• もっと見る
«NPOと議会との協働〜第4回ひょうごNPO研究会〜 | Main | 祝☆卒業〜藤浦さん〜»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
福祉苑リーベの会のクリスマス会 [2011年12月26日(Mon)]
先日、お手伝いさせていただいている「NPO法人福祉苑リーベの会」さんのクリスマス会に誘われ、参加させていただきました。

福祉苑リーベの会さんは、知的障がいのある方々が働く小規模作業所です。
2010年度から、障害者自立支援法にもとづく新体系へと移行するためのお手伝いをするために、色々と関わらせていただいています。

2011年4月から、障害者自立支援法に基づく「就労継続支援B型」という事業へ移行し、新しい体制となっています。
この障害者自立支援法に基づく新体系へ移行するということは、経営の大大大転換になります。
移行する前には、経営状態の試算や移行のための書類準備など、何度も積んだり崩したりしながら、進めてこられました。
単純に申請の書類を書けば移行できるけれども、経営の転換になるので、経営状態がどうなるのか、どんな作業所を目指していきたいのか、そのために何が必要なのか等を一緒に考えていきましょう!とお話をしたことを素直に聞いてくださいました。
毎回私が宿題(?)を出すのにも日常の業務に加えて大変だったと思いますが、しっかりと答えてくださったのです。
そして、職員さん1人ひとりと面談。
40名の利用者さん、その保護者の方にも説明をし、
何度も理事会を開き、準備し、やっとこの4月〜新体制となりました。

この1年は、その頑張りの成果が少しずつ現れ、基盤が整ってきた年だったと言えます。
今年は、地域の中で支えられる作業所になるために、地域の方々と交流するイベントを実施したり、障がい者の健康維持のためのフットサルチームを立ち上げたり、新しい試みにも取り組まれました。

先日のクリスマス会はそんなリーベの会さんの1年の軌跡を感じさせていただく機会となったような気がします。
少し関わらせていただき、お手伝いさせていただいた作業所さんが、地域の中で支えられ、大きくなっていかれる様子を見せていただけるのは本当に嬉しいことです。
中間支援を本業としている法人の醍醐味です。



クリスマス会には明石のシンガーソングライターの高松太地さんが歌を披露してくれました。
シーズ加古川がおつなぎしたシンガーソングライターさんです♪
とっても素敵な歌を歌っておられます。
リーベの会さんのフットサルチームの応援歌も作ってくださいました(*^_^*)
なんと、私はフットサルチームのチアリーダーに任命していただいたのです!
リズム感ないのに、本当に踊れるかな〜(笑)


☆高松太地さんの歌☆
「命歌」
http://www.youtube.com/watch?v=6nK4zhteR6s
「Dream」
http://www.youtube.com/watch?v=jNIoGO32wkE&feature=related
「おかん」
http://www.youtube.com/watch?v=S3YdwNMvHe4&feature=related
「迷いながら」
http://www.youtube.com/watch?v=7g1Nxf3RV3E&feature=related
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント