【本日申込締切 12月6日 火ノ山連峰健康登山〜なんだ坂こんな坂の稜線歩き〜】[2020年11月27日(Fri)]
森の案内人の会がお送りする健康登山、12月6日に火ノ山連峰健康登山〜なんだ坂こんな坂の稜線歩き〜が開催されます。新型コロナウイルス感染拡大への配慮もあり、今回は、定員ぐっと減らして10名の受付とさせていただきます。
とはいえ、残席がまだまだあり、本日、11月27日(金)が申し込み締め切りとなりますので、ご興味のおありの方はお申し込みください。
昨年の写真を紹介しますので、どうぞご覧ください。
9時に開会し、登山口に移動して登山を開始しました。

いきなりの急登で思いのほかゆっくりペースになったグループもありながら、参加者をサポートしながらも、火ノ山山頂に到着。

眼下の田畑を眺め、江戸時代初期の毛利藩の開作の歴史の説明に耳を傾けました。

その後、陶ヶ岳に向けてアップダウンの縦走。
途中の岸壁の登りもクリアして、瀬戸内海を眺めました。

陶ケ岳直下の寝釈迦、十六羅漢、魔崖仏の宗教的遺構を見て下山開始。

薬草園跡を経由して帰着しました。

昨年の様子なので、当日行程とは少し変わるかもしれませんが、ご興味を持ってもらえたら嬉しいです。
お申し込みは、下記申込先からお願いします。
(以下、公式ウェブサイトからの引用です)

【開催日】2020年12月6日(日曜日)
森林セラピー基地の森の案内人が「健康のために山に登る」機会として、一年を通じて季節の魅力あふれるトレッキングコースをご案内します。
12月は、山口市秋穂の「火ノ山(303.7m)」と「陶ヶ岳(252m)」連山を歩きます。
地図ゼロメートル地帯から突出したピークが連なり、その稜線の起伏の様子はミニ八ケ岳とも呼ばれています。
◇標高_火ノ山303.7m・陶ヶ岳252m
◇歩行距離_約4.5q
◇標高差_約290m
■新型コロナウイルス感染症に関しての注意事項
@ 今後の状況により催行中止となる場合があります。
A 以下に当てはまる方は参加をお控えください。
▸▸お住まいの地域に移動制限要請等ある方。
▸▸開催日から14日以内に(同居のご家族を含め)首都圏や感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域への訪問がある方。
▸▸感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域(市町)にお住まいの方、発症者と濃厚接触または同居されている方。
▸▸開催日から14日以内に発熱(37.5℃または平熱から1℃以上の差)や、咳などの症状がある方。
Bお申込みの方には二次案内をお送りします。感染症対策をご確認のうえご参加ください。
■雨天予報の場合
実施の可否は12月4日(金)に判断し、中止の場合は申込者にご連絡します。ご不安な場合は直接お尋ねください。
→森林セラピー山口(TEL0835-56-5234)
開催日時
2020年12月6日 @ 9:00 AM - 3:00 PM
開催場所
山口県セミナーパーク第五駐車場
参加費
1,000円(小中学生500円※要保護者同伴)※別途保険料としておひとり50円
主催
森の案内人の会(後援山口市)
TEL0835-56-5234 FAX0835-56-5235
ytherapy☆c-able.ne.jp
※☆を@に変えて下さい。
募集人数
10人(先着順)
定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めの申込みをお願いいたします。
持参物
昼食、飲み物、山歩きできる服装、セパレートタイプのカッパ(必須※防水透湿性の素材のもの推奨)、登山靴(必須※ミドルカット推奨)、手袋(※予備持参推奨)、防寒着、健康保険証のコピーなど
申込期限
11月27日(金)※先着順(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込方法
電話、または下記メールのいずれかの方法で、郵便番号、住所、連絡先電話番号、氏名、年齢、性別を申し出願います。
申込メール
ytherapy☆c-able.ne.jp
※☆を@に変えて下さい。
※下記の項目をメール本文にコピー&貼り付けして、必要事項を記載し送信してください。
参加される方の
【郵便番号】
【住所】
【氏名】
【氏名(フリガナ)】
【年齢】
【性別】
【中止連絡等できる連絡先電話番号】
【登山経験の有無】
個人情報の取り扱い
当日受付時にご記入いただきました住所・氏名・年齢・電話番号及びe-mailアドレスなどの特定個人を識別できる情報(個人情報)は、原則イベント参加目的のみ(保険加入等)に使用させていだきます。なお、行事の中で新型コロナウイルスの感染者が発生した場合は、保健所等の公的機関へ提供することがあります。
とはいえ、残席がまだまだあり、本日、11月27日(金)が申し込み締め切りとなりますので、ご興味のおありの方はお申し込みください。
昨年の写真を紹介しますので、どうぞご覧ください。
9時に開会し、登山口に移動して登山を開始しました。

いきなりの急登で思いのほかゆっくりペースになったグループもありながら、参加者をサポートしながらも、火ノ山山頂に到着。

眼下の田畑を眺め、江戸時代初期の毛利藩の開作の歴史の説明に耳を傾けました。

その後、陶ヶ岳に向けてアップダウンの縦走。
途中の岸壁の登りもクリアして、瀬戸内海を眺めました。

陶ケ岳直下の寝釈迦、十六羅漢、魔崖仏の宗教的遺構を見て下山開始。

薬草園跡を経由して帰着しました。

昨年の様子なので、当日行程とは少し変わるかもしれませんが、ご興味を持ってもらえたら嬉しいです。
お申し込みは、下記申込先からお願いします。
(以下、公式ウェブサイトからの引用です)

【開催日】2020年12月6日(日曜日)
森林セラピー基地の森の案内人が「健康のために山に登る」機会として、一年を通じて季節の魅力あふれるトレッキングコースをご案内します。
12月は、山口市秋穂の「火ノ山(303.7m)」と「陶ヶ岳(252m)」連山を歩きます。
地図ゼロメートル地帯から突出したピークが連なり、その稜線の起伏の様子はミニ八ケ岳とも呼ばれています。
◇標高_火ノ山303.7m・陶ヶ岳252m
◇歩行距離_約4.5q
◇標高差_約290m
■新型コロナウイルス感染症に関しての注意事項
@ 今後の状況により催行中止となる場合があります。
A 以下に当てはまる方は参加をお控えください。
▸▸お住まいの地域に移動制限要請等ある方。
▸▸開催日から14日以内に(同居のご家族を含め)首都圏や感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域への訪問がある方。
▸▸感染経路・行動履歴が不明な感染者が発生している地域(市町)にお住まいの方、発症者と濃厚接触または同居されている方。
▸▸開催日から14日以内に発熱(37.5℃または平熱から1℃以上の差)や、咳などの症状がある方。
Bお申込みの方には二次案内をお送りします。感染症対策をご確認のうえご参加ください。
■雨天予報の場合
実施の可否は12月4日(金)に判断し、中止の場合は申込者にご連絡します。ご不安な場合は直接お尋ねください。
→森林セラピー山口(TEL0835-56-5234)
開催日時
2020年12月6日 @ 9:00 AM - 3:00 PM
開催場所
山口県セミナーパーク第五駐車場
参加費
1,000円(小中学生500円※要保護者同伴)※別途保険料としておひとり50円
主催
森の案内人の会(後援山口市)
TEL0835-56-5234 FAX0835-56-5235
ytherapy☆c-able.ne.jp
※☆を@に変えて下さい。
募集人数
10人(先着順)
定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めの申込みをお願いいたします。
持参物
昼食、飲み物、山歩きできる服装、セパレートタイプのカッパ(必須※防水透湿性の素材のもの推奨)、登山靴(必須※ミドルカット推奨)、手袋(※予備持参推奨)、防寒着、健康保険証のコピーなど
申込期限
11月27日(金)※先着順(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込方法
電話、または下記メールのいずれかの方法で、郵便番号、住所、連絡先電話番号、氏名、年齢、性別を申し出願います。
申込メール
ytherapy☆c-able.ne.jp
※☆を@に変えて下さい。
※下記の項目をメール本文にコピー&貼り付けして、必要事項を記載し送信してください。
参加される方の
【郵便番号】
【住所】
【氏名】
【氏名(フリガナ)】
【年齢】
【性別】
【中止連絡等できる連絡先電話番号】
【登山経験の有無】
個人情報の取り扱い
当日受付時にご記入いただきました住所・氏名・年齢・電話番号及びe-mailアドレスなどの特定個人を識別できる情報(個人情報)は、原則イベント参加目的のみ(保険加入等)に使用させていだきます。なお、行事の中で新型コロナウイルスの感染者が発生した場合は、保健所等の公的機関へ提供することがあります。
【イベントスケジュールの最新記事】
- 【参加者募集 2月7日(日)串山連峰健康..
- 【参加者募集 11月7日(土):親子で木..
- 【参加者募集 11月22日(日)滑山国有..
- 【参加者募集 11月8日(日)狗留孫山健..
- 【9月27日(日)森となかよし木登り体験..
- 【9月27日(日)すみだ先生の森の薬草箱..
- 【9月27日(日)木のスプーン作り教室/..
- 【中止決定】9月27日 ちいさな森カフェ..
- 【参加者募集 8月30日(日)子どもの森..
- 【イベント参加者募集:8月23日(日)ひ..
- 【参加者募集:12月15日(日)焚き火の..
- 【参加者募集:10月13日(日)東鳳翩山..
- 【参加者募集:9月8日(日)十種ヶ峰健康..
- 【参加者募集:8月25日(日)木こりの森..
- 【参加者募集:7月14日(日)ちいさな森..
- 【参加者募集:6月23日(日)青水無月を..
- 【参加者募集:2月17日(日)森林セラピ..
- 【参加者募集:1月20日(日)森林セラピ..
- 【参加者募集:12月23日(日)ぽかぽか..
- 【中止決定:12月16日(日)森林セラピ..
Posted by 松本 at 07:16 | イベントスケジュール | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)