• もっと見る
«認定NPO法人取得セミナーに行ってきました | Main | かこむモニターさん大活躍!»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
コミュニティFM「BANBANラジオ」 [2011年02月25日(Fri)]
加古川には、コミュニティFM「BANBANラジオ」があります。
東播磨2市2町をエリアとし、地域の様々な情報を発信しています!

私は加古川で仕事を始めるまで、あまりラジオを聴くという習慣がありませんでした。
「音楽を聴きたかったらCDで聴くし…、なぜラジオ?」と思っていました。
しかし、コミュニティFMを聴くと、知っている人が出ていたり、知っている情報が流れたり…。
ラジオで流れている情報が身近なものばかりなので、聴いている自分自身も一緒になっているような感覚を受けます。
ラジオを聴いているリスナーさんとパーソナリティの方々とが一体で作ることができるのがコミュニティFMの魅力なのだと思います。
地域の魅力を地域の人たちと一緒に発信していくことができるのはとても素晴らしいですね。

↓BANBANラジオのホームページ
http://www.banban.jp/radio/

そんなBANBANラジオに「STEP UP WEEKEND」という番組があります。
<放送時間:毎週金曜日 11時00分〜13時55分 【再放送】毎週土曜日 18時00分〜20時55分)>
「STEP UP WEEKEND」は、週末のイベント開催情報を中心に、学びたいカルチャー、BAN-BANテレビのおススメ番組などをリクエストナンバーとともに、パーソナリティ清水理恵子さんがお届けしている番組です。
この番組の間の1時間、シーズ加古川から柏木輝恵が出演させていただき、地元のイベント情報などを紹介させていただいています。

東播磨生活創造センター「かこむ」を運営していることもあり、シーズ加古川にはたくさんのイベントや講座の情報が入ってきます。
これらの情報をラジオで発信することで、団体さんの活動のPRができれば・・・という想いから、1年半くらい前からBANBANラジオで紹介させていただくことを始めました。

毎週6つくらいのイベントや講座、展示会などの情報を発信させていただいています。
毎回聴いてくださっているリスナーさんもたくさんいらっしゃるようで、とてもとてもありがたいです☆

そんなSTEP UP WEEKENDですが、急きょ今日は柏木輝恵がお休みということで、私が出演させていただくことになりました。
自分の団体のイベントではない情報を発信するので、上手に魅力的に伝えられるかしら…と不安いっぱいでしたが、パーソナリティの清水さんがしっかりフォローしてくださったので、何とかやりきることができました。
なんてったって、生放送なので、大変!(笑)

↓本番前にどんなイベントを紹介するのか、清水さんと打ち合わせ。


リスナーさんから、「輝恵ちゃんのお姉さんへ(うちのスタッフ柏木輝恵は私の妹です)」というメッセージや「やっぱり姉妹だから声が似てますね」というメッセージなど、とっても温かいお声をいただくことができました☆
メッセージをくださった皆さん、ありがとうございました!

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント