今回は、なんと国有林の森林計画に関する地域懇談会のお知らせです!

このブログをご覧のあなたでしたら、きっと徳地の森を豊かに育む近畿中国森林管理局山口森林管理事務所の活動にもご興味を持たれるはず、あ、と思われる方はよろしければ参加を検討してみられませんか?
申込期日は10月17日です。詳しくは、下記のチラシやホームページをご覧ください。
(以下ホームページより転載)
林野庁近畿中国森林管理局では、5年を1期とする森林計画を策定し、これに基づ
き管理経営を行っています。
このたび、住民参加の森林づくりを進めるため、地域の皆様からのご意見・ご要望をお伺いする「国有林の森林計画に関する地域懇談会」を開催しますので参加者を下記により募集します。
この地域懇談会でのご意見・ご要望については、2020年度から始まる森林計画を作
成する際の参考とさせていただきます。
※以下は山口地区の開催内容となります。
◆開催日時
10月24日(水)
13時30分〜15時30分(開場13時00分)
◆開催場所
山口市菜香亭 2階 会議室
◆内容
林野庁近畿中国森林管理局では、災害に強い森林づくり、良質な水の安定供給など、
国民の皆様の生命・財産の保全や、豊かな生活水準の維持向上を目標として国有林を
管理しています。
この度、山口森林計画区における森林計画の策定にあたり、
計画区内の国有林について皆様からのニーズやご意見・ご要望をお伺いするため、地
域懇談会を開催します。
いただきましたご意見等は、2020年4月から5年間の次期計画作成の参考とさせ
ていただきます。
(1)情報提供
・山口森林計画区における国有林の森林づくりや、国有林の保護・管理についての紹
介。
(2)意見交換
・2020年度からの森林づくりについて皆様からニーズや意見・要望を伺います。
参加を希望される方は、「地域懇談会参加申込用紙」にお名前等をご記入の上、郵便、
FAX又はメールでお申し込みください。
(3)申し込み方法
・メールの方は、@お名前(ふりがな)Aご職業 Bご住所 C電話番号またはメール
アドレスをお書きの上、お申し込みください。
(4)募集人数
・募集人数(30名)に達した時点で受付を締め切らせていただきます。
(5)応募締め切り日
・応募締切日 平成30年10月17日(水) 午後5時(必着)
(6)お申し込み先
近畿中国森林管理局 山口森林管理事務所 担当:藤本・野村
〒753-0094 山口市野田35-1
TEL 050-3160-6155 e-mail:kc_yamaguchi@maff.go.jp
山口森林管理事務所ホームページ
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/yamaguchi/
地域懇談会参加者募集ページ
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/press/keikaku/180808.html
◆主催
林野庁近畿中国森林管理局/山口森林管理事務所


昨年行われたコラボ企画 森林セラピー山口×近畿中国森林管理局山口森林管理事務所の協働発表の動画も参考までに貼っておきます。よろしければぜひご覧ください。
Posted by 松本 at 23:29 | いろんなこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)