• もっと見る
島根県出雲市立鳶巣幼稚園の日々の様子を紹介しています
園児7人 誰もが主人公になれるステキな幼稚園です!!
鳶巣地域に支えられて、自然を活かした豊かな体験など様々な体験ができます!
園児 随時募集しています!
« 栽培 | Main | おひさまタイム »
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
1学期最後の日[2025年07月18日(Fri)]
 今日で1学期が無事に終わりました。
 終業式では、一人一人1学期にがんばったことを園長から紹介しました。その後、保育室で夏休みの確認をしたり、掃除をしたりしました。
 そして、最後のお楽しみ、アイスクリームとブルーべリー、今日採れたミニトマトを食べました。
 1学期大きなけがや事故もなく過ごせたことに対して、子どもたちに関わってくださったすべての方々に心より感謝いたします。
 次は、8月2日の鳶巣祭りです。
1学期最後の日.jpg
      【 最後のお楽しみ 】

1学期最後の日2.jpg

1学期最後の日3.jpg
    【 2学期に元気で会いましょう 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:32 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
七夕会[2025年07月07日(Mon)]
 7月7日、七夕会をしました。七夕の歌を歌ったり、一人一人自分の短冊のことについてみんなに紹介したりしました。
 その後、お楽しみのパネルシアター「たなばた」を見ました。
 最後は「おやつ」です。今回のおやつは「かき氷」です。自分の好きなシロップを選び、お好みでイチゴジャムやブルーベリーをのせて食べました。おかわりをする子どもがたくさんいました。
七夕会.jpg
     【 これから 始まるよ 】

七夕会2.jpg
     【 笹の前で はいポーズ 】

七夕会5.jpg

七夕会6.jpg
  【 ブラックライト紙芝居「たなばた」 】

七夕会3.jpg

七夕会4.jpg
   【 かき氷 冷たくておいしいね 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:06 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
防犯教室 テレビ放映見逃した方へ[2025年07月04日(Fri)]
 7月2日に山陰中央テレビで、鳶巣幼稚園の防犯教室の様子が放映されました。
 私も当日見逃しましたが、ニュースを見ることはできました。
 その方法をご紹介します。
 @「FNNプライムオンライン」と検索 A「FNNプライムオンライン フジテレビ系28局のニュース」をクリック、B右上の検索で「防犯教室」、鳶巣幼稚園のニュースが出てきます。
 約1ヵ月は視聴可能です。見逃した方は見てみてください。
防犯教室.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 08:36 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
防犯教室 プライベートゾーン[2025年07月02日(Wed)]
 出雲警察署や子ども安全センターの方々を講師として、防犯教室を行いました。
 今回のテーマは自分の「命」と「からだ」を守るです。防犯教室前半は、「いかのおすし」について教えていただき、実際に声をかけられた時の対応を経験しました。 
 次に、絵本などを通して「プライベートゾーン」について学びました。プライベートゾーンとは、水着で隠されている体の部分と口のことだそうです。
 プライベートゾーンを人に見せない、触らせない、清潔にするなどいろいろと教えていただきました。大変良い勉強になりました。
 この防犯教室は,TSK山陰中央テレビと島根日日新聞の取材を受けました。この日の様子は、TSK山陰中央テレビnews イット!で、7月2日18:00過ぎに放映される予定です。島根日日新聞には来週記事が載る予定です。
防犯教室3.jpg

防犯教室.jpg
    【 自分の命は自分で守るぞ!! 】

防犯教室2.jpg

防犯教室4.jpg
【 プライベートゾーンについて教えてもらったよ 】

防犯教室5.jpg
   【 インタビュー中 緊張気味です 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:37 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
保育公開&プール組立て&給食試食会[2025年06月19日(Thu)]
 今日は保育公開日でした。今回は、保育公開とプール組立て・給食試食会と盛りだくさんでした。
 保育公開では、今子どもたちが遊んでいる「とびすいきものランド」で一緒に遊びました。
 次にプールの組み立てです。このプールは地域の方の手作りです。部材を倉庫から出し、保護者の方と3中の校務員さんにも手伝ってもらって組み立てました。
 そして、最後は給食試食会です。初めの10分は子ども達が食べているところを見てもらいました。家とは違う様子も見られたようです
 保護者の皆さん、ありがとうございました。
6月保育公開.jpg
    【 おひさまタイム見学中 】

6月保育公開2.jpg

6月保育公開3.jpg
   【 とびすいきものランドで遊ぼう 】

6月保育公開4.jpg
      【 プール組立て 】

6月保育公開5.jpg
       【 給食試食会 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 13:02 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
ゆうプラザで水遊び[2025年06月17日(Tue)]
 全園児で、ゆうプラザへ行きました。
 初めは、なぎさプールに入りました。徐々に深くなっていくプールです。顔を付けたり、水を掛け合ったりしました。
 次は幼児プールです。ここでは、滑り台が大人気でした。その後、ジャグジーに入り、年少組は着替えに行きました。
 年中・年長組は最後に「流れるプール」に入りました。浮き輪をもって余裕の表情で気持ちよさそうに流れていましした。
 今回の園外活動は、子どものプール料金やバス代は、鳶巣コミセンの体力向上事業から御支援いただきました。ありがとうございました。
ゆうプラザ.jpg

ゆうプラザ3.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 12:24 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
にこにこ元気タイム[2025年06月13日(Fri)]
 今年度も学期に1回ずつ、木原恭子先生をお招きして「にこにこ元気タイム」を行います。
 この日は、今年度初めてのにこにこ元気タイム、年少さんは初めて木原先生にお会いして、最初はちょっと緊張気味でした。
 でも、木原先生のテンポの良い声掛けや運動で、すぐに緊張もほぐれ楽しくいろいろな運動に取り組みました。年中・年長組は今までの経験を活かして、積極的に運動に取り組みました。今回は初めてテニスラケットを使った運動にも挑戦しました。
 幼稚園に帰った子どもたちは満足していて「たくさん運動して、おなかがへった。」と言っていました。今回は隣の鳶巣コミセンのアリーナで行いました。
にこにこ元気タイム2.jpg
     
にこにこ元気タイム3.jpg
     【 ボールを使った運動 】

にこにこ元気タイム.jpg
   【 ラケットとボールを使った運動 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 11:25 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
検診シーズン終了[2025年06月11日(Wed)]
 この日の眼科検診で、春の健診が終わりました。
 ふくやま眼科の福山順一郎先生に眼科検診をしていただきました。子どもたちは特に緊張もせずに、静かに検診をしてもらいました。
眼科検診.jpg
Posted by 鳶巣幼稚園 at 13:48 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
大雨だ さあ 逃げろ!![2025年06月10日(Tue)]
 島根県も先日、梅雨入りしました。ここ数年は毎年のように、大雨のために鳶巣コミセンに避難所が開設されています。
 昨年度も、幼稚園そばの山持川が、もう少しで氾濫するところまで増水しました。
 鳶巣幼稚園では、水害に対応した避難訓練を行っています。この日も避難勧告が出たという想定で、コミセンアリーナへ避難する訓練を行いました。
 その後、幼稚園にもどり「びゅうびゅうザザー」というDVDを見て、理解を深めました。
避難訓練大雨.jpg
   【 コミセンアリーナの入り口にて 】

避難訓練大雨2.jpg
   【 引渡しカードを首にかけています 】

避難訓練大雨3.jpg
       【 DVDの視聴 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 10:14 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
出雲農林高校ふれあい動物広場へ GO!![2025年06月06日(Fri)]
 うきうきデーとして、幼稚園バスに乗って出雲農林高校へ出かけました。出雲農林高校のふれあい動物広場で、いろいろな動物と触れ合いました。
 初めに、ヤギやポニー、羊にえさをあげました。次に、ウサギやモルモット、インコやニワトリなど見て回りました。
 最後に、農林高校の生徒さんがリクガメ・ウサギ、モルモット、ヤギを外に連れ出してくれて、直接触れ合いました。
 初めは大きな動物に驚いている子どももいましたが、だんだんと慣れて楽しく動物と触れ合いことができました。
ふれあい動物広場.jpg
      【 エサを どうぞ! 】

ふれあい動物広場3.jpg
    【 リクカメの甲羅は固いね 】

ふれあい動物広場4.jpg

ふれあい動物広場2.jpg
  【 モルモットって、毛がすべすべだね 】
Posted by 鳶巣幼稚園 at 14:25 | 行事 | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立鳶巣幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/tobisu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tobisu/index2_0.xml