【ひょうたん島】
正式名、蓬莱島(ほうらいじま)。故井上ひさしさんのNHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとされる小さな島。本当に真ん中が窪み「ひょうたん」のような形をしているんです。
11/28 Facebookタイムラインより
東日本大震災で防波堤などが損壊しましたが、弁財天のお堂と弁天様、この2つは奇跡的に流出を免れた蓬莱島。大槌町の皆様の精神的なシンボルとされる島。
くじけない島。支えてくれる島。
灯台は、2012年12月に一般公募で採用された大槌町在住の岩間みな子さんのデザインで復活。現在、大槌町では毎日正午に、「ひょっこりひょうたん島」のテーマが流れます。悲しくても、辛くても、嬉しくても、忘れられない歌…この度、三陸歌声喫茶キャラバン隊の一連の活動におけるテーマソングにもさせていただきました。
このワンカットは、DVDのラベル写真にもなっています。
撮影:Miwaza Jemimah
キャラバン道中、様々な出会いがありました。その出会いの感動秘話を皆様にお伝えしたいと思っております。
これからも皆様とともに東北復興の一助となる活動を、皆様とともに、前に進んで行きたいと思っております。
ご来場心よりお待ち申し上げております! ひょうたん島は どこへ行く
ぼくらを乗せて どこへ行く
丸い地球の 水平線に
何かがきっと 待っているi
苦しいことも あるだろさ
悲しいことも あるだろさ
だけど ぼくらは くじけない
泣くのはいやだ 笑っちゃおう
進め
ひょっこりひょうたん島