• もっと見る

«助成先76:ありがとうふくしまプロジェクト | Main | 助成先78:福島乳幼児・妊産婦ニーズ対応プロジェクト (FnnnP)新潟チーム»
<< 2011年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
プロフィール

tohoku-vさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/tohoku-v/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tohoku-v/index2_0.xml
助成先77:長岡市民放射線測定会 [2011年11月30日(Wed)]

助成先77:長岡市民放射線測定会
下記の通り、助成を決定いたしました。

□団体名:長岡市民放射線測定会 
□代表者:佐藤 公俊 
□所在地:新潟県長岡市
□事業名:原発事故避難者と共同で行う放射線測定事業 
□事業の目的と概要:
<目的>
 原発事故被害地域から新潟県に避難されている方と共に現地へ赴き、現地の方の協力をえて、避難されている方が住んでいた地域の空間放射線量と食物の放射線含有量を測定して公表する。これは被害地域のリスク評価と、避難の方の今後の行動の方針策定に資するものである。

<概要>
 避難された方や現地の協力者の方々と共に行った測定結果を、協力団体(NPO法人住民安全ネットワークジャパン http://jmjp.jp/m/979)のホームページなどを使って情報を配信する。これにより、新潟県内に避難されている方々や、現地のお子様をお持ちのお母様方など希望される方に測定結果をお知らせする。

<予定>
月1回ていど、合計5回現地測定会を開催
□事業実施期間:2011年12月01日〜2012年3月31日
□助成金額:150,000円
コメントする
コメント