【7月10日(月)アメリカからのご来訪のための下見の会】[2017年07月13日(Thu)]
7月10日は、月末に控えたアメリカ センター大学からのご来訪に備えて下見の会を開催しました。
行程と、想定するコースを確認して、出発です。

大きな葉っぱの向こうに太陽のエネルギーを感じる夏の日、葉が教えてくれるのは、風のことと、光のことと、何やら色々ありそうです。
見通し感のある居心地のいい場所、森の癒しとも関係が深そうです。
木の葉が伝えてくれること、朴葉味噌だけでなく、この場を楽しむツールにもなります。
この場所で、山彦と木霊をどう伝えよう、ヤッホーの語源は?などなど、答えを突き詰めないまでも、広がりは確認しました。
間近に見られるコロニー、鳥たちの営みから教えてもらえること、こんな風に、育ててくれた誰かがいて…、それは今回言わないかなー。
当日は紹介できないきのこの森、この写真にタイトルをつけたりとか、できたらよかった。
九州の豪雨との関連か、強く吹いていた風のおかげで、過ごしやすい1日になりました。
この下見のコース、このページをご覧の皆様にも紹介したいですね。
森林セラピーがつなぐ、ひと・とき・みどり、こういうキーワードで、アメリカからのご来訪の準備をしたいと思います!
Posted by 松本 at 22:57 | 森の案内人との森林散策 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)