• もっと見る
«被災地を応援する加古川市民ネットワーク | Main | 踊っこまつりが開催されました!»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ゴスペル風合唱団「インチウォーム」さん [2011年04月30日(Sat)]
本日、運営する東播磨生活創造センター「かこむ」で、かこむ倶楽部登録グループ「おちびのおてて」さんの主催で、「東日本大震災チャリティイベント」が実施されました。

午前中は、別件の仕事があったので、私は午後から参加。
ちょうど15時〜ゴスペル風合唱団「インチウォーム」さんのコンサートが始まるところでした。
久しぶりの「インチウォーム」さんのコンサートで少々感動したので、今日はそのことを書こうと思います。

「インチウォーム」さんとの出会いは、東播磨生活創造センター「かこむ」のオープニングセレモニーに来ていただいたのが最初です。
なので、ちょうど3年前。
それ以来、色んなところで、出演してくださったり、インチウォームさんの活動のご相談に乗らせていただいたりというお付き合いです。

なんと!実は、インチウォームさんのメンバー20名くらいは同じマンションに住む主婦友達なのです。
いつもは主婦として、子育てに奮闘されています。
そんな主婦の方々が集まって、「自分たちにできることを」とスタートさせられたのが、「ゴスペル」風に歌を歌って、色んな地域の方々を元気にすること。

この主婦の方々は、本当に主婦?!と思わせるくらいとってもとってもカッコイイのです。
でも、やっぱり主婦なので、今日のコンサートでも、午前中は参観日だったんです!としゃべっておられました(笑)
私も主婦になるなら、こんな風なカッコイイ主婦になりたいと思います。



今日は久しぶりにインチウォームさんの歌をゆっくり聴きました。
曲目は、
@INCHWORMのテーマ
AOh happy day
B上をむいて歩こう
Cおばちゃん天国(学園天国のおばちゃんバージョン!?)
DJoy to the world
E世界に一つだけの花
F笑顔のまんま

最後の世界に一つだけの花と、笑顔のまんまを聴いていると、東日本大震災で被災された方々のことが思い出されて、泣きそうになってしまいました。
インチウォームさんのように、主婦の方々がこうやって力を合わせて頑張られているように、被災地の主婦の方々もこんな風に力を合わせて、笑顔になれる日が来れば・・・と思います。

今日のインチウォームさんの歌が、想いが、被災地に届きますように…


-----(インチウォームさんのホームページより)------
「ゴスペル風」・・・って、なんで「風」がつくのぉ(?_?) 

だってさ、ゴスペルってほ〜んとに奥深いし、黒人さん達の声にはかなわないでしょ。
そこんとこちゃんと認めてるから「ゴスペル風!」謙虚でしょ。*^.^*

「ゲッ」(*_*)って思った人はごめんね。
でもちょっと興味あるでしょ。どんな団体?って。

ここだけの話…。大きな声では言えないけど、おばちゃんなのよ。^^ゞ
子供達ひきつれて、自己流でここまでやってきちゃいました。

INCHWORM(インチウォーム)って、シャクトリムシって言う意味なんだけど、
少しずつでいいから前に進もう!の気持ちから、皆で考えて、つけた名前なんだぁ。

「いつだって、誰だって、やってやれないことはない!」
インチウォーム精神で、 これからもドンドン歌っていくから応援してね(^_-)-☆ 

インチウォームさんのホームページ↓
http://inchworm.web.infoseek.co.jp/
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
>大坪雅子さん

コメントありがとうございます!
インチウォームさんの歌を聴くと元気になりますよ♪
インチウォームさんのホームページにコンサートの情報が出てると思います。
ぜひ、聴いてください♪♪
Posted by: 柏木登起  at 2011年05月09日(Mon) 10:32

ブログを読んでインチウォームさんの歌声を生でぜひ聴いてみたいな〜と思いました。紹介して頂いて、ありがとうございます。
Posted by: 大坪雅子  at 2011年05月09日(Mon) 01:49