシリテーターMさんを講師に迎えての企画ということで、楽しみにされていた方も多かったと思いますが、また良い時期に行えたらと思います。
-thumbnail2.jpg)
これは数年前の9月の写真、こういう場ではびっくりするような変化が子どもにも大人にも訪れるのですが・・。
お楽しみは次の機会に。。

前々日の準備作業、見にくいですが、数本のラインをかけています。
本日夕刻、中止決定を受けて、撤収作業を行いました。

これは、本日の撤収作業。
次は、青々とした木と友達になる時間を用意したいと思ったところ。
森林セラピー山口と、国立山口徳地青少年自然の家がコラボする森歩きと石風呂の1日、
平成28年度に行った15本の企画は終了となりました。2回の雨天中止がありましたが、13本のプログラムに200人以上の方にご参加いただきました。
森林セラピーと、徳地に伝わる石風呂、国立山口徳地青少年自然の家のよい広報になったと思います。
森歩きと石風呂の一日の企画は、こちらのページにまとめています。
(森林セラピー山口 日々森好日「森歩きと石風呂の一日」)
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/category_19/1
こちらでの2時間プログラム、実は、森林セラピー体験プログラムのカタログ集としても使ってもらえるのではないかと思っています。
くまなくご覧いただき、こんなことがやってみたい。
うちのグループでもぜひ、そういうお尋ねがありましたら、遠慮なくお尋ねください。
もちろん、木登り体験についてもご相談ください。
明日出番のなくなったMさんが言ってました。
森を歩くと、ココロもカラダも元気。
あなたに、おススメの森歩きがきっとあります。
また、森で会いましょう。
Posted by 松本 at 21:18 | 森歩きと石風呂の一日 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)