• もっと見る
«新しい公共推進会議-震災支援制度等WG緊急意見交換会 | Main | 〜『想いは共にある』そんな気持ちを伝えたい〜復興祈願 千羽鶴プロジェクト»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ビワ狩りバスツアーに行ってきました☆ [2011年06月12日(Sun)]
ブログの更新が滞っていてすみません!
19日の活動報告会に向けて、年次報告書の作成などバタバタしてました。

19日の活動報告会のご案内については、こちら↓↓
https://blog.canpan.info/toki/archive/181

さて、そのような中、先日のお休みの日に、色々な関わりを持たせていただいている障がい者が働く小規模作業所さんからお声掛けいただき、親睦のビワ狩りバスツアーに参加させていただきました。

この作業所は、知的障がいのあるメンバーの皆さんが毎日通われており、喫茶店の運営という活動を通して、利用者のメンバーの皆さんが自立するための訓練をされています。
今回のバスツアーでは、そのメンバーの皆さん、保護者の方々、施設の指導員の皆さん、約委員の皆さんなど総勢20名くらいで参加しました。

私も人生初のビワ狩り!!と楽しみにしていましたが、お天気はあいにくの雨…。
ところどころ、小粒の雨がパラパラしています。
お天気は大丈夫かしら?と心配をしながら、バスの中ではカラオケ大会で大盛り上がり。



お昼ごはんは南あわじにある旅館さんで豊楽焼(ほうらくやき)をメンバーのみなさんといただきました。
新鮮な鯛をそのまま熱い鉄板の上で焼いて食べる豪華な食事にメンバーのみなさんも興奮気味!!
みんないつもよりもガッツリ食べてました(笑)



その後、メインイベントのビワ狩りへ。
雨は止んでいましたが、ビワがまだあまり熟れていないのと、山の地面が濡れていてメンバーの皆さんが歩いていくには少々危険・・・ということで、残念ながら、ビワを「狩る」ということはできず、ビワ食べ放題に切り替わってしまいました。
けれども、みんなビワをたくさん食べられて、とっても大喜びでした。



丸1日、知的障がいのメンバーの皆さんととても楽しく過ごさせていただきました。
こんな風に一緒に誘っていただいて、とてもとてもありがたいと思います。
こんなつながりをいただけたことに、感謝の1日でした。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント