東播磨市民活動フェスタ「ボランティアメッセ2010」 [2010年11月07日(Sun)]
開催中の「東播磨市民活動フェスタ2010」、11月3日の稲美町社協福祉ボランティアまつりが大盛況で終了し、11月5日から今日までの3日間は加古川市の「ボランティアメッセ2010」が開催されました。
↓東播磨市民活動フェスタって何!?とおっしゃられる方はこちらのブログをご参照ください。 https://blog.canpan.info/toki/daily/201010/30 加古川のイベントは、ニッケレポスのセンターコートで開催されるので、買い物に来られた方々など、普段市民活動に触れる機会の少ない方々にもPRできることが特徴的です。 ↓写真は2階から撮影した会場の模様 ![]() 今年のボランティアメッセは、パネル展示コンテストが開催されていたため、皆さんのパネルは力作ばかり! この大作は「加古川おやこ劇場」さんのパネルです。 ![]() 洲本の社会福祉協議会の皆さんも遠方から視察に来てくださったり、播磨町等の他の市町からも参加される方が多かったりととても幅が広がった印象を受けました。 「市民活動フェスタの5会場を行脚するねん〜」とか、「次は14日の高砂に行くんよ〜」と言ってくださった方々もたくさんいらっしゃいました。 かこがわ市民団体連絡協議会の中島会長もとても喜んでくださり、来年は淡路地域と連携してもいいのでは?とのこと(*^_^*) 中間支援としての役割としてシーズ加古川の活動を重要と感じていただけたことにとてもうれしく思いました☆ さぁ、次は来週の日曜日14日、高砂市! |