千羽鶴プロジェクト報告〜25連をお届けしました〜 [2011年07月23日(Sat)]
ご報告が大変遅くなってしまったm(_ _)m
以前から報告していた「千羽鶴プロジェクト」の最終報告です。 以前のブログ↓ 「〜『想いは共にある』そんな気持ちを伝えたい〜復興祈願 千羽鶴プロジェクト 」 https://blog.canpan.info/toki/archive/191 皆さんが折ってくださった折り鶴は、なんと2万5000羽となりました! ![]() そして、25連の千羽鶴となり、今月の初め(7月1日〜3日)に加古川市ボランティアセンターの皆さんが、南三陸町に届けてくださいました。 南三陸町へお届けした時、南三陸町の避難所は統廃合され、千羽鶴の数とまったく同じ25か所でした。 その25か所を一つひとつ周って、手渡ししてくださいました。 皆さん、とっても喜んでくださったとのこと。 加古川市民の想いを被災された方々へお届けすることができました。 加古川市民の皆さま、ありがとうございました☆ ![]() まだ多くの方々が、避難所で生活しておられます。 加古川から東北まで遠く距離がありますが、加古川から被災地復興のためにできることをこれからも考えていきたいと思います! |