• もっと見る
島根県出雲市立鳶巣幼稚園の日々の様子を紹介しています
園児7人 誰もが主人公になれるステキな幼稚園です!!
鳶巣地域に支えられて、自然を活かした豊かな体験など様々な体験ができます!
園児 随時募集しています!
« 2025年05月 | Main | 2025年07月 »
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
6月誕生会[2025年06月30日(Mon)]
 6月の誕生会をしました。
 いつものようにインタビューをしたり、誕生日の歌を歌ったりしました。また、「ことばのプレゼント」では、たくさん友達の良い所を見つけていました。
 今月のお楽しみ第1弾は、職員による人形劇「赤ずきんちゃん」、そして第2弾は、みんなが収穫したものを使った「パフェ」でした。子どもたちは大喜びでした。
6月誕生会.jpg
      【 6月誕生会の様子 】

6月誕生会2.jpg
     【 ことばのプレゼント 】

6月誕生会4.jpg
    【 人形劇「赤ずきんちゃん」 】

6月誕生会3.jpg
      【 お楽しみのおやつ 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:47 | 誕生会 | この記事のURL | トラックバック(0) |
カレーパーティ[2025年06月27日(Fri)]
 午前中から準備していたカレーができました。
 みんなでカレーを食べました。ご飯は家から持ってきましたが、カレーの具材はお肉とカレールー以外は、幼稚園で採れたものです。自分達が育てた野菜は格別なのか、全員がカレーを完食しました。
 お楽しみのデザートは、これまた幼稚園で育てたイチゴで作ったジャムとクッキー、冷凍ブルーベリーでした。ブルーベリーは「おいしい」と言って、舌が紫になるほど、何回もおかわりする子どもがいました。
カレーパーティ.jpg

カレーパーティ2.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 13:02 | 園生活 | この記事のURL | トラックバック(0) |
カレー作り 始まる!![2025年06月27日(Fri)]
 カレーパーティのためのカレー作りが始まりました。
 年少たんぽぽ組は、タマネギの皮をむきました。目にしみて、涙が出そうになった子どもがいました。
 年中すみれ組は、タマネギの皮をむきました。そしてニンジンの皮をピーラーでむいて、その後包丁で切りました。
 年長さくら組は、ジャガイモの皮をピーラーでむき、包丁で切りました。その後、たんぽぽ組さんが皮をむいたタマネギを切りました。
 それらを調理してくれる先生の所へ持って行き、カレー作りをお願いしました。
 これから、カレーを作っていきます。
カレー作り.jpg

カレー作り2.jpg

カレー作り3.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:13 | 園生活 | この記事のURL | トラックバック(0) |
初めてのハサミ[2025年06月26日(Thu)]
 年少たんぽぽ組さんが、初めてハサミを使って工作をしました。
 初めに、担任からハサミの使い方についての注意がありました。そして、恐る恐るケースからハサミを取り出し、紙を切ってみました。
 切った紙は、織姫と彦星の服にする予定です。
初めてのハサミ2.jpg

初めてのハサミ.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:01 | 園生活 | この記事のURL | トラックバック(0) |
おひさまタイム & 夏祭り練習[2025年06月25日(Wed)]
 6・7月のおひさまタイムでしているダンスを、8月の鳶巣夏祭りで披露する予定です。
 発表用に一列になって踊ってみました。初めのあいさつから最後のあいさつもしてみました。
 幼稚園では、このように十分に練習期間を確保して発表の準備をしています。
6・25 おひさまタイム.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:35 | おひさまタイム | この記事のURL | トラックバック(0) |
雨の日のおひさまタイム[2025年06月24日(Tue)]
 晴れても雨が降っても、基本毎日おひさまタイムで体力作りに取り組んでいます。
 梅雨に入り、屋内でおひさまタイムをすることも増えています。遊戯室や廊下でおひさまタイムをします。
 この日遊戯室は、とびす生き物ランドの遊びで作ったものがたくさんあるので、廊下でしました。鳶巣夏祭りでみなさんに披露するダンスもしました。
雨の日のおひさまタイム.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:35 | おひさまタイム | この記事のURL | トラックバック(0) |
ジャガイモを掘ったよ[2025年06月23日(Mon)]
 カレーパーティに向けて、幼稚園の小さな畑のジャガイモも掘りました。
 茎をもって引っ張るとジャガイモが顔を出しました。その後、土のなかを探してみるとたくさんジャガイモがありました。
 いつものように子どもたちと数えてみると、小さいものも含めて「153」個ありました。パーティーで使う以外のものはご家庭に配りました。
ジャガイモの収穫2.jpg

ジャガイモの収穫.jpg

ジャガイモの収穫4.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:16 | 栽培 | この記事のURL | トラックバック(0) |
今年初めての水遊び[2025年06月20日(Fri)]
 昨日組み立てていただいたプールを使って、今年初めて幼稚園で水遊びをしました。
 初めにシャワーで体をきれいにしてから、プールに入りました。先日のゆうプラザと違って水なので開口一番「冷たーい」、でも徐々に慣れてアザラシ歩きをしたり、水鉄砲で的当てをしたりして楽しみました。
 今日は、絶好のプール日和でした。
プール.jpg

プール2.jpg
     【 プールの準備完了! 】

プール3.jpg
   【 遠くまで歓声が聞こえています 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:22 | 園生活 | この記事のURL | トラックバック(0) |
保育公開&プール組立て&給食試食会[2025年06月19日(Thu)]
 今日は保育公開日でした。今回は、保育公開とプール組立て・給食試食会と盛りだくさんでした。
 保育公開では、今子どもたちが遊んでいる「とびすいきものランド」で一緒に遊びました。
 次にプールの組み立てです。このプールは地域の方の手作りです。部材を倉庫から出し、保護者の方と3中の校務員さんにも手伝ってもらって組み立てました。
 そして、最後は給食試食会です。初めの10分は子ども達が食べているところを見てもらいました。家とは違う様子も見られたようです
 保護者の皆さん、ありがとうございました。
6月保育公開.jpg
    【 おひさまタイム見学中 】

6月保育公開2.jpg

6月保育公開3.jpg
   【 とびすいきものランドで遊ぼう 】

6月保育公開4.jpg
      【 プール組立て 】

6月保育公開5.jpg
       【 給食試食会 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 13:02 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
ニンジンの収穫[2025年06月18日(Wed)]
 カレーパーティに使おうと育てていたニンジンを収穫しました。葉っぱの根元を持って引っ張ると「スポン」という感じで、ニンジンがぬけました。
 「ニンジンは生でも食べられるよ」というと、「えー」という反応だったので、1本だけ生で食べることにしました。マヨネーズを付けて生で食べてみると、「おいしい」と言っておかわりをする子どももいました。
人参収穫5.jpg

人参収穫.jpg

人参収穫3.jpg

人参収穫4.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:16 | 栽培 | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立鳶巣幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/tobisu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tobisu/index2_0.xml