三十路突入! [2010年12月17日(Fri)]
12月17日をもって、私柏木登起はとうとう30歳になりました。
三十路突入です。 数年前に、仲の良くさせていただいているNPO法人しゃらくの小倉さんが30歳になる前に3ヶ月間くらいかけて今までの自分を振り返って、これからの自分がどんな生き方をしたいか、そのためにこの30歳をどう迎えるのかという「三十路プロジェクト」を実行されていました。 「私も私なりの三十路プロジェクトをするぞ〜!!」と決意していたのに、何だか「Kako−Style」に追われて、どんなプロジェクトをするのかを決められない間に、いつの間にか12月17日が訪れていました(笑) まぁ、私らしくていいかっと思っていますが。 ふと、三十路プロジェクトについて考えていて、思いました。 何で30代だけ三十路というのでしょうか? 四十路、五十路とは書くけれど、あまり言葉で口に出して言うことは少ないですよね。 やっぱり30代だけ人生の節目?みたいな年齢で重みがあるということなのでしょうか? でも、確かに30代の生き方は、自分の人生にとっても大きな時期な気がします。 20代は色んな仕事をし、経験を積みながら、自分自身の基盤を作る時期。 30代はその積み上げた経験を活かし、自分自身の生き方を決めていく時期。 そんな気がします。 私自身の生き方を振り返ってみて…。 この20代は本当に色んな経験をすることが出来た気がします。 とても充実していました。 大学を出て、社会人となり、企業の営業職で仕事をし、初めての一人暮らし。 大阪に1年半住んだ後、関東にも住む経験ができました。 そして、イメージコンサルタントになろう!と決意してからは、色彩検定1級、福祉住環境コーディネーター2級の資格を取ったり、先生の元で勉強させていただいたり、、、ある意味自由にさせていただいていた時期だとも思います。 自分の「仕事」について、探っていた時期だったのかもしれません。 その後、縁あってこのNPO業界に入ることになりました。 NPOの仕事をすることになり、本当に色んな方々と出会い、色んな経験ができました。 日々成長することができる今の仕事を誇りに思います。 3年前には大学院にも入学し、今年の3月に無事に修了することもできました。 (柏木登起の具体的なプロフィールは、「私の履歴書」のブログをご参照ください。) こんな私の三十路はどんな道を歩んでいくのでしょう?(笑) 自分自身でも楽しみです。 一つひとつの経験を糧にしながら、20代で作った基盤をより充実させていく30代にしたいと思います。 皆さま、三十路になった柏木登起ですが、今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m |