• もっと見る
島根県出雲市立鳶巣幼稚園の日々の様子を紹介しています
園児6人 誰もが主人公になれるステキな幼稚園です!!
鳶巣地域に支えられて、自然を活かした豊かな体験など様々な体験ができます!
園児 随時募集しています!
« 2024年10月 | Main | 2024年12月 »
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
生活発表会に向けて(1)〜たる太鼓〜[2024年11月19日(Tue)]
 11月30日(土)に生活発表会をします。今、それに向けて動いています。
 以前他の幼稚園からいただいた「たる太鼓」、傷んだ状態で外倉庫の隅に眠っていましたが、地元の大工さんの力で立派によみがえりました。
 何とか生活発表会で披露できるように、がんばっているところです。
たる太鼓.jpg
      【 たたいてみよう 】

たる太鼓2.jpg
 【 たたく部分をきれいにしてもらいました 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:36 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
5園交流 おまけ[2024年11月18日(Mon)]
 先日、5園交流を出雲市総合体育館(だんだんトマトアリーナ)で行いました。
 全体の様子を撮影しようと2階に上がると、薄暗い廊下で何やら音がしていました。なに?と思って見てみるとそこには、大きなロボット掃除機が動いていました。決められたルートを順番に掃除していました。なんだか一生懸命掃除しているように見え、頑張ってるなぁと思いました。
新体育館ロボット.jpg
    【 顔?っぽいデザインの掃除機 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:22 | 交流活動 | この記事のURL | トラックバック(0) |
5園交流[2024年11月15日(Fri)]
 北陽小学校区の川跡幼稚園、鳶巣幼稚園、かなで保育園、ほくよう保育園、なかの保育園の5園で交流活動をしました。今年度が第1回の交流活動でした。場所は、出雲市総合体育館です。
 仲間づくりのゲームをしたり、ミニ運動会をしたりしました。ミニ運動会では、ボール送りゲーム、玉入れ、折り返しリレーをしました。いろいろな園の子どもたちと交流することができました。
5園交流1.jpg
     【 参加した子どもたち 】

5園交流2.jpg
      【 猛獣狩りゲーム 】

5園交流3.jpg
        【 玉入れ 】

5園交流4.jpg
       【 折り返しリレー 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 15:21 | 交流活動 | この記事のURL | トラックバック(0) |
令和7年度入園生 募集期間始まります!![2024年11月14日(Thu)]
 令和7年度の園児募集についてお知らせしています。
 11月14日から29日が募集期間です。書類を鳶巣幼稚園までご提出ください。
 小学校へスムーズに繋げるために、年長の1年間でも幼稚園へ通ってみませんか?給食も小学校と同じものを食べています。また、幼稚園は法的には学校です。健康診断等、小学校と同じような行事をしています。
 たくさんの子どもたちがこの素晴らしい環境にある鳶巣幼稚園で学んでほしいと思います。
 連絡先 0853-21-0888 鳶巣幼稚園
R6プロフィール写真.jpg
     【 みんな まってるよ〜!! 】

募集チラシ↓
令和7年度園児募集.pdf
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:51 | 入園児募集 | この記事のURL | トラックバック(0) |
11月 誕生会[2024年11月14日(Thu)]
 11月の誕生会をしました。今月の対象児は2人です。コスモスやリス、フクロウなどを飾った冠のプレゼントもありました。
 「大きくなったら何になりたいですか?」に対して「(担任の)○○先生になりたい」と答えていました。幼稚園の先生という意味か○○先生のような素敵な人という意味か分かりませんが、ほっこりした瞬間でした。
11月誕生会.jpg

11月誕生会2.jpg

11月誕生会3.jpg
    【 お家の人からのプレゼント 】

11月誕生会4.jpg
   【 お友達からの言葉のプレゼント 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:32 | 誕生会 | この記事のURL | トラックバック(0) |
久しぶりの主?登場[2024年11月13日(Wed)]
 以前幼稚園に来る「セグロセキレイ」の記事を投稿しました。
 最近見かけなくなっていましたが、この日は久しぶりに園庭に姿を表しました。ちょうど給食の時間で子どもがいなかったので、30分ほどあちこち歩いて自由に園庭で過ごしていました。元気そうで安心しました。
10月のセグロセキレイ.jpg

10月のセグロセキレイ2.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:43 | その他 | この記事のURL | トラックバック(0) |
出雲フィルハーモニーが鳶巣幼稚園にやって来た!![2024年11月12日(Tue)]
 11月の誕生会をしました。今月のお楽しみは豪華でした。出雲フィルハーモニーの「音楽と音楽家の出前2024」ということで、ソプラノの長岡知穂さん、テノールの野津良佑さん、ピアノの望月美希さん、そしてドイツから一時帰国中のバイオリンの高畑壮平さんに来ていただきました。
 素敵な歌声を聞かせてもらったり、バイオリン演奏を聞かせていただきました。子どもたちと一緒に歌うところもあり、とても素敵な時間を過ごすことができました。
 出雲フィルハーモニー・チェンバーオーケストラは、令和7年1月26日(日)に、平田文化館で「ニューイヤーコンサート2025inひらた」を開催されるそうです。
出雲フィル2.jpg

出雲フィル.jpg

出雲フィル3.jpg

出雲フィル4.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:19 | 誕生会 | この記事のURL | トラックバック(0) |
11月 あいさつ運動[2024年11月11日(Mon)]
 毎月、1日と15日にあいさつ運動をしています。
 11月もあいさつ運動をしました。朝の空気が冷たくなってきています。この日は雨だったので、ベランダで行いました。
11月あいさつ当番.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:31 | 園生活 | この記事のURL | トラックバック(0) |
保育公開 & PTA研修会[2024年11月08日(Fri)]
 11月の保育公開を行いました。まず、ぽかぽかマラソンに保護者の方も参加していただきました。子ども達と共に軽快な足取りで走っておられました。
 次に保育公開で、今まで子どもたちが遊んできた「とび電で遊ぼう」を一緒にしていただきました。お客さんになって一緒に電車に乗ったり、自作の遊び道具で遊んだりしてもらいました。
 そして、PTA研修会。今回は食育ということで、平田中学校の栄養教諭さんに来ていただいて、給食のこと、朝食やおやつのことなどいろいろ教えていただきました。
 最後に、絵本のハードカバーづくりをしていただき、盛りだくさんの保育公開日が終わりました。
保育公開11月1.jpg
    【 ぽかぽかマラソンを一緒に 】

保育公開11月3.jpg

保育公開11月2.jpg
      【 とび電で遊ぼう 】

保育公開11月4.jpg
    【 PTA研修会 食育について 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 13:15 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
ブログアクセス 70,000PV達成!![2024年11月08日(Fri)]
 令和5年8月2日に鳶巣幼稚園ブログを開設して以来、12月18日、101記事めにして10,000PV、2月19日、に156記事めにして20,000PV、4月14日、200記事めにして30,000PV、6月10日、252記事目に40,000PV、7月29日、ほぼ1年で291記事目にして50,000PV、9月25日、314記事目にしてブログアクセス60,000PV、11月7日、354記事目にしてブログアクセス70,000PVを達成しました。ありがとうございます。
 何度も触れていますが、
 このブログの目的
「鳶巣幼稚園の入園児を増やすこと」
 そのために
「鳶巣幼稚園のよさ、幼稚園教育のよさを伝える」
 このような基本的な考えで記事を書いて投稿しています。今後ともよろしくお願いいたします。
イチゴの苗植え.jpg
      【 イチゴの苗を植えたよ 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 08:37 | ブログ | この記事のURL | トラックバック(0) |
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立鳶巣幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/tobisu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tobisu/index2_0.xml