• もっと見る
«第11回シーズ加古川塾「市民公益税制実現」 | Main | 「コミュニティ・デザイン」»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
加藤哲夫さんの訃報 [2011年08月26日(Fri)]
私が最も尊敬している人の一人である加藤哲夫さんが亡くなられました。
以前から療養中で、お身体の様子をつねにブログでは発信されていたので、ある程度状況はわかっていましたが、突然の訃報には、大変ショックです。

加藤哲夫さんは、日本のNPOや市民活動を引っ張って来られた方です。
せんだい・みやぎNPOセンターの代表理事として、活動されていました。
私がお会いしたのは、一年半ほど前のことです。
ブログでも何度かご紹介している「ひょうごNPOユース」の新春合宿のゲストとしてお呼びしました。

加藤さんの哲学とその理論展開に感激したことを今でもはっきりと覚えています。
市民活動、NPOの在り方、その可能性について、とても分かりやすく、とても論理的に話を展開されて、それまで私が何となく感じていた想いをとても整理することができました。
「(失礼ながら)こんな人が世の中にいるなんて!」と思った方でした。
その時以来、ことあるごとに、「私はまだまだ甘いかも!加藤さんに負けてられない!!(実際は足元にも及ばないのですが(笑)」と考え、頑張っています。
加藤さんの哲学をこれからも参考にしながら、今後も活動していきたいと思います。

加藤さん、本当にありがとうございました。
安らかにお眠りください。
ご冥福をお祈りしています。

↓写真は2010年ひょうごNPOユース新春合宿の時の写真です。


加藤哲夫さんがお亡くなりになる直前まで書かれていたブログです。
https://blog.canpan.info/katatsumuri/
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント