コミュニティ・ビジネスフォーラムを開催しました [2011年07月10日(Sun)]
昨日は県下6箇所の生きがいしごとサポートセンターと日本政策金融公庫との合同のコミュニティ・ビジネスフォーラムを開催しました。
今回のタイトルは、「地域を元気にするビジネスのすすめ〜コミュニティ・ビジネスの可能性を探る〜」 第一部は、ダイバーシティ研究所代表の田村太郎さんの基調講演。 「社会起業家育成への仕掛人が語る『コミュニティ・ビジネスの魅力・可能性』」ということで、コミュニティ・ビジネスの定義やその特徴等をお話いただきました。 ![]() 第二部は、パネリストによる実践事例のご紹介。 「実践者が語る事業の秘訣と本音」 パネリストは、 株式会社マイファームの岩崎吉隆氏。 株式会社カスタネットの植木力氏。 NPO法人友ー友の小林房子氏。 コーディネーターは、日本政策金融公庫の鈴木正明氏。 創業時の苦労や、創業後の課題、どんな風に今現在まで成し遂げてきたかなど、様々な事例をお聞きすることができました。 ![]() 今回のフォーラムには、何と200名を超える参加者が集まりました。 数年前からは考えられないくらい、コミュニティ・ビジネスという言葉が世間の中で定着し、そんな働き方をしたいと思われる方々が増えたことを大変嬉しく思います。 生きがいしごとサポートセンターでは、このように生きがいある働き方をしたい方々の起業や就職をサポートしています! お気軽にご相談ください☆ ![]() |