• もっと見る
島根県出雲市立鳶巣幼稚園の日々の様子を紹介しています
園児7人 誰もが主人公になれるステキな幼稚園です!!
鳶巣地域に支えられて、自然を活かした豊かな体験など様々な体験ができます!
園児 随時募集しています!
« 2023年10月 | Main | 2023年12月 »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
にじいろ発表会[2023年11月30日(Thu)]
 12月2日のにじいろ発表会(生活発表会)が待ちきれないのか、この日幼稚園の東側に大きな虹がかかっていました。
 2日の発表会も、大成功する予感がしました。
虹.jpg
      【 幼稚園から東を望むと・・ 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 14:22 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
就学時健康診断[2023年11月30日(Thu)]
 小学校入学前に、各小学校で就学時健康診断が行われます。
 この日、北陽小学校で行われる就学時健康診断に年長さんが行きました。「今日は小学校へ行くんだ」と張り切っている子どももいました。
 生活発表会の練習や12:30降園など、慌ただしい一日でした。
就学時健診.jpg
       【 行ってきま~す! 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 12:42 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
ぴよっこ教室ミニ発表会[2023年11月29日(Wed)]
 ぴよっこ教室向けのミニ発表会をしました。今回は3組のご参加がありました。
 子どもたちの発表を見ていただいた後、一緒におやつを食べました。子どもたちとぴよっこ教室の子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。
ミニ発表会1.jpg

ミニ発表会2.jpg
 【昨日の総合練習時より上手になっていました】

ミニ発表会3.jpg
    【 みんなでおやつ&お茶タイム 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:27 | ぴよっこ教室 | この記事のURL | トラックバック(0) |
ぴよっこ教室 ミニ発表会プログラム[2023年11月28日(Tue)]
 11月29日(水)10:00より、ぴよっこ教室向けミニ発表会を行います。
 未就園児の皆さんで、幼稚園に来てみたい方は是非ご来園ください。その際は、鳶巣幼稚園(21−0888)または鳶巣コミュニティセンター(21-0174)まで、事前にご連絡ください。
ミニ発表会プログラム左斜め下
R5ぴよっこ教室プログラム.ブログ用docx.pdf
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:08 | ぴよっこ教室 | この記事のURL | トラックバック(0) |
総合練習[2023年11月28日(Tue)]
 12月2日の総合練習を行いました。当日は会場の関係で人数の制限をしています。この日は、当日ご都合が悪い方等に見ていただくことにしていました。
 子どもたちは初めてのお客さんの前で緊張もありましたが、逆に集中して取り組むことができていました。
 明日は、ぴよっこ教室の皆さんに向けて、ミニ発表会をする予定です。
総合練習@.jpg
        【 歌と合奏 】

総合練習A.jpg
      【 劇「にじいろ探検隊」】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:54 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
劇「にじいろ探検隊」[2023年11月27日(Mon)]
 12月2日の生活発表会で「劇 にじいろ探検隊」をします。
 この劇のもとになっている川探検の様子を写真でご紹介します。
 当日がどうなるかお楽しみに!
川探検1.jpg
   【 1学期 新川 水が冷たかったね 】

川探検 高浜.jpg
   【 高浜川 川幅が広くなったよ 】

川探検 堀川.jpg
   【 堀川河口 高浜川の3倍の長さだね 】

川探検 日本海.jpg
【 川は日本海に繋がっていたね 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:54 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
プロフィール更新しました[2023年11月24日(Fri)]
 ブログのプロフィールを更新しました。幼稚園の全景・鳶巣コミュニティセンター・鳶ヶ巣山の写真を追加しました。
幼稚園全景.jpg
【 手前左 鳶巣幼稚園 中右 鳶巣コミュニティセンター 奥 鳶ヶ巣山 】

 10月4日(水)に、川跡幼稚園さんと一緒に登ったのが、奥に見える「鳶ヶ巣山」です。
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:20 | 入園児募集 | この記事のURL | トラックバック(0) |
おひさまタイム ケンケンパ[2023年11月24日(Fri)]
 おひさまタイムで園庭を子どもたちは毎日走っています。走る途中にいろいろ変化を付けて、子どもたちのリズム感などを養おうとしています。
 11月は、フラフープを使って「ケンケンパ」ができるようにしています。初めはなかなかリズムよく飛べませんでしたが、上手に飛べる子供が増えてきました。
おひさまタイムケンケンパ2.jpg

おひさまタイムケンケンパ.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:38 | おひさまタイム | この記事のURL | トラックバック(0) |
にじいろ発表会に向けて[2023年11月22日(Wed)]
 12月2日の「にじいろ発表会」に向けて、連日練習をしています。子どもたちはまだ字が読めないので、保育者が言ったセリフを覚えていきます。それ以外にも、動きや出入りなど覚えることがたくさんあります。人数の少ない幼稚園なので、出番もたくさんありますが、子どもたちは一日一日上手になってきています。12月2日の本番が楽しみです。
虹色発表会練習A.jpg
   【 年少組さんも頑張っています 】

虹色発表会1.jpg
      【 宝は渡さないぞ! 】

虹色発表会練習3.jpg
       【 合奏もするよ 】

右下の♡マークークは「いいね」ボタンです。いいねと思ったら押してみてください。
Posted by 鳶巣幼稚園 at 14:56 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
幼稚園も参加するよ![2023年11月22日(Wed)]
 12月6日のぴよっこ教室に鳶巣幼稚園も参加します。サンタさんからのプレゼントやクリスマスコンサートもあります。是非、ふるってご参加ください。参加されるときには、鳶巣コミュニティセンター(0853-21-0174)までバースデー
ぴよっこ教室12月.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 09:22 | 鳶巣コミセン | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立鳶巣幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/tobisu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tobisu/index2_0.xml