f個人情報保護規定NPO法人生ごみリサイクル思考の会(以下、当法人という)は、個人の人格を尊重する理念の下、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令・ガイドライン等に則り、下記の方針に基づき役職員が一丸となって個人情報の適正な保護に努めます。
利用目的を明示して収集します。
個人情報を収集する場合は、必ず利用目的を明示し、ご本人から直接に収集するときは、ご本人の意思のもとに情報を提供していただきます。
明示された目的のみに使用します。
ご本人の同意がない限り、利用目的以外に個人情報を使用いたしません。
なお、業務遂行上、やむを得ず個人情報の取り扱いを外部に委託する場合には、必ず当法人と個人情報保護にかかる契約を結んだ信頼ある業者に委託します。
第三者に提供いたしません。
個人情報は、事前にご本人の同意がない限り、第三者に提供いたしません。
いつでも開示、訂正、追加または削除します。
お申し出があったときは、ご本人であることを確認し、登録された情報の開示、訂正、追加または削除を行います。
適用を除外する場合があります。
当法人では、皆様の個人情報を上記のとおり取り扱いますが、法令に定めがあるとき、人の生命・財産の保護の必要があるとき、または公的機関への協力が必要であるときは、上記の取り扱いを適用しない場合があります。
安全管理対策を実施します。
当法人では、皆様からお預かりした個人情報について、不正アクセス、盗難、持出し等による、紛失、破壊、改ざん、漏洩、滅失または毀損を防止するために、厳重な安全管理対策を実施いたします。
管理体制を整備します。
当法人は、個人情報を適切に取り扱うための管理体制を整備し、個人情報を安全かつ適切に管理するとともに、職員の啓発や適切な苦情処理等に努めます。
関係法令・ガイドライン等の遵守
行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律および関係法令を遵守して運用します。
安全管理措置に関する事項
特定個人情報の安全管理措置については、「特定個人情報取扱規程」にて明確化しています。
継続的に改善します。
個人情報の保護を確実に実施するため、継続的にその対策を見直し、改善を図ります。
<個人情報の利用目的>
当法人は、事業を行うにあたり、住所・氏名・生年月日・郵便番号・電話番号・FAX番号・メールアドレスなどの個人情報をお預かりします。これらの個人情報は、次の目的で利用させていただきます。
(お預かりした個人情報の利用目的)
寄付金の受け入れに関すること
講演会、助成事業成果発表会の開催に関すること
その他、当法人の事業に付帯・関連する事項