• もっと見る
«【4/16(木)岩手遠征4月の陣も最終コーナー4 ※岩手遠征も無事に終了! 】 | Main | 【田野畑村・ハックの丘の記録映像をミュージックビデオとして作成いたしました。】»
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
【田野畑村ポストカードで被災地応援!】 [2015年04月20日(Mon)]

https://www.facebook.com/tioch1491/posts/462362667265297

150420_ポストカードで被災地応援1

東北岩手応援チャンネルが北上アビリティーセンターさんに協力して頂いて作成いたしました『田野畑村ポストカード』

先日の遠征レポート記事にも取材風景を報告しておりましたが、
19日付けの「岩手日日新聞」さんに掲載して頂きました。

150420_ポストカードで被災地応援2

昨年夏の「三陸歌声喫茶キャラバン」で随行カメラマンが撮影した写真を地元の皆さんに大いに気に入って頂き、新しい形の観光ポストカード作成事業に発展いたしました。

150420_ポストカードで被災地応援3

出淵『外から来た人だからこそ見える岩手の素晴らしさがある』
『ポストカードの美しい写真を見てもらうことで田野畑をはじめ、岩手の素晴らしさを再認識していただき、多くの人に現地に足を運んでほしい』

赤坂『福祉や音楽、映像など多彩な分野に携わる人たちが手を取り合えばさまざまなことができる。今後も枠にとらわれず、活動の輪を広げていきたい』

150420_ポストカードで被災地応援4

浄法寺漆を施した南部ギター』を通じて知り合った代表・出淵と赤坂氏。お互いに普段はまったく違う業種ですが、音楽を共通の軸として繋がったご縁は、今限りない可能性に向かって動き始めております。

記事にも出ておりますが、当商品は盛岡市のもりおか歴史文化館でも販売を開始いたしました。
これからも販路を拡げてまいりますので、皆様どうぞよろしくお願いします。

*当商品の売上げの一部を『田野畑村コミュニティー再生事業』への寄付金とさせて頂いております。

代表・出淵晴彦

もりおか歴史文化館 ↓

スクリーンショット 2015-04-22 5.39.22

 
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント