• もっと見る
« 2019年07月 | Main | 2019年09月»
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

tobacoswさんの画像
最新記事
職員別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
名無し
「今年もはじまりました」 (09/20) 福祉推進係 I
日本福祉大学近藤直子先生の講演会を開催 (04/05) ヤマダヒロミ
日本福祉大学近藤直子先生の講演会を開催 (04/02) 福祉推進係 I
中学校と海の子が交流会 (03/04) 福祉推進係 C
★いたずらっこの冬休み★ (03/04) M
★いたずらっこの冬休み★ (02/12) 七夕
少し早いですが・・・。 (05/24) しろくろ
中学校と海の子が交流会 (03/06) しろくろ
この頃思うこと (02/17) とりこ
就労継続支援事業についてA (02/17)
最新トラックバック
リンク集
1日福祉体験教室 認知症サポーター養成講座 [2019年08月21日(Wed)]
 8月7日(水)市の地域包括支援センターの中嶋さんと河村さんを講師に迎え、認知症サポーター養成講座を10:00〜12:00まで行いました。中嶋さんと河村さんは、中学生達に分かりやすいよう色々と楽しい工夫(ジェスチャーゲームや事例)を入れながら認知症について教えてくれました。
今回の参加者は、中学生8名、引率の先生2名、講師2名、全員で12名いたのですが、自己紹介する時に『中嶋ですと名乗った後、次の人は中嶋さんの次の○○です』と名乗ってくださいという指令がきました。最後の生徒は11名分の参加者の名前を言った後に、自分の名前を名乗るという大変な指令を、頑張ってやってくれました♪
 認知症の特徴や接し方を学んだ後、中嶋さんからは認知症だから、@何も出来ない訳ではないA感情は覚えているので優しく接するB一番不安なので本人なので支えて欲しいという話がありました。生徒達からの感想では、「コンビニでゆっくりしていても、優しく対応する」「後ろから声をかけないで、前から優しく声をかける」という言葉があり、今回学んだことを家族や近所にいる認知症の人に活かしてくれるのかなと思ったら嬉しくなりました。
参加してくれた長岡中学校の皆さんは、講座終了後にもらう『オレンジリング』(認知症の講座を受けた人に贈られる)を身に着け、後日、高齢者の福祉施設に行くそうです。今回学んだことを、訪問先の施設で活かしてくださいね☆

P1230620.JPG

P1230636.JPG

P1230654.JPG

1日福祉体験教室 子育てサロン体験 [2019年08月21日(Wed)]
 8月6日相差子育てサロンと子育て応援0,1,2,3サークル!!に協力をいただき、乳幼児達とふれあう体験教室をおこないました。今回は、10名の中学生が乳幼児とのふれあいを体験しました。
最初は緊張からか、とてもぎこちなく硬い表情の生徒達。でも、あっという間に仲良くなりました(^○^)

P1230560.JPG

P1230596.JPG

 今年も0123サークル代表の山本さんが子ども達と一緒にできる遊びの指導に来てくれました。
新聞紙を指で割いて誰がいちばん長いのを作れるかの競争や、破った新聞紙をナイロン袋に詰め込んでボールを作ったり、来場しておられる保護者の皆さんも巻き込んで盛り上がりました。
 最後は恒例のパラバルーン遊びです。中学生がパラバルーンを持ち上げると子ども達や保護者のみなさんは下に潜り込んだり、くぐったりといつもと違う遊びを楽しんでいました。もちろん遊びを通して小さい子たちとさらに仲良くなっていました。

P1230605.JPG

P1230612.JPG

1日福祉体験教室 金銭教育 [2019年08月21日(Wed)]
 8月5日、ファイナンシャルプランナー“生川奈美子”先生を講師に迎えて、金銭教育を10:00〜12:00まで行いました。今年は、小学生3名に中学生16名の生徒が参加してくれました♪
ありがとう〜ヽ(^。^)ノ

P1230527.JPG

生川先生とゲームをする上での約束をして、子供も大人も元気よくゲームを始めました。今年は小学生グループ1つと、中学生グループ3つに分かれて金銭ゲームをしたのですが、様々なグループから、笑い声、歓喜の声が聞こえてきました。この金銭教育は、自分で考えて決めてお金を使ったり貯めたりします。トラブルやアクシデントでお金の出費があるのですが、それを含めてすべて自分で決断することが大切なんです。
ゲームを始める前に、買いたい物リストに1億円の家と書いた生徒がいました。しかし、1000円のお小遣いでは1億円の家は買えないと気が付き、途中で2000円の段ボールの家へと変更し、見事それを購入する事ができました。現状を把握して、考えを柔軟に変更することができた生徒の姿が頼もしく思えました。今回は段ボールの家2000円しか買えなかったけど、しっかり者の生徒さんなら将来はきっと1億円の家が買えると思います。買えるよう頑張ってね〜☆

P1230546.JPG

P1230540.JPG

P1230543.JPG

P1230539.JPG

1日福祉体験教室 防災教室 [2019年08月15日(Thu)]
7月31日、防災教室が開催されました。
今年は、救命法のやり方(倒れている方への声かけの仕方、心肺蘇生、AEDの使い方、人工呼吸)を習いました。大人でも難しい内容ですが、小中学生は四苦八苦しながらも、心肺蘇生や人工呼吸を体験しました。
最近の人形は、心臓マッサージが正しく出来ていると、胸骨から音が出たり、人工呼吸も正しく出来ていると、人形の胸が膨らむようになっています。
子供達は、コツを掴むのが早く、上手にできている子が多かったと思います。
今回学んだ救命法を使う場面に直面したら、今日学んだことを思い出して生かしてくれたらいいなと感じました。
P1230478.JPG

P1230474.JPG

P1230453.JPG

1日福祉体験教室 かもめ幼稚園 [2019年08月15日(Thu)]
令和元年になって初めての夏休み♪
毎年恒例の1日福祉体験教室が、7月29日かもめ幼稚園で開催されました。
今年は小学生5名、中学生10名が参加してくれました。
園長先生から、園児と触れ合う上での注意点を聞いた後、
担当するひよこ組・うさぎ組・ぞう組の教室へ。

P1230323.JPG

硬い表情をしていた生徒達も、元気いっぱいで可愛い笑顔の園児と触れ合う内に、自然と柔らかい表情へと変化していきました。笑顔の力は凄いですね♪

P1230335.JPG

P1230330.JPG

P1230346.JPG

今年は園児と触れ合うだけではなく、先生達がやっている裏方の仕事もお手伝い。
プールの下に敷いてある大きなシートを、協力し合って洗いました(^_^)v
園長先生からは、『いつもは四苦八苦して洗って干すけど、今年は皆が手伝ってくれたお陰で助かった』との嬉しい言葉をもらいました☆

P1230419.JPG

P1230425.JPG

P1230426.JPG

炎天下の中、参加してくれた生徒達ありがとう♪
そして、受け入れてくださった、かもめ幼稚園の皆様ご協力ありがとうございました。
7月27日鳥羽クリーン作戦中止のお詫びについて [2019年08月15日(Thu)]
 7月27日に開催予定の「鳥羽クリーン作戦!!」ですが、台風接近に伴い中止とさせていただき申し訳ありませんでした。参加予定だった皆様、ご協力を頂いた関係各位の皆様、ありがとうございました。