あいにく雨の中の「時のウィーク」でした… [2010年06月13日(Sun)]
時の記念日である6月10日前後の1週間、明石では「時のウィーク」として、地元の市民が中心となってイベントを開催します。
今日はそんな「時のウィーク」のメインイベントの日でした。 メインイベントは、毎年明石公園で、ステージイベントやブースフェスティバル、フリーマーケット、物産展などが行われます。 私も毎年メインデーは、出展する団体のお手伝いに行っています。 今日はあいにくの雨でしたが、時のウィークに行きました。 ![]() 開会後すぐは、まだ小降りで何とかなるかも!?と思っていたのですが、天気予報通りお昼に近づくにつれて、本降りに…。 例年から比べると、お客様はとっても少なかったですが、傘を差しながらでも来て下さった方もたくさんいらっしゃいました。 ↓岡山の鉄砲隊(鉄砲隊の鉄砲の音でスタートします!) ![]() 明石には大きなお祭りとして、この「時のウィーク」と「市民祭り」があります。 「市民祭り」は夏に1日開催されます。(歩道橋事故があったお祭りです。) 明石市はこの「市民祭り」を何とか復活させるためにということで、毎年行政からの予算が約3,000万円計上され、その資金をもとに運営されています。 しかし、この「時のウィーク」は、若干の予算が行政からも付くようになったものの(むしろ、イベントとして規模が大変大きくなり、注目されたので予算がつくようになったそうです。)、多くの企業の協賛金や寄付金によって運営されています。 また、企画や運営についても市民が中心となった実行委員会で1年間色々と議論しながら実施されています。 「明石を盛り上げたい!」という熱い想いを持った市民が集まり、市民が中心となった市民主体のお祭りなのです。 今日はあいにくの雨でしたが、多くの市民の元気なパワーを感じる事ができました。 この1年間準備を色々と重ねてこられた実行委員の皆さま、本当にお疲れ様でした! ↓時のウィークのホームページ http://www.toki-week.com/index2.html |