• もっと見る
« 2016年07月 | Main | 2016年09月»
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
【台風被害お見舞い申し上げます。】 [2016年08月31日(Wed)]
過去に例のなかった岩手県への台風上陸。
ニュースやネットで流れる情報にただただ心配することしかできない状態です。
 
 先程、田野畑村役場職員さんから電話を頂き、お話をお聞きしました。
岩泉の変電所が水没したために、停電復旧までには2〜3日掛かる模様と東北電力から連絡があったそうです。
村役場は自家発電設備があるので電気は来ているそうですが、燃料節約のために扇風機も止めていると。

 川の氾濫により電柱が根こそぎ倒れ、それにより諸々のケーブルも寸断してしまっているところがあるそうです。

 避難所となっているアズビィホール、島越コミュニティセンターはほとんどの方が帰宅されたとお聞きしました。

 同じ村の中でも机地区では電気が復旧しているそうで、こちらの地区は普代の方から電気供給が来ているのでは、と地元の方から情報を頂きました。

 今、夏合宿の最中の「早稲田大学思惟の森の会」の青鹿寮も停電断水だそうで、冷蔵庫の食糧を腐らさないように村の職員さんと一緒に適宜調理して配布するなどの策を講じているそうです。

如何せん、田野畑村へ入る道路が寸断されており、復旧作業の方たちが村にアクセスできない状態だそうで、こればかりは道路の復旧を待つしかないようですね。

以上、直接情報を頂いた限りの掲載とさせて頂きますが、現地皆さんのご無事と、少しでも早い復旧を祈りながら、お見舞いの気持ちを込めてここに投稿させて頂きます。
【岩手遠征7月報告その11】 [2016年08月30日(Tue)]
【岩手遠征7月報告その10】 [2016年08月29日(Mon)]
【岩手遠征7月報告その9】 [2016年08月28日(Sun)]
【岩手遠征7月報告その8】 [2016年08月27日(Sat)]
【岩手遠征7月報告その7】 [2016年08月26日(Fri)]
【岩手遠征7月報告その6】 [2016年08月25日(Thu)]
【岩手遠征7月報告その5】 [2016年08月24日(Wed)]
【岩手遠征7月報告その3】 [2016年08月22日(Mon)]
【岩手遠征7月報告その2】 [2016年08月21日(Sun)]
| 次へ