• もっと見る
«神戸復興塾「3.11支援集会」 | Main | 震災支援で様々なネットワークが活躍しています»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
平成22年度が終わりました [2011年03月31日(Thu)]
とうとう平成22年度という一年が終わりました。
また、この一年も色んなことを感じ、色んなことを考えさせられた年だったと思います。

シーズ加古川にとって、20年度は東播磨生活創造センターの委託事業が始まり、新たなスタートを切った年、21年度は組織の体制を整備し、基盤強化を図った年でした。
そのような中、22年度は様々な事業内容を拡充させ、充実させられた1年だったのではないかと思っています。

東播磨生活創造センターの委託事業を開始してから、丸3年が経ちました。
23年度は次の3年に向かって進むための大事な1年です。

以前のブログに書いたように、マネージャー合宿で次の3年に向けて何をしていくべきなのか?という議論をしました。
合宿での議論が単なる議論で終わらないように、より充実させられる1年にしなければいけません。

23年度はさらにパワーアップする飛躍の1年にしたいと思っています。
23年度もシーズ加古川の活動を支えていただけますよう、よろしくお願いいたします。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント