• もっと見る
「環境保全活動を通して、人と緑を育くむ」ことを目的に、栃木県(福島県いわき市)で活動している団体です。

« 2016年04月 | Main | 2016年06月 »

<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
長期ボランティア メンバーからの報告 vol.7[2016年05月31日(Tue)]
こんにちは。
ほかのメンバーたちと同じく5月から長期ボランティアとして参加しているまりこです。私はしばらく海外で幼稚園教諭として働いていて、今年日本に戻ってきました。
将来森のようちえんなど自然の中での保育に関わりたいという想いがあり、私の地元の栃木で森林整備や子どもを対象にした自然イベントを開催しているTCCの活動に興味を持ち、3か月間益子の森で過ごすことを決めました。
IMG_6186.JPG


活動が開始して1か月が経とうとしていますが、毎日様々なフィールドに出かけ、裸足になって田んぼの代掻きをしたり、どきどきしながら自分の身長よりずっと大きな竹を切り倒したり、カエルや虫を捕まえたり、幼稚園の子どものように楽しんでいます。
けれどただ楽しんでいるだけではありません!少しずつのこぎりや鉈も不自由なく使えるようになってきました。ひと月まえまでは思いもしなかったことですが、なんと刈払い機やチェーンソーの使い方も教えてもらいました。とても便利な機械ですが、正しい使い方をしないと大きな事故も起こしてしまうものです。指導者の方から、基礎の技術をしっかり聞きました。

☆刈払機IMG_6730 - コピー.JPG

森林での整備だけではなく地域の人と関わること、栃木で活動する団体やNPOのことについて知る機会も多くあります。今週は宇都宮市にあるサポートステーションへ出掛け、社会での生きづらさを感じている若者の状況や支援についてお話を伺ったり、週末には高根沢町のお祭りエコフェスタに参加しました。未来基地が担当したプレイコーナー“森のわくわく広場”にはたくさんの親子が遊びに来てくれました。

私はこれまでずっと市街地に住んでいました。自然の多いところで生活することに憧れはあったのですが、そんなところで私は何ができるだろう、私の体力でやっていけるのだろうかなどと何かと不安がありました。けれどこの一か月、その不安はほとんどなくなりました。一日中森林で木を切って、運んで、整理して、という活動がある日は身体がくたくたになることもあります。けれど、もちろんスタッフさんが日々考えてくれているワークや日常生活の計画があってこそですが、今までの経験から自分なりに上手くできること、性に合っているところを活かしたり、自分の体力から加減を考えながら仕事が出来ています。

最後にひとつ、森林での活動の私のすきなところを。それは静かな、豊かな時間があることです。竹林で竹を切っているとき、森の落ち葉を掻いているとき、草を刈っているとき。手を動かしながらも、風が葉っぱを揺らす音や鳥の声にすぐに気づけるくらい静かな森の中で、いろんなことを考えています。そういえば小さいころに公園の落ち葉を集めて滑り台の上いっぱいに乗せて滑って遊んだことがあったっけ。田んぼ作りはまるで幼稚園の子どもたちの砂場遊びを大きくしたみたいなものだな。この間読んだ本のあの言葉ってもしかしたらこういう意味かも。考え事が好きな私にとってはとてもいい時間です。そして夏の初めのこの季節だから感じられる、ぱっとした空の青さや草木の育つしたたかさ、湿った土の匂いなど、めいいっぱい五感で感じたことはきっとこれから、例えば物語でそんな情景を読んだとき、子どもの保育や教育のことを考えるときなどに、私のもつ頭の中のイメージを色濃くしてくれるだろうと期待しています。

もうしばらくここで過ごしますが、これからのことも楽しみです!

Posted by 大木本 at 11:49 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

長期ボランティア メンバーからの報告 vol.6[2016年05月26日(Thu)]
みなさんこんにちは!
TCCの長期ボランティアに5月1日から参加している小川です。気が付けば活動が始まってもう3週目になりました。今までの生活とは時間の流れが全く違い、初めて経験することばかりです!

IMG_6107.JPG

私はこの3月まで仕事をしていました。そこに不満があったわけではありませんが、もっといろんなことが知りたい!自分の目で見てみたい!という思いが強くなり、仕事を辞めていろんなところで1年間ボランティアをしてみようと決めました。ボランティアを探していても、これだ!というものになかなか巡り合えませんでしたが、TTCの存在を知り、すぐに参加を決めました。それは自然が好きだということもありましたが、その自然を誰かが管理しているということを考えたこともなく、どんなことをしているか知りたいと感じたからだと思います。

IMG_6112.JPG

最近の活動内容については、今週は田植えをしたり、フクシマ環境未来基地(FCC)のボランティアの人たちが来て一緒に研修をしたりと楽しいことがたくさんありました!
田植えは、田んぼを作るところから始めて無事に田植えをすることが出来ました。田んぼのあぜ道を作ったり、手で苗を植えるのは大変でしたがみんなでどろんこになりながら頑張りました。お米を作ることの大変さを実感し、お米を毎日食べられていることへの感謝の気持ちでいっぱいになりました!!

FCCメンバーとの研修では草刈機やチェンソーの安全な使い方やリーダーシップについて学びました。これからもっと草刈機やチェンソーの練習をして上手に使えるように頑張ろうと思います。FCCメンバーと一緒に活動できてとても楽しく、国際交流もできました。今回だけではなくこれからもFCCメンバーとの活動があるため今からとても楽しみです。
☆☆トチギフクシマメンバーIMG_6826.JPG

TCCでは森での活動を通してたくさんの人と知り合うことができ、素敵な時間を過ごすことができています。TCCの活動の後は海外のボランティアに参加する予定です。初めての長期ボランティアが日本でのTCCで本当によかったと感じています。私は英語がほとんど話せませんが、海外の人との集団生活で英語に慣れることができました。また、ボランティアをする意味や関わっている人の思いを日本だからこそ沢山考えることが出来ていると感じています。これからも1日1日を大切に活動していきたいと思います!

IMG_6331.JPG

Posted by 大木本 at 18:41 | 長期ボランティアの声 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

長期ボランティア メンバーからの報告 vol.5[2016年05月17日(Tue)]
このブログをご覧の皆さんこんにちは。

5月1日から長期ボランティアを始めました、あいです。7月27日までいる予定です。
私と同時期に日本人女性2人とインド人男性1名で活動を開始しました。徐々に基地での生活にも慣れてきました。

今週は活動やイベントが目白押しでした!
@コマツ製作所の敷地に松の苗を植えました!
社員の方々と一緒に作業をしました。コマツさんの敷地で約半年育てていただき、ある程度の大きさになったら福島県のいわき市に植え替えます。津波被害を受けた海岸林を再生する「苗木 for いわき」というプロジェクトの一環です。


A「グリーンギフト」イベント
トチギ環境未来基地としては、今回で2回目の参加になります。地域の親子と一緒に森でたくさん遊びました。
森の遊歩道を作ったり、竹でベンチを作ったり、竹を使って「タケクリン」という楽器を作ったりしました。最後は地元のアフリカ楽器演奏チームの「ジェベナッツ」さんによるコンサートを開催しました。参加者たちもお手製の「タケクリン」で一緒に演奏しました。
参加者全員で一体感を味わうことができて、大人も子どもも楽しめるものでした。
子ども達に森の楽しさや大切さが伝えられる素敵なイベントだったと思います。

だんだん季節も暖かくなり、虫も活発になってきました。
作業も大変ですが、引き続き頑張っていきます!
応援よろしくお願いいたします!

Posted by 大木本 at 16:06 | 長期ボランティアの声 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

トチギ環境未来基地さんの画像
https://blog.canpan.info/tochigicc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tochigicc/index2_0.xml