• もっと見る
«福祉苑リーベの会さんのクリスマスパーティーに参加してきました! | Main | 「Kako-Style」の想い»
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
とうとう発刊!加古川本「Kako-Style」 [2010年12月25日(Sat)]
みなさま〜長らくお待たせしました!!
かねてからお伝えしていたThe加古川本「Kako-Style」がとうとう発刊しました☆
ここまでたどりつくまでとっても長かった・・・、それに本当に本当に大変でした(泣)
が、、、ついに発刊しました!!

全162ページ、フルカラーで、なんとワンコインの500円(税込)!
加古川の地域の情報、歴史、食べ物、裏ネタ満載です!!



かこがわ知る最高の1冊!!
カコガワを愛する人々で作る、KAKOGAWA探求マガジン
手にするあなたも制作者☆

お買い求めは、
東播磨生活創造センター「かこむ」まで!
所在地:加古川市加古川町寺家町天神木97-1兵庫県加古川総合庁舎内

ご予約・お問合せは、
NPO法人シーズ加古川
TEL079-422-0402

-------------------------------------
昨日は、そんな「Kako-Style」の発刊記念セレモニーを開催しました。

まずは、オープニングコンサート
ゴスペル風合唱団インチウォームさん☆


そして、記者会見風(笑)の事業説明


なんとなんと、制作に関わった人達みーんな100人でテープカット♪♪
本当にたくさんの市民の方々で支えてもらった加古川本です☆
ありがとうございました!


志方町の「鳥公」さんがアンビシャスバードのたたきを試食として提供してくださいました♪
美味し〜☆


鳥公さんのホームページはこちら↓
http://www.homemade-chicken.com/index.html
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
>たかさん

早速ありがとうございます!
神戸製鋼所の件、そうなのですね!!
多くの市民が関わって作ったことでかなり濃い内容のものができましたが、やはり検証不足だったところもあるようです…。
申し訳ありません。

ただ、たかさんのように、いろんな情報を下さることで、みんなで作っているものだということを改めて実感できました。
「読んだあなたも制作者」との想いがあるので、このようなコメントをいただけたことが大変うれしく思います。
ありがとうございます。
Posted by: toki  at 2010年12月28日(Tue) 06:14

「かこ・スタイル」の81ページに「加古川製鉄所を最後に国内には高炉製鉄所が建設されておらず・・・」とありますが、新日本製鐵大分製鐵所は昭和47年に1号高炉の火入れをしています。

http://www.nsc.co.jp/oita/about/history.html
Posted by: たかさん  at 2010年12月26日(Sun) 20:58

ありがとうございます。

早速きょう加古川駅前の本屋さんで買ってきました。

500円だから薄っぺらい本かと思ったら、けっこうボリュームがあって読み応えがありますね。
Posted by: たかさん  at 2010年12月26日(Sun) 16:03

>たかさん
お問い合わせありがとうございます。
加古川市内の書店であれば、一部取り扱ってくださっています。
「かこむ」以外の公共施設は、加古川総合文化センター、加古川観光協会が取り扱っています。

送料をご負担いただければ、郵送も対応しています。
Posted by: toki  at 2010年12月26日(Sun) 07:35

「かこむ」しか売ってないんですか?
Posted by: たかさん  at 2010年12月25日(Sat) 19:51