シミンズシーズのクレド「たのしいのタネを育てる5つのチカラ」 [2012年10月13日(Sat)]
10月1日に法人名を変更してから、早2週間が経ちました。
シミンズシーズの法人名変更に合わせて、これまで朝礼で唱和していた「行動指針」もリニューアルし、ちょっとかっこよく「クレド」を作りました。 「クレド」とは「信条」のことで、自分たちが大事にしたい「想い」です。 新しく作ったクレドをご紹介したいと思います。 シミンズシーズのクレド------------------------------------ 「たのしいのタネを育てる5つのチカラ」 私たちシミンズシーズは、私たち自身が「市民」という役割をたのしめる自律したシミンであるとともに、シミンのたのしいのタネを育てるための5つの力を発揮するプロ集団です。 ■受け容れ力―多様なタネを受け止め、受け容れよう シミンのたのしいのタネには、色んなタネがあります。私たちは立場、背景、想い、信条、意見、考え、それぞれの異なる声を大切に受け容れます。 ■巻き込み力―巻き込んで自分ごとにしよう 巻き込んで新しいつながりをつくること、自分ごとにしていくことは、タネが芽を出す一番のきっかけになります。私たちは常に多くのシミンとともに活動します。 ■共感力―笑顔で想いに共感しよう タネは共感によって光を得、輝き伸び続けます。私たちはいつも笑顔で想いに共感し、1人ひとりの魅力を引き出します。 ■高まり力―成長し続ける私たちでいよう 私たち自身がいきいきと成長していれば、そこに自然と周囲をもさらなる高みへと押し上げる風が生まれます。常に私たちは学び、新しいことに挑戦し続け、さらなる高みを目指します。 ■創造力―これからの時代をつくる仕事をしよう 創造力はタネをより強く丈夫に育てるエッセンスです。タネがしっかりと根を生やすことができるよう、私たちはこれからの時代をつくる担い手として、常に新しい視点で創造的な仕事をします。 --------------------------------------- クレドをどのように使っているかというと、毎朝の朝礼の際、みんなで唱和しています。 さらに、1週間に1度「クレドルーティン」の日があり、クレドルーティン担当のスタッフが1週間にあったクレドに合った出来事を紹介します。 そして、他のメンバーもグループに分かれて、この1週間、クレドにあったどんな出来事があったのかを話し合い、共有します。 そうすることで、クレドが単なるお題目にならずに、みんなの中に腑に落ちていくわけです。 いつもクレドを読むと、「はっ!今日もしっかり新しい社会を創る仕事をしなければ!」と気合が入ります。 クレドが格好だけにならないように、頑張りたいと思います。 |