東播磨市民活動フェスタ「播磨町きせ川はりまの集い」 [2010年11月21日(Sun)]
東播磨地域の市民活動PRイベント「東播磨市民活動フェスタ2010」のリレーも、稲美町→加古川市→高砂市とバトンが渡り、20日・21日の土日は播磨町での「きせ川はりまの集い」が開催されました。
今までの「東播磨市民活動フェスタ2010」のイベントの報告ブログはこちら↓ ■10月29日開催、オープニングセレモニー:https://blog.canpan.info/toki/daily/201010/30 ■11月3日開催、稲美町社協福祉ボランティアまつり:https://blog.canpan.info/toki/daily/201011/04 ■11月5〜7日開催、ボランティアメッセ2010:https://blog.canpan.info/toki/daily/201011/07 ■11月14日開催、みんなの社協フェア2010:https://blog.canpan.info/toki/daily/201011/15 (※東播磨市民活動フェスタって何!?という方は、オープニングセレモニーのブログをお読み下さい。) 3年前に東播磨3市2町で連携してやりましょうと声がけをしたとき、播磨町にはまだ市民活動やボランティア活動PRイベントというものがまだありませんでした。 そこで、地元播磨町の方々が「3市1町があるのに、播磨町がないわけにはいかない!」ということで、「東播磨市民活動フェスタ」をきっかけに、イベントが開催されることになりました。 なので、3年前のチラシには播磨町の主催者を「(仮称)」という名前でスタートしたことを覚えています。 しかし、3年目を迎えた今年、播磨町でのイベントは一昨年よりも昨年、昨年よりも今年といったように、少しずつ播磨町の人々に認知され、とてもとてもにぎわっていました。 この「きせ川はりまの集い」のすごいところは、色んな活動をしているテーマ型の団体も、地元の自治会等の地縁組織も、PTAやこども会の方々もみんな一緒になって開催されていることです。 皆さんの播磨町への熱い想いを感じることができた一日でした。 ↓いずみ会さんが中心となって、みんなで虹の箱寿司づくりに挑戦! ![]() ↓みんな真剣! ![]() |