「淡路島美術大学」へ行ってきました☆ [2011年08月19日(Fri)]
先日、「淡路島美術大学(愛称:あわび)」へ行ってきました。
えっ?淡路島に美術大学なんてあった?と思われた方、すみません。 淡路島美術大学は、いわゆる「大学」という言葉から創造されるように入学試験があったり、学費を納めて受ける教育機関とは少し違います。あっ、少しどころではないか、、、。 淡路島美術大学は、芸術文化という側面から淡路島を元気にしたいとの想いから、芸術文化に関わるワークショップやイベントを企画したり、応援したりする大学です。 拠点は、関西看護医療大学の一角を借りて、活動されています。 淡路島美術大学が主催するワークショップやイベントに参加することが入学の手続きになるとのこと。 現在は、陶芸教室を中心に、様々なワークショップやイベントを実施されています。 関西看護医療大学で使わなくなった校舎を使って、様々なアーティストさんが想い想いの作品を展示されています。 ![]() ![]() 廊下にもこんな作品が! ![]() 芸術文化を通して、淡路島を元気にしたいと活動されている「あわび」さんへぜひお越しください☆ 淡路島美術大学のホームページはこちら↓ http://awajibidai.net/ 所在地:淡路市志筑1456−4(関西看護医療大学内) 見学時間:毎週金〜日曜日、祝日の10時〜18時 |