• もっと見る
«タイガース・コミュニティ! | Main | 上半期の振り返りと下半期の方向性を考えるワークショップ»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
コミュニティ・ビジネス入門講座を開催しました [2010年09月19日(Sun)]
昨日は、生きがいしごとサポートセンターの事業として、「コミュニティ・ビジネス入門講座」を開催しました。

今日はワールドカフェという形式でのワークショップを行いながら、「身近にある困ったこと」をディスカッションして、自分の想いをまとめていくという作業をしました。
初めて参加される方々ばかりでしたが、積極的に意見交換されていました。





「身近にある困ったこと」を解決するために、「明日から自分ができること」を考えてみるというワークショップを通して、参加者は自分が行動することで、地域が良くなるということを考えてくださったのではと思います。

みんなが少しずつ行動に移すことで、解決できる「地域にある困ったこと」はたくさんあります。
コミュニティ・ビジネスはそんな「地域にある困ったこと」をビジネスの手法を用いながら継続して出来る活動につなげていくことです。
たくさんのコミュニティ・ビジネスが立ち上がるお手伝いがもっともっとできるといいなぁ〜と思います。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
>まっちゃんさん

初投稿ありがとうございます!
ビジネスとしてやるべきこと、自治会や振興組合、行政がやるべきこと、NPOがやるべきことの線引きですが、やっていく具体的な内容については線引きが私も大事だと思います。

ただ、究極にはその線引きは必要ではないのではないか?と思っています。
社会全体が経済一辺倒の時代から、人と社会のつながりを重要とする社会へ大きく変わりつつあると思うので…。

うーん、私のつたない知識では、うまく表現できません(> <)
またいつかブログに書きたいと思います!
Posted by: toki  at 2010年09月29日(Wed) 07:27

初、投稿です!
いつも楽しく拝見させて頂いております。

ビジネスとしてやるべきこと、自治会や振興組合、行政がやるべきこと、
そして、ぼくはここは知識がないのですが、NPOとしてやるべきこと。
個々の線引きというか、どこでやるのかがまずは大切な様な気がしています。

っと、いきなりですが/笑
また、立ち寄ります。
Posted by: まっちゃん  at 2010年09月20日(Mon) 08:48