昨夜は当法人事業所所在地にもなります「さくら茶屋」にて
設立後初の外部事業者さんとの打合せ [2014年12月02日(Tue)]
昨夜は当法人事業所所在地にもなります「さくら茶屋」にて設立後初の外部事業者さんとの打合せ・作戦会議となりました。
https://www.facebook.com/tioch1491/posts/394406284060936 ![]() 田野畑村「島越の歌 保存プロジェクト」の相談・依頼を下さったホテル羅賀荘・工藤桂観光部長。 そして、昨日初めてお会いいたしました、 いわて応援復興隊・田野畑村産業開発公社の田村絵里さん。 ![]() まずは「恋し浜ホタテ」を皆で食べまして・・・☆ ![]() 昨夜は、田野畑村から『たのはた浜女性部の鮭のこぶ巻』をご持参いただきました。 ![]() 工藤桂さんにお聞きすると 『只今、販売に向けて試作品製造中。 さくら茶屋の渡部さんにもアドバイスを頂きたく持参しました。』 とのことで、こちらも皆で試食させて頂きました。 ![]() 田野畑村の昆布は、 浜辺を散歩していると普通に浜に打ち上げられていて、 それをそのままガブっとやるとメチャメチャ美味しかったのが印象的でしてね♪♪ ![]() そんな美味しい昆布で鮭を巻いている訳です!! もう、なんとも食べたことのない歯応えの良さ☆ これからさらに改良されながら商品化されていくのでしょうね。 楽しみ楽しみでございます。 そして、本題に移って 「島越の歌保存事業」や、田野畑村観光事業に向けて共同で活動していく案件について色々と意見を交わしました。 いずれ正式に発表できる日が来るのを自分自身も楽しみにして、 さらに共同事業案件を推進してまいります!! 以上、半分グルメレポートになってしまった『事業報告』でございました!! 出淵晴彦 |