• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« 【3月6日(火) 山口新聞へ連載〜森のことこと ちいさな森の拠点づくり〜】 | Main | 【ちいさな森カフェの招待状 その3〜ほかほかお灸体験〜】 »

カテゴリアーカイブ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【ちいさな森カフェの招待状 その2〜保健師さんの健康相談&おしゃべりセラピー〜】[2018年03月08日(Thu)]
森林セラピー基地の森の案内人が、1日限定のちいさな森カフェをオープンします。

健康のために森に入ろう、という森林セラピー
森の中で、ココロとカラダのすっきりと、これまで気がつかなかった違和感に気づくこともあるかも。

森から帰ったそのあとに、森林セラピーを伝える場所 旧野谷集会所では屋内プログラムを提供しています。

保健師さんの健康相談&おしゃべりセラピーのコーナーでは、
山口市健康づくり第三担当さんによる健康相談と
元地域おこし協力隊、徳地堀の「ヒカリラ」リラクゼーション体験です

DSC_0589.JPG

森を歩いたそのあとに、市民の皆さんの健康とともにある
保健師さんに健康相談の時間。森歩きのアフタープログラムとして、
気づきと健康習慣を持ち帰ります!

DSC_0542 (2).jpg

「ヒカリラ」さんは、体をほぐす専門家。
カラダがほぐれれば、ココロもほぐれる。
言葉が体からこぼれて、心地よいひとときが訪れるかも。


命が花ひらく季節が近づく森は、実はココロとカラダを休めるところ。
3月11日(日)は、ちいさな森カフェへ、ご家族でぜひお越しください!

Posted by 松本 at 22:56 | ちいさな森カフェ2018早春 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/archive/355

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新記事
タグクラウド