【イベントレポート:8月25日(日)木こりの森巡りと秘密の滝探検ツアー】[2019年08月25日(Sun)]
森林セラピー山口の森の案内人が行う森林セラピー体験イベント、健康散歩部会が行う森歩きの活動は、季節の魅力を活かしたフィールドと、イメージを膨らませてテーマを設定し、とっておきの森歩きの機会を提供します。
予約不要で行うこの活動、今年度2回目となるツアーのタイトルは「木こりの森巡りと秘密の滝探検ツアー」、ダムの底に沈んだ集落を見下ろす小高い一角に、三代にわたり育まれた豊かな森と、地域の方々の憩いの場であったという滝を訪れる一日です。
今回もたくさんのお客様にお越しいただきました。スタッフと案内人、ボランティアスタッフあわせて約50人が、三班に分かれて、夏の終わりの森に集いました。
ふれあいパーク大原湖発着の「木こりの森巡りと秘密の滝探検ツアー」、一日の様子をご紹介しますので、どうぞご覧ください。
-thumbnail2.jpg)
ふれあいパーク大原湖を出発し、一路、木こりの森巡りと秘密の滝探検へ。
ほんの数十年前まで、村があったという場所に広がる、湖を眺めながら、
ドキドキの冒険へ出発です。

山口県の県木であるアカマツと、そのアカマツが枯れているお話
哀しい話だと思いきや、近づいてよく見てみるよう促されると・・。
-thumbnail2.jpg)
やがて大地に還るであろう、伐倒された樹木に、小さな芽生えが。
命のはじまりが、それから終わり、循環のはじまりが、
実はそこにも、あそこにも・・。
-thumbnail2.jpg)
戸田岸さんが、親子三代で育んだ複層林。
この活動がはじまるころは、まだ植えられて数年の稚樹が、気がつけば大きくなっていたり…
美しい森が育まれる、その時間をともに過ごしたということ。
-thumbnail2.jpg)
木こりさんの美林を抜けると、清々しい冷風スポットが!
ここからが秘密の滝の入り口、沢登区間。
笹船や、深呼吸で、気持ちを整えたら、さあ出発!
-thumbnail2.jpg)
沢登区間では、ぐらつかない石を探しながら、歩きます。
一見歩けそうにないところでも、目を凝らせば、そこに道が!
気持ちは流行りながらも、注意深く、一歩ずつ進みます。
-thumbnail2.jpg)
ミニトレッキングといっていいコースは、ちょっとどきどき
それでも、小さな川を越え、滝を越え、
なぜか心は弾みます。
-thumbnail2.jpg)
たどり着いた秘密の滝。
絶えることのない水は、いったいどこから流れてくるのだろう。
めぐりめぐる水の神秘に、こころを傾けながら、しばし滝の傍らで時間を過ごしました。
-thumbnail2.jpg)
行きはよいよい帰りは・・。
帰り道こそ油断大敵、やまぐち森林づくり県民税を活用した事業により整備した遊歩道、巨木の杉林を味わいながら帰りました。
-thumbnail2.jpg)
今回、秘密の滝まで完踏したメンバーです。
みんなとても清々しい顔をしています。
森林セラピー山口の森歩きイベント、予約不要の企画、この次の回は9月22日。
タイトルはどんぐりの森の宝探しツアー、皆様ぜひおいでください。
予約不要で行うこの活動、今年度2回目となるツアーのタイトルは「木こりの森巡りと秘密の滝探検ツアー」、ダムの底に沈んだ集落を見下ろす小高い一角に、三代にわたり育まれた豊かな森と、地域の方々の憩いの場であったという滝を訪れる一日です。
今回もたくさんのお客様にお越しいただきました。スタッフと案内人、ボランティアスタッフあわせて約50人が、三班に分かれて、夏の終わりの森に集いました。
ふれあいパーク大原湖発着の「木こりの森巡りと秘密の滝探検ツアー」、一日の様子をご紹介しますので、どうぞご覧ください。
-thumbnail2.jpg)
ふれあいパーク大原湖を出発し、一路、木こりの森巡りと秘密の滝探検へ。
ほんの数十年前まで、村があったという場所に広がる、湖を眺めながら、
ドキドキの冒険へ出発です。

山口県の県木であるアカマツと、そのアカマツが枯れているお話
哀しい話だと思いきや、近づいてよく見てみるよう促されると・・。
-thumbnail2.jpg)
やがて大地に還るであろう、伐倒された樹木に、小さな芽生えが。
命のはじまりが、それから終わり、循環のはじまりが、
実はそこにも、あそこにも・・。
-thumbnail2.jpg)
戸田岸さんが、親子三代で育んだ複層林。
この活動がはじまるころは、まだ植えられて数年の稚樹が、気がつけば大きくなっていたり…
美しい森が育まれる、その時間をともに過ごしたということ。
-thumbnail2.jpg)
木こりさんの美林を抜けると、清々しい冷風スポットが!
ここからが秘密の滝の入り口、沢登区間。
笹船や、深呼吸で、気持ちを整えたら、さあ出発!
-thumbnail2.jpg)
沢登区間では、ぐらつかない石を探しながら、歩きます。
一見歩けそうにないところでも、目を凝らせば、そこに道が!
気持ちは流行りながらも、注意深く、一歩ずつ進みます。
-thumbnail2.jpg)
ミニトレッキングといっていいコースは、ちょっとどきどき
それでも、小さな川を越え、滝を越え、
なぜか心は弾みます。
-thumbnail2.jpg)
たどり着いた秘密の滝。
絶えることのない水は、いったいどこから流れてくるのだろう。
めぐりめぐる水の神秘に、こころを傾けながら、しばし滝の傍らで時間を過ごしました。
-thumbnail2.jpg)
行きはよいよい帰りは・・。
帰り道こそ油断大敵、やまぐち森林づくり県民税を活用した事業により整備した遊歩道、巨木の杉林を味わいながら帰りました。
-thumbnail2.jpg)
今回、秘密の滝まで完踏したメンバーです。
みんなとても清々しい顔をしています。
森林セラピー山口の森歩きイベント、予約不要の企画、この次の回は9月22日。
タイトルはどんぐりの森の宝探しツアー、皆様ぜひおいでください。
【イベントレポートの最新記事】
- 【イベントレポート 2月7日(日)串山連..
- 【イベントレポート 11月22日(日)滑..
- 【イベントレポート 11月15日(日)親..
- 【イベントレポート 11月8日(日)狗留..
- 【イベントレポート 10月25日(日)セ..
- 【9月27日(日)ちいさな森カフェ中止に..
- 【8月23日(日)ひんやり渓流と木陰の森..
- 【イベントレポート:2月9日串山連峰健康..
- 【イベントレポート:1月12日(日)「大..
- 【12月21日(土)森の子くらぶ〜ポンタ..
- 【イベントレポート 12月15日(日)焚..
- 【イベントレポート 12月8日(日)火ノ..
- 【イベントレポート:11月10日(日)狗..
- 【イベントレポート:10月13日(日)東..
- 【イベントレポート:9月8日 十種ヶ峰健..
- 【8月4日(日)森の案内人フォローアップ..
- 【イベントレポート〜6月23日(日)青水..
- 【2月17日(日)森林セラピー山口健康登..
- 【1月20日(日)森林セラピー健康登山〜..
- 【イベントレポート:12月23日(日)ぽ..
Posted by 松本 at 22:25 | イベントレポート | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)