• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« 【3月14日(日)「ちいさな森カフェ」を開催しました】 | Main | 【第10期 森の案内人養成講座を開講します】 »

カテゴリアーカイブ
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
※中止決定【5月8日(土)&5月9日(日)ちいさな森カフェ】[2021年04月12日(Mon)]
長い冬が終わり、森林セラピー基地にも春がやってきました!
桜があっという間に通り過ぎ、山々に色とりどりの花が咲き、これから夏まで、日々刻々と森は装いを変えて行きます!

そんな季節、5月8日(土)・9日(日)にちいさな森カフェを開催します。
※ちいさな森カフェは、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、中止が決定しました。


030314.png

今回のちいさな森カフェは、お品書きは森歩きや山登り、野遊び体験。
新緑の森を楽しむ森林セラピーツアーが目白押しです
いずれも事前申し込みをお受けして開催します。

5月は、一年のなかで最も森が生命力にあふれ、
樹々の色がだんだん色濃くなっていく季節です。

腰を下ろして、じっと耳を澄ますだけでも、遠くで鳥が鳴いたり、ゆっくり動く雲を眺めたり・・
この1年、暮らしを取り巻くいろいろな環境は大きく変化をしましたが、
森や、空や、鳥や、風は、何ひとつ変わらなくて・・、そんなことに気がつくかも。

森のプログラムはいろいろ、いずれも定員を限定していますが、
森林セラピー山口の森の案内人の厳選したプログラムです。
2日間のプログラムと内容は、ちょっとだけ異なりますが、もっとも心地よい春の1日を過ごすことに変わりはありません。
ぜひ、お目通しいただき、お早めのお申し込みをオススメします。

今回のちいさな森カフェは、昼食等の提供を控え、皆様にご持参いただくだけでなく、少人数でのグループ運営を徹底し、感染症予防対策に万全を期して実施します。

森林セラピー山口公式ウェブサイトもご覧ください。

【ちいさな森カフェのご案内】

5月8日(1日目)5月9日(2日目)

※事前予約制です。
下記「内容」からご希望の企画を選択し、お電話またはメールで、事前申込をお願いします。

【新型コロナウイルス感染症に係る対応】
@ 今後の状況により催行中止となる場合があります。
A 以下に当てはまる方は参加をお控えください。
▸▸お住まいの地域に移動制限要請等ある方。
▸▸開催日から14日以内に(同居のご家族を含め)首都圏や感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域への訪問がある方。
▸▸感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域(市町)にお住まいの方、発症者と濃厚接触または同居されている方。
▸▸開催日から14日以内に発熱(平熱から1℃以上の差)や、咳などの症状がある方。
B参加にあたっては、当日の受付で「参加申込書」のご記入をお願いします。

会場
国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668)
※係員の誘導に沿って駐車してください
※雨天中止(中止の場合はお申込者にご連絡します)

内容

***5月8日(土)***

@新緑ワンダー★森林セラピーの森歩き(大人500円、小中学生無料※要保護者同伴)
森林セラピーは、健康のために森に入るリラクゼーションメソッド。
新緑の森林セラピーロードで心身のリフレッシュを図ります。
■体験時間■午前の部(10:00-12:00)/午後の部(13:00-15:00)
■定員■各部20名程度

A姿勢リセット!ノルディックウォーキング(大人500円、小中学生無料※要保護者同伴)
ノルディックウォーキングで健康志向の森歩き。
2本のポールで全身運動を意識しながら、新緑の森を4〜6qを歩きます。
■体験時間■10:00-13:30
■定員■20名程度

Bみんなのツリークライミング体験(大人500円、小中学生無料※要保護者同伴)
専用のロープとサドルを使った木登り体験です。
木と触れ合い、森や自然との一体感を楽しみます。
■体験時間■午前の部(10:00-12:00)/午後の部(13:00-15:00)
■定員■各部10名程度

Cブッシュクラフト体験〜入門編(大人1,000円、小中学生500円※要保護者同伴)
「ブッシュクラフト」は、より自然と一体になれるアウトドアのスタイル。
入門編として、いざという時に役立つサバイバル術を体験します。
■体験時間■10:00-14:30
■定員■ 10名程度

***5月9日(日)***

@あつまれ!子どもの森歩き(大人500円、小中学生無料※要保護者同伴)
子どもの五感、センス・オブ・ワンダーを楽しむ森歩き。
乳幼児さんの参加も大歓迎です。
※午前の部は満席となりました。
■体験時間■午前の部(10:00-12:00)/午後の部(13:00-15:00)
■定員■20名程度

Aゆる山ハイキング〜新緑の日暮ヶ岳(大人500円、小中学生無料※要保護者同伴)
長者ヶ原にそびえる日暮ヶ岳は、標高693m(標高差300m、歩行距離約4q)。
初めての方に合わせてゆっくりと、心と身体が軽くなる初夏の山登りです。
■体験時間■10:00-14:30
■定員■20名程度

Bすみだ先生のお灸と森林セラピーツアー(大人1,000円、小中学生無料※要保護者同伴)
鍼灸師・森林セラピストの角田吉久さんのガイドでのんびり森歩き。
森の緑を浴びながら、毎日のセルフケアに有効なツボの紹介とお灸体験を行います。
■体験時間■10:00-13:30
■定員■10名程度

C子どものツリークライミング体験(大人500円、小中学生無料※要保護者同伴)
専用のロープとサドルを使った木登り体験です。
「森と仲良くなること」をキーワードに、木と触れ合い、森や自然との一体感を育みます。
■体験時間■午前の部(10:00-12:00)/午後の部(13:00-15:00)
■定員■各部10名程度

Dブッシュクラフト体験〜虎の巻(大人1,000円、小中学生500円※要保護者同伴)
テーマ別に”深めるブッシュクラフト体験”です。
内容は、ロープやナイフワーク、火起こし、タープ設営など、当日チョイス!
■体験時間■10:00-14:30
■定員■10名程度

***8日と9日のお楽しみ体験***

野遊びいろいろ
ツリーハウス、ハンモック、スラックライン、森ぼっこ、焚き火、ぶらんこなど
※会場に設置していますので、ご自由にお楽しみいただけます。



開催日時
 2021年5月8日 @ 9:30 AM - 3:00 PM

開催場所
 国立山口徳地青少年自然の家
 山口市徳地船路668

参加費
 企画毎に設定あり

主催
 一般社団法人もりとわ(共催山口市)
 TEL0835-56-5234

募集人数
 各企画に定員あり

持参物
 マスク、昼食、飲み物、帽子、活動に適した服装と靴など

申込期限
 4月30日(金)まで

申込方法
 参加を希望される方は、下記「申込メール」または「電話」でお申込みください。
 ※申込受付後、二次案内をお送りします

申込メール
 ytherapy☆c-able.ne.jp ☆を@に変えてください。

※以下を本文にコピー&ペーストして、必要事項をご入力の上お申込みください。
■氏名
■郵便番号
■住所
■年齢
■性別
■連絡先電話番号
■参加を希望する企画

【5月8日(土)】
@新緑ワンダー★森林セラピーの森歩き(午前 or 午後)
A姿勢リセット!ノルディックウォーキング
Bみんなのツリークライミング体験(午前 or 午後)
Cブッシュクラフト体験〜入門編

【5月9日(日)】
@あつまれ!子どもの森歩き(午後)
Aゆる山ハイキング〜新緑の日暮ヶ岳
Bすみだ先生のお灸と森林セラピーツアー
C子どものツリークライミング体験(午前 or 午後)
Dブッシュクラフト体験〜虎の巻

【個人情報の取り扱い】
 申込でいただいた住所・氏名・年齢・電話番号及びe-mailアドレスなどの特定個人を識別できる情報(個人情報)は、保険加入に使用するほか、行事の中で感染症の感染者が発生した場合、保健所等の公的機関へ提供することがあります。

Posted by 松本 at 21:45 | イベントスケジュール | この記事のURL | コメント(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/567

コメントする
コメント
検索
検索語句
最新記事
タグクラウド