• もっと見る
« 夏季TV放送短縮による節電 | Main | 大震災復興事業 »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
まいける東山
中国の腐敗と天罰 (05/21)
最新トラックバック
タイフェス不参加  ー今後参加見込みなしー[2019年05月08日(Wed)]
今年もというか、今後タイフェスには行けない。渋谷に近く危険、過度の混雑、空は朝鮮系?ドローンだらけ、タイにも愚かな裏切り者が多く、私の周囲に巣くう連中もイヤだし。席から追い出しながら行かないと文句とは、まるで馬を扱うようだ、金属片で腹を蹴り鞭で叩いて従わせる有様は。そんな朝鮮人的な態度で私は廃人の人生を送った事への反省が全く無い。
 嫌がらせの誘導で神を都合良く動かそうとして人類を破滅させようとしている奴らだ。もう外出が全てイヤになった。
 日本人の男を見ればカモにして偽装結婚の対象にしか考えないタイ人も多く、韓国と日本の区別が付かないタイ人も多い。これはだまされスパイの手先になるな。だが、タイ人にも問題は多いが、朝鮮人ほどでもない。悪魔の朝鮮人ほどで無なくとも日本人にもある神を飼う(管理する)姿勢は絶対に許されない。売国観光政策、朝鮮スパイの野放しも、結局は日本人の責任だ。日本人の大嫌いな側面が良く出ている。タイフェスの問題ではないのだが、行けないのだ、もう。

 問題のBNKも出てくるそうだが、もう関係ない。後見相手の即位に、もはや記帳は必要ないし。
ギャグフェス2017詳報−タイフェス文化展示日本語説明文の迷誤訳の実例ー[2017年05月16日(Tue)]
既述の通り、タイフェス2017は先代プミポン王崩御の喪中期間中の為に開催決定が遅れ、特にタイ文化関連では急に展示を増やしたためか準備時間がなく、展示の日本語説明は迷誤訳のオンパレード、タイフェスならぬギャグフェスだった。
 これを契機に再度、タイ本国政府にはベトナムにも劣る日本語教育の徹底強化を訴える。さもなくば天罰とかな。日本企業の進出で奇跡の経済成長を遂げながら結局は日本からはほとんど学ばず、本格的に日本に学んで王国の独立を守るべき現在になっても日本語教育政策等で後進国ベトナムに大きく後れを取るとは。
 タイ人は独力で王国の独立を守れる状況ではないな、神を殺させようとし続けた政治愚鈍の属国民の日本人と同じで。現状のままでは滅びるべき民族だ。会場では極めて気持ちの悪い時代遅れの朝鮮メイクの女が多数みられる等、内実はとっくに亡国なのだ、タイも、日本も。それとも、韓国人が破壊活動で紛れ込んでいたのかね。
 私も、そろそろタイフェスとの関係を考え直さないといけない。もう立派に有名になったのだし、渋谷近辺では問題が多すぎる。イヤなのだ。

 だが、一方で誤訳の別の利用の仕方もある。そう、おかしな訳をネット等で広めてギャグ宣伝とするのだ。私も迷誤訳が無ければこれほど真剣に展示の説明文を読まなかったろうし。

 昔、東京ディズニーランドの開園の頃、在来の東京の遊園地(確か豊島園)は設備でも規模でも全くかなわないので、その古さや貧弱さを逆に強調して「史上最悪の遊園地、としまえん」とか「来なけりゃ良かった、豊島園」とか大々的に新聞広告を出したと記憶する。「(連れて行った)お父さんはメンツ丸つぶれ、お母さんは口あんぐり、坊やは不機嫌」だったかな。
 時期がずれたが、古い浅草の花屋敷も似たようなものだった。「日本(東洋)最古のローラーコースター。ますます古くなってスリル満点」って、危険なのかよ、といった具合だった。

 まあ、そんな迷誤訳の連続だったのだ。親日のタイ人だから悪意はなかろうが、いくら何でも職業意識に欠ける。タイフェスは裏の意味では私の誕生日(誕生月)祝いを兼ねるが、その農学博士の私が見るのが確実な農業関係展示でギャグ誤訳のオンパレードとは。神を恐れぬ仕業か、それとも意図的なギャグか・・・。ともかく、誤訳(タイの日本語教育の遅れ)への非難と逆PRを同時にせよ。


●●誤訳の実例
 農業関係の展示での日本語説明の迷誤訳の実例を中心に書く。
 
●「ポップライス」
 タイは世界的にい有名なタイ米の産地。この菓子は日本でいうポン菓子のようなもの。展示場ではセンベイ形に固めた少し甘い「ホップライスクラッカー」を試食させ、マズくなかった。だが、説明文はマズかった。

○説明文
『健康的なスナックは、国の優れたイネ品種ライスベリーから作られました。すべての年齢のための健康との良好な維持するのに役立ちます。お茶と軽食はあなたに余分な時間を与えるだろう。』

 お茶と軽食はあなたに余分な時間を与えるだろう、とは、ポップライスせんべいで茶を飲むと余分な時間となる訳? こりゃ大変だ。タイに赴任する奴は気を付けろ。いや、日本では余計に気を付けろ。これを茶菓子にすると「あいつは会社で余計な事をしてる。クビだ!」とか言われるぞ、トランプにも。FBI長官をクビにするくらいだからな。
「余計な時間を生み出すポップライス」
 だが、しかし、確かに、そんな米菓子は滅多にない。時間を生み出すとは、4次元空間の食い物か⁈ 神かホトケの使者か⁈ こりゃ貴重品だ。東洋の神秘だ! これでPRしろ!

 いや、これは単なる文化の違いか、それとも、休憩時間を余計な時間とか考えていた昔の日本人の勤勉指向に合わせた高等宣伝戦術か? この説明文の下には御丁寧に担当者の名刺まで張ってあった。これはタダの恥知らずか、それともまさにギャグ効果を狙った意図的なモノか、不明だが、これぞタイ式? 恐るべし、タイ人の「マイペンライ(気にしない)精神」! トホホか、奇跡か・・・。

 
●「スパ塩」
 タイは実質的には大陸型の内陸国だが、南部を中心に海があり、タイと聞くとプーケットのような海洋リゾートを思い浮かべる日本人も多い、やや実情と異なり。インド洋津波の報道もあったから。
 海があるから塩もとれる。そのマレー半島の付け根に当たる地域のペッチヤブリ―方面で取れる塩の説明だ。

○説明文
『 塩は、タイからの農産物の海です。消費の面で優れた特性を持っていると評さ。そして、皮膚

タイのスパ塩「カンハントン」ハーブは、ユニークな式を組み合わせました。これは、タイやヨーロッパで人気があります。

多くの観光客が州に来ます。、海辺の町を訪れた魚介類を味わうだけでなく、塩のスパでトライアルスクラブを頻繁に加えて、その全体がペッチャブリーのビーチに呼び出されます。』

 タイ、スゴイ! タイの魚介類、スゴイ! タイの魚介類は新鮮すぎて人間の街を旅行した挙句に人間をビーチに呼び出して襲うのだ。「よくも我々を食ったな!」とか。これは現在、新シリーズが放送中のアニメ「進撃の巨人」の世界か⁈ 

「人を襲うほど新鮮なタイの魚介類」

これでPRしろ! 分かったな!


●「パイナップル」

 表題からして「製品の定義」だと、パイナップルではなく。
 タイは常夏の温暖な気候で農産物の生産力は底なし。当然、果物の宝庫でもある。私も大好きなタイの完熟マンゴーは日本では3個千円の高級品だが、タイでは二束三文、腐るほどある。パイナップルも同様。バナナは更に腐るほどとれる、日本ではバナナが大変な高級品だった頃から。
 ところで、タイでは大変なパイナップルが造られている。いや、造り方・売り方がスゴイらしい。何と、タイの農民は心臓を消費者に与えてパイナップルを買ってもらうとか。まさか、悪魔との契約か⁈

○説明文
『 " ルナンラエ パイナップ ” 
起源は、世代から世代へ継承しました。パイナップルはチェンライから最高で、栽培は愛とケアにあふれています。
目的はまた、品質は愛の一つであり、特別な外観、味を特徴とパイナップルを生産することです。これらの値は、農家の心臓部で消費者に与えられています。』

 タイ、スゴイ! タイのパイナップル、スゴイ! 農民が心臓と引き換えに生産販売するとは、これは悪魔との契約か⁈ 「オマエのパイナップルを売らせてやるから心臓よこせ」。そういえば、既述の「進撃の巨人」でも兵士の敬礼法は「心臓をささげよ」。人類を襲う最初の巨人は悪魔と契約した(心臓を売り渡した)女が変身したものとの解釈の古い絵物語が番組の最後に紹介されているが、それと同じ⁈ アメリカのバーボンウイスキーで樽にしみ込む「天使の分け前」を樽の木の中から取り出して加えたという「デビルズカット」の話もしたが、これもか⁈ 「デビルズパイナップル」か⁈

「タイの農民が消費者に心臓を売り渡して作ったパイナップル」
こりゃ、確かに貴重だ。これで世界にPRしろ! 分かったな! いや、ダメか・・・。


●「バナナ」
 表題は「クロウナンワー」というバナナの一種の名前だが、このタイのバナナも効用がスゴイらしい。何でも、病気を老衰にして退治するとか。まさか、このバナナを食べた人間が老衰、ではないと良いのだが・・・。

○説明文
『 タイのバナナで、「クロウナンワー」は古くからタイで食べられています。胃疾患、咽頭痛、高カルシウムを和らげるなど、多くのプロパティは、老化減衰しそうに二日酔いを治す、脳にエネルギーを加えることがあり、
すべてのバナナの中でバナナカルシウムアップそれはまた、等しい量のビタミンB1、B2,C,およびナイアシン(B−6)を含有します。

しかし、バナナ他のクロウナンワ―よりも貴重な栄養素は、赤ちゃんの成長に不可欠なアミノ酸アルギニン新しい意識と癒しの土壌中のバナナのタンンパク質です。』

 これは何を意味するのか。老化減衰とは老化抑制の意味か? それとも・・・。老衰する程なら二日酔いなど関係なくなる、確かに。このバナナを食べると二日酔いもできないくらい老衰して楽になる一方、赤ちゃんを育てるとは、まさに大自然の営み、仏や神の摂理! 生物の生涯や人の老いの構造を説いているのか、このバナナは! さすが仏教国タイ。バナナまでホトケ様の弟子か? タイのバナナ、スゴイ!
 それとも、タイの農民はバナナを育てるため自分の体を地中に埋めるのか、前世の仏(ブッダ)は飢えるライオンを養うため自らの身を谷に投げたとか聞くが・・・。それとも、農民が地中から支えているという例えか⁈ 汗か何かを肥料として地中にしみ込ませながら働くのか? 恐るべし、タイの農民!

「タイのバナナは年老いた農民が地中から支えて造る貴重品!」

これは、PRしてよいのか?


●「ドライフルーツ」
 「ハマヌーン処理された果物」という表題で、良く分らぬが、乾燥させた果物等の事らしい。展示場では各種のドライフルーツが試食できた。ドライトマトの展示もあったが、日本では野菜の分類のトマトと果物の区別がつかないくらい甘かったように記憶する。だが、その説明文も訳が甘かった、まるで!

○説明文・前半
『果物の世界でソース。果物の品質が選択され、より多くの人々が豊かな味を体験することができるように処理されます。
豊富な新鮮の「ハマヌーン」を選択、そのようなトマト、タイからのトマトの味を処理する大きさのドライトマトとして、あなたの選択に配信。』

 あなたの選択に配信、って、家のPCに乾燥トマトが配信されて画面に出てくる訳⁈ 広告には良くても食えない! 商売にならん! いや、これもスゴイというべきか。

「世界唯一。ネットで配信されるタイの乾燥トマト!」

こりゃ、他では食べられないな。タイ、スゴイ!
 
○説明文・後半
『ターアップル驚くほどの味のためのユニークなレシピでスタイ古代の木造建築を引き起こします。パラミツドライフルーツは、タイの熱い人気はおいしかった。』

 おいしかった、って、当然だ! おいしくなければ売れない! しかも、熱い人気がおいしかったって、何なんじゃ! そうか、「人気が出たぞ。この商売はおいしいぞ!」だな! 
 ところで、スタイ古代とはスコータイ時代の事らしいが、思い起こすのではなく引き起こすとは、まるで事件か事故。それが熱い人気とは、どうやら大変な事件や騒動でも起さないと食えない程なのがタイのドライフルーツらしいぞ! こりゃ、たしかに売る側にも、おいしいぞ!
 私も展示場で各種の乾燥果物(野菜)を試食した。乾燥マンゴー、乾燥トマト、乾燥ジャックフルーツ、乾燥スター何とか…。それだけ食べれば、私も立派に暴動してた訳? タイ、スゴイ! タイのドライフルーツ、スゴイ! 

「暴動を引き起こすくらい危険で美味しいタイのドライフルーツ!」
「人気で暴動が起きて業者が美味しがるほどのタイの乾燥果物!」

こりゃ、本当に危険だ。まさに「危険な香り」のタイの乾燥果物!


●「ハーブティー」
 日本でも人気のハーブティーだが、農産物の生産力が底なしのタイでは同じハーブティ―でも大変な事になるらしい。

○説明文
『ハーブ茶飲料部品の選択にも、砂糖なしではタイの主要コンポ−ネントのハーブを使用しました。これはタイからの甘いハーブです。意図的な選択と組み合わせによって引き起こされる健康脂肪と味。』

 急な経済発展で健康管理が食生活の変化についてゆけず、タイでも糖尿病などの成人病が意識され始めた。が、唐辛子だけでなく砂糖にも頼る甘ったるいクドい味付けが好きな国だから、各人の砂糖の使用量の抑制が大変。
 そんなタイの情勢の中での、砂糖なしでも十分に甘い優れたハーブ、といった意味だろうが、「引き起こされる健康脂肪」とは何なんじゃ! 脂肪を分解したり吸収を抑えたりするのがハーブの効用ではないのか⁈ それなのに脂肪を引き起こすとは! タイのハーブティー、スゴイ! 使い方を誤ると病気を引き起こすほど甘さが強いぞ!


●「コメ」
 言うまでもなく、タイ米の本場のタイ。短粒種である日本のジャポニカ米とは違う長粒種だが、これが世界では主流。年間3回半取れるという生産量の極めて多いコメは、今でもタイの主要輸出品目だ。そのタイ米の品質の話。

○説明文
『コメは世界中で有名です生活や農産物のようなものであるタイの主食で、市販のご飯はとにかくおいしいと食欲をそそる味ですが。しかし、今回は経験し、感謝することを勧めます。
彼らが最もおいしいをサンプリングすることができるよう、最高品質の生産することに情熱、決意とコミットメントを持つことの最高のニュース。
”Khao" 新世代は、純粋な品質の栽培を見つけようとしているとして、チェンライから米を粉砕し、さらに香り強化、チェンライから柔らかいご飯は、タイで最高のお米の一つとなっています。』

 何なんじゃ、この文章は!
 タイのコメは原種に近く、植物としてのニオイが強い。そのニオイを消すのでなく、更にニオイを足した品種、「香り米」「ジャスミン米」とか呼ばれるものを高級品としている。タイ米は一般には日本のコメより硬いものの、これらの高級品は柔らかい。が、タイではコメは研がずに炊く事が多いようで、余計に食物クサイ。これは、日本人が千年以上かけてニオイの少ない、冷めても臭くならずに美味しいコメへと改良し続けてきたのと逆方向だ。そんなタイのコメだから、冷めた食べ物はマズい不良品、棄てろ、といった発想しか出てこないようだ。
 そんなタイのコメだが、タイではタイ米が主要産品、国全体で。だからコメに感謝しなければならないのだ、味見の前に! 農民が激しい情熱をもって造るので、その感謝すべき米まで粉砕してしまうのだ! タイのコメ、スゴイ! タイの農民、スゴイ!

「感謝すべきコメまで粉砕してしまう程の情熱で造るタイのコメ!」

 さすがタイ米の本場! 感謝して食わないとゴハン抜きだ! いや、オマエの頭を粉砕だぞ! 私の頭は迷誤訳でとっくに粉砕されてるけど・・・。

ギャグフェス2017⁈ ータイフェス2017終了ー[2017年05月15日(Mon)]
「タイの街を訪れる魚介類を取って食べて(怒った魚介類に)ビーチに呼び出される」。政府職員による、これ程のギャグなんぞ、めったに見られないよ。これが「タイフェスの新しい楽しみ方!」かね。

 タイフェス2017は無事終了した。開催中の日曜の早朝に北朝鮮の新型ミサイルの発射があった、まるで誕生祝いのロケット花火のように。だが、またぞろ2日目(14日)日曜日の午後は会場の代々木公園の通路の狭い部分は上手く歩けない程の混雑。近所の渋谷でも号外が配られたのだから、むしろ「Jアラート」が鳴って大騒ぎになって混雑(人出)が減った方が良かったか。
 土曜日には、やや強い雨にあい、濡れ、空いていたが一旦かえらざるを得なかった。
「降ればズブヌレ、晴れれば歩けぬタイフェス」
いい加減に会場の変更をしてほしい。このままの代々木ではダメだ。

 しかし、人が溢れる会場内でも一ヵ所だけ混雑しない場所があった。タイ政府関係機関(大使館)等による文化的な展示が集中して売店(飲食物)が無い場所だ。そこだけは最混雑時間帯でも楽に見て回れて良かった。問題は、その展示の日本語訳がメチャクチャという点。いくら先王崩御の喪中に関してフェス開催時期等の決定が遅れ、急な文化的展示の増加で体制が間に合わなかったとはいえ、ギャグとしか言いようのない日本語説明のオンパレードだったのは、頂けない。これではタイの輸出品の信用にも関わる。「あんないい加減な連中とは取引できない」とか。

 タイ大使館の担当部局による専門性の高い展示での極めて多数の日本語の誤訳や、重要王族の国王との続柄の説明ミス、しかも職員の対応の悪さと、日本人なら在り得ないミスの連発だったのだ。メチャクチャな誤訳の説明ボードを堂々と並べるものだから、まるでギャグとしか言いようのない状況になっていた。特に農務担当官の展示ブースは誤訳の展示場。農学博士の私があきれて必死にミスを探して結果として時間をかけて見学⁈したのは「ケガの巧妙」かね。

 新国王の王女(娘)のはずの王族を国王の妹と誤訳展示する等、尊王のタイ王国の王室の名誉に関る。そのような間違いがタイ本国で公務員によって起こされれば、下手をすれば王室不敬罪にも問われかねない。私は外国でのギャグとして受け取ったものの、問題は決して小さくなかった。

 本国のタイ政府には大使館職員体制の強化等による類似の問題の再発防止と、タイ本国での日本語教育の早急な徹底的改善を強く(再度)要求する。日本語の必修化では同じインドシナ半島のべトナムに後れを取ってしまったのだ、貧しい後進国のベトナムに。指導力のある反中反共のはずの軍事政権の間に実行せよ。このような恥を二度と世界にさらしてはならない。
タイフェス2017開催 −結局例年通り5月開催−[2017年05月12日(Fri)]
今年のタイフェスも結局5月に開催となった。今度の土日の13日14日に代々木公園で。前国王崩御で一時は開催時期等が不透明だったが。例年と比べ幾らか文化的展示が増えるようだが、日タイ修好130年記念とかで、表面では喪中とは関係ないようだ。北朝鮮核ミサイル危機で山手線の内側には行かないようにしていたのだが、これは例外か。土曜日13日は雨の予報なので、むしろ日焼けが少なく、多すぎる人も減って良いくらいだろう。さて、雨対策まで含めて、準備、準備。
2017タイフェス未定 −プミポン王崩御の喪中−[2017年01月12日(Thu)]
2017タイフェスの予定が未定だそうだ。昨年10月13日のプミポン国王崩御の後、一年は喪中だろうから、開催は秋以降か。私も今年以降は桜の花見も一切やめようと思うが、タイフェスも秋にどこか臨時会場での開催となろうか。東日本大震災の2011年には5月のタイフェスは中止(延期)、フジデモ直後の秋に靖国で開催となったが、今年も似た話か。ならば、試験的に場所の広い世田谷の駒沢オリンピック公園等で開催とか、検討してほしいものだ。予約が間に合わないなら平日でも良い。タイフェスの真の実力も計れるし。

 まあ、ここまでは平和な一般論だ。この後は深刻な話。昨年4月13日の渋谷の事件の結果、ピッタリ半年後の10月13日にプミポン王が崩御したと関連付けて考えるタイ人は、それこそ暴動寸前かもな。そこは温厚な仏教国の親日国だし、背後に朝鮮(韓国)がらみと分かっていようから抑えてはいようが、極めてマジメな尊王の国の者達だから、普通なら戦争もの。その渋谷に近い代々木からは会場を離しておいた方が良い。駒沢なら我が家にも近いし。それも絡めて、駒沢での秋の試験的な開催等もぜひ検討すべきと思う。元から会場の手狭に悩まされていた代々木でもあり。
またタイフェス大盛況−2015も代々木は大混雑−[2015年05月20日(Wed)]
5月16・17日の代々木公園のタイフェス2015も大盛況だった。初日16日の土曜日は雨も降って少し空いていたが、二日目の日曜日の17日は大変な晴天で大変に混んだ。昨年のように土日両日とも晴天だと人出が35万とかいわれるが、今年も30万はいっただろうか。ゲストのミス・タイ(正副のミスタイランド計3人が出演)も人出の多さに驚いていた。
 日曜日の会場はまたまた足の踏み場もない状況で、昨年は通路だった場所までシートを敷いての飲食スペースとなった。通路は更に狭くなり、大人気のタイ産マンゴーの運搬台車の通過にもガードマンが不可欠な有様だった。
 
 果実の屋台(売店)の前には雨模様で空いていた土曜の午前中から長蛇の列ができ、安くない箱入りマンゴーが飛ぶように売れていた。日本の酸っぱいマンゴーと違ってタイの完熟マンゴーの甘さは大変なもので、タイ料理を敬遠する日本人にも好き嫌いなくウケる。日本人には本物のタイ料理は辛すぎ、さりとて日本でのように辛さを抜くと本場の味から遠ざかる。日本人には味の基本は塩だろうが、タイ人には味とは唐辛子のカラさやカンキツ類の酸っぱさやココナッツミルクの甘さだろうから、両者の味覚は大違い。だが、そんな条件の違いからくる好き嫌いが完熟マンゴーにはない訳だ、最近は中国製(パクリ?)も増えているようだが。
 しかし、元はタイフードフェスティバルとして始まったタイフェスだ。第一に客が多い。タイ料理も大変よく売れ、多くの屋台が大わらわの状態。晴天で大混雑の日曜の夕方には一部屋台で食材が底をつき、土曜と同メニューなのに一部食材がカットの場合もあった。私はパッタイ(タイ風焼きそば)とガオ・カッパオ(鶏ひき肉バジル炒め)の両方でワンコイン500円のセットを土曜の夕方に食べた。料理の組み合わせは自由だが、私のは特に当たりはずれの無い組み合わせか。パックも専用の複数料理用で二つの料理が分けられており、最近は値上げ傾向もあるタイ料理屋台では超お買い得に感じた。が、日曜夕方に同じ物を買うと飯の上の目玉焼きが消え、鶏肉も不足しフリカケ程度に。元が超徳用だから材料不足で相場の状態?に戻ったのか。人出も売れ行きも予想を大きく上回ったためか、タイ人らしい「マイペンライ(気にするな)」精神なのか。両方だろうな、私の前でマイペンライという言葉を使うと後で怒られるけど・・・。

 タイフェスの人出は私の大いに歓迎する所だが、会場の狭さの問題はいつ改善されるのか。私は検討例として世田谷区の駒沢オリンピック公園への変更等を提案してきた。駒沢はスペースが広く、すでに多くの食物フェスが開催されているが、休日の人出でも用地に十分すぎる程の余裕がある。現在進行中の施設改良が済めばタイフェスでも十分に使用に耐え得ると思うし、いくつもある中小規模?の体育館をステージ用や展示用に活用すれば更に望ましい。アクセス条件の問題ではフェス開催を3日間(金土日)に延ばして客足を補えばよい。駒沢公園は今度の東京五輪の競技場から外れたようだが、新国立競技場新築(改築)の不手際もあり、更に私には駒沢公園の重要性が再認識された。五輪でもタイフェスでも、そろそろ会場(変更)検討の潮時と思う。

 昨年2014は土日とも好天で人出が多すぎ、「せめて土曜日の夕方くらいは雨が降ってほしい」と書いたが、神様はそれを聞いて下さったようだ。今年は土曜日の午前11時頃まで雨がぱらつき、開会式は傘をさして観た。
 タイからは副首相兼外務大臣等が出席。日本側は昨年と同じ福田元首相と塩崎日タイ友好議員連盟会長。国際的な観光も運輸も管轄する国土交通省からは国土交通審議官(次官級)。三井住友の会長。観光庁を抱える国土交通省の事務方トップ級が出た訳だ。タイからは病気療養中の王妃の秘書官も。王様が絶対的な権威を持ち尊崇を集めるタイでは大変に重要な話だ、王妃の代理の役割も果たす訳だから。昨年時点の日本の外務省の政務官が私の地元選出らしいという事情はあろうが、「日本の外務大臣が挨拶すべきなのに政務官では」とか昨年は嘆いた。塩崎会長は厚生労働大臣だから(外務大臣ではないものの)現職大臣のあいさつが実現した形になった。
 土曜は一日中曇りで日焼けや熱中症の危険は減り、その面で安心してステージ前に座り続ける事が出来た。しかし、いくら神が良くして下さっても私を含む下界の人間は完ぺきではない。私は若いころからの夜間不眠の後遺症で、早く起きようと計画すると前夜はほぼ眠れなかった。だが、今年はウイスキーを寝酒にして眠れるようになり、タイフェス前日に5時間以上ぐっすり眠れる快挙?を達成して喜んだ、50歳過ぎてから。もっとも、2日目の夕方にはトウガラシと寝酒の相乗効果でゲリになって困ったが。
 また、長い間まともなカメラの操作から離れている内にカンもバッテリーも劣化。雨で空いていた土曜には本部テント等でミスタイランドの写真が撮れたはずだったのに、ステージ前の席を離れた午後にはカメラはバッテリー切れ。バッテリーは2年前と比べ劣化したのに同じつもりで撮影して失敗したのだ。日本でも活動中のアイドルユニット「ネコジャンプ」が華々しく登場して直ぐムービーが電源切れとは。残量2分を20分と読み間違えたのかね。全く、何者かの遠隔操作かと疑いたくなるほど良い(悪い)タイミングで切れた。しかし、そのため晴天予想の2日目も出席しようと意思が固まったがね・・・。

 今年2015タイフェスでもタイの一流タレントたちがステージに上がった。ミスタイランド2014の正副3人、日本でも活動中のアイドル歌手コンビ、芸能界でベテランの女性タレントコンビ、タイのアナ雪主題歌と吹き替えの歌手、人間国宝のベテラン歌手・・・。出演者のレベル上昇が続いているようだ。
 印象的だったのは、コミカルなベテランコンビがステージでの客へのあいさつで「王族・王室用の最敬礼」をした点だ。正座を横に崩して上半身も床・地面に投げ出す昔ながらの敬礼法。一般向けには「日本のお客さん、たくさん来てくれてありがとうございます。あなた方は神様です」といった話とは思うが、タイには三波春夫はいない。最前列には私がいたので内実は意味が違うだろう。今年は主催者側が私のシンボルカラーのオレンジ色のポロシャツを着る王族・王室対応の礼がない代わり、ついに王族・王室への最敬礼を舞台上からした訳か。それでよいのだ。私が望んだ通りだから。そうやって日本人に示してほしかったのだ、私の地位や敬い方を。
 カネ以外は万事ユルイ国ではあるが、王国としての作法が消えていないタイ。日本と同様に相手の地位に応じて細かな段階のある礼や言葉遣いがあり、戦後日本型の悪平等的な考えで上位の者が目下の者や一般人に丁寧にしすぎれば逆に変な顔をされるそうだ。いくらタイ人が日本ビイキでも一般人に王室への礼は簡単にはとらないだろう。すると、やはり私がいたためだと、事情を知る者にはわかるはず。すっかり皇国の伝統を忘れ野蛮な米人にカぶれて植民地人になりさがった日本人は、この話を忘れるな。とても大事な事だ。これを見て少しは落ち着いた伝統ある社会の気風を思い出し、そんな私を踏みつけにした事の重大さを理解しろ!

 もっとも、私も芸能界の年功序列を少し忘れたかもしれない。2日目の日曜日、日本でも活動中の若手女性アイドル歌手コンビ「ネコジャンプ」の一人が舞台から降りて来た時、周囲の者と一緒に一人と握手した。が、人間国宝や最敬礼のベテランコンビとは握手していなかった。20代のその娘は握手時に少し緊張した(こわばった)表情だったが、「おねー様方を差し置いて握手とは、まずうございます」か? その後の景品抽選会には同グループは不参加、土曜日は出演者総出で参加したが。
 業界の年功序列を無視したわけではないし、私は王室相当の存在。尊いものを尊重し、王室不敬罪もあるタイでは、私に面と向かって文句は言わない。私が言う通りにする、上手くゆかない事もあるが。それが日本より良い所。だが、タイでも年功序列は強いのかね。日本語の芸名をつけて日本でも一部で人気の同グループだが、中韓の情報スパイ活動が盛んな昨今は苦労しているはず、浅田真央のように、歳も近いし。日本ではネコパンチという言葉の方が一般的だが敢えてネコジャンプとは、昔はタイ風なのかと思ったが、もしかしたらフィギュアースケートのジャンプと関係あるかもしれないな、浅田真央の代名詞は3A(トリプルアクセル)ジャンプだし。双子の姉妹だが、一人は金髪で一人は黒髪のまま。姉が金髪だとしたら浅田姉妹と同じだ。
 姉妹とも天才の浅田一家では当初は意識せずに全てに姉が優越し壁のように妹の前に立ちふさがったが、やがて妹の真央が世界一の天才少女となって優劣関係が激変、好奇の目や妬みや嫌がらせ(外国のスパイ破壊活動)もひどくなり、家に居たくない姉の舞は金髪に染めて変装し夜な夜な街を徘徊、ついに家出して連れ戻されたり。もしかしたら、ネコジャンプも姉が金髪で妹が黒髪か。私が握手したのは黒髪の娘だったが・・・。
 クーデターでタイのTV業界等の環境は相当に改善したろうが、日本ではまだまだ。その応援のつもりもあって握手したのだが、真意がおネー様方(おばさま方)につたわったのかね。それとも、「世界の女神の浅田真央を差し置いて握手とは、ジャパニーズ・マフィアに殺される!」か?(冗談)。

 10年前ならタイのタレントと接近した場合、私が遠慮のつもりで遠くから撮影だけすると表情が曇り、逆に手を振ったり質問したりすると急にニコニコしたものだ。だが、2011年を境に変わったようだ。2011年の日タイ両国での史上最大級の被害の災害という仏罰が私の怒りに応じて起きたと信じる者が相当いるらしいタイでは、私は敬われるだけでなく、大変に恐れられるようにもなった、「コワイ、コワイ」と。人間社会の安定には恐れるべき存在や考え(信仰)が必要だから、それは良い事で私も喜んでいるが、日本と縁が深い若手タイ人タレントも私に握手を求められて表情が少し硬くなるようだ。それでよいのだ。王様に近い者には、神に近い者には、それにふさわしい態度をとるのがまともな人間、まともな社会だ、尊い相手を生きる価値がないウジムシとか洗脳しないでさ。そんな相手を毒などで殺そうとし続けた夫婦を国を挙げて表彰しないでさ! その結果国内でも火山活動が異常に増えたとか言われないでさ! こんな話をタイ人が聞いたらどう思うかね、特に私が近代タイ王国建国の父の王様の生まれ変わりとか、神や仏の使いとか本気で信じる者はさ。私に王室に対する礼をとるタイ人が聞いたらさ。
タイフェス2014大混雑 −会場拡大・変更検討をー[2014年05月19日(Mon)]
5月17・18両日の東京代々木公園のタイフェス(タイフェスティバル)は今年2014年も大盛況の大混雑だった。昨年2013年は初日(土曜日)が雨で人出がやや少なく歩きやすかったのに比べ、今年は2日(土・日)とも大変に良い天気で大変に混んだ。
 私はステージ前の席に10時半の開会から4時頃までトイレにもゆかずに座り続けたが、その後に「少しは空いたかな」と歩いてみても会場内は大混雑。特に通路が狭い場所は通過が困難。テントの無料飲食席のみならず地面にシートを敷くスペースさえなく、まさに「足の踏み場もない」。座って食べる席を見つけるには偶然の好運に任せるしかない。完全に容量オーバーだ、人出を歓迎・評価する立場から見ても・・・。
 
 タイフェス15周年の今年、福田元首相等も来た17日土曜日午前の開会式では、当初の「タイ・フードフェステバル」の頃の来場者数が3万人台だった話も出た。それが今は来場者30万人を軽く超え、一説には40万人とも言われる程の人出の「日本最大の外国フェス」に大化けだ。ウソつき宣伝の同じ代々木公園の韓国フェスが人が少ないのに来場者20万人と大幅に水増し宣伝したと批判されるのと全く逆。「せめて土曜の夕方くらい少し雨が降ってほしい」と私自身が思う程の混雑となった。人を呼びたい立場の私さえ。そうでないと会場内に分散するタイ大使館の展示を見て歩くのさえ大変なのだ。
 昨年は雨のおかげで土曜だけは陽に焼けずに済んだ。おまけにミスタイランド2013(正副3人)と一緒に座って記念撮影までできた、余裕で、撮り直しを含めて2度も。今までで最も美しく気品があると感じたミスだったので、良い記念になった。これも土曜の雨のおかげだ。晴天の大混雑では無理だったかもな。

 やはり、来場者数10万人程度までの規模が今の会場の構造では適正ではないのか。会場は並木道という道路が主で、通路としては広いものの本当の広場ではない。確かに代々木は交通の便は極めて良い。渋谷の町のすぐ隣で渋谷駅から歩いてゆけるし、客寄せの観点からも関係者は今の場所を離れたくないだろう。いや、それを一つの口実に会場問題に触れずに来たのか。
 これも実に日本的なばかばかしさ。15年たってタイフェスが大きく成長し子供の頃の服が合わなくなっても買い替えない。15歳の高校生に5歳児の服は無理。状況が大きく変化しても物事を変えられないとは、日本らしいよ。そうやって私も見殺しにして保身し、陰で舌を出してきたんだろうよ。

 フェスの内容の話は後日に譲り、今はその点の改善を望む。日本政府は口では「東南アジア重視」「観光客大幅増加を」とかぬかしながら、最大の外国フェスとなったタイフェスにあまり触れない。タイ人は親日観光客お得意さんの筆頭格なのに。政府側の開会式挨拶も外務政務官で副大臣ですらない、政府与党の人気取りにもなるはずなのに。
 政府も東京都も積極支援すべきなのに、この面でも昔のままとは。首相は世間知らずの政策知らず、都知事は韓国フェスを応援したい側。数だけは極めて多い来場者も上手く主張を述べられず・・・。これも日本の困った腐った現実の反映だ。
 安倍よ、東日本大震災の年の東京タイフェス2011はいったん延期された後、秋に靖国神社で行われたのを知らないのか? タイも大洪水で大変だった時の靖国タイフェスだよ。それでも何もせずにタイフェスの問題点を放置か? 媚中官庁の外務省の口車にばかり載せられないで、その辺の親日国タイへの最低限の配慮を「取り戻せ」、もう遅いけど。

 タイ側はフェスのステージの出し物でも昔のような複数の大人数舞踊団による「華やかで賑やかな人寄せ舞踊祭典?」を卒業させ、タイ国内でもトップクラスの人気や実力を持つ歌手や音楽家を呼ぶようになった。長く厳しい教育を受けたクラシック出身の歌手や弦楽器奏者、人気NO1の歌手・・・。これには、韓国人とは真逆の2011大震災以来のタイ側の自粛傾向も影響したろうが、大人数の舞踏団を呼んでも会場の激しい混雑のため並木道等を練り歩けなくなってPR効果が落ちたせいもあるのではないのか。
 だが、一方では、大げさに言えば、天皇陛下の御誕生日の御祝いに日本のトップクラスのアーティストを集めたのに、やや似てきた。それに対し、日本側のタイフェスへの対応は不足だ、世界最大級の経済大国のくせに。国益に沿い、私に極めて深く関係する祭典の運営くらい、ちゃんとしろ。
 これでは東京五輪も思いやられる。モノレールも都営地下鉄も、ほんの一駅分の延長で羽田空港アクセスが大変に良くなるのに、音沙汰なし。そんな最低限のインフラ整備に手を抜いて「外国語のできるボランティアを大量動員し親切な五輪を目指す」とは、わざと迷子や熱中症患者を増やしてボランティアに親切にさせる悪趣味な偽善ではとか批判してきた。政府の掛け声だけで会場が全く手狭のタイフェスと似たようなものだナ。

 もう、日本人なんぞに期待するものやめた、どうせ何もできないから。五輪時に外国人に文句を言われてから気づいても遅いのに。反日外国人の言うままに東京五輪も売り渡す気か、浅田や私と同様に、世界最悪の政治愚鈍のクソ日本人どもよ・・・。
代々木タイフェス終了 −天候に恵まれ?満足ー[2013年05月13日(Mon)]
代々木タイフェスが無事終了した。初日・土曜日の雨天で人出の減少は心配されたが、私には大いにありがたかった。紫外線も気にならない。独り者ゆえトイレにもゆけない私が、ステージ前の熱中症?(水分欠乏)的状況でアルコールを飲んで頭痛に見舞われることもない。ステージ前が混雑しすぎることもなく、晴天なら人ばかりで歩けもしない通路もラクラク通過でき・・・。私は悠々と歩き回って会場内の大半を見られたし、あまり並ばずにミス・タイとも記念撮影ができた。その上に二日目の日曜日は好天で大変な人出となって大盛況となり、と。ちょうど良かったのだ。
 雨が降らないと適正な状況にならないのだし、私は引き続き更に広い会場への変更の検討を願うが、この天気は、まさに天の御配慮だったのだ。


 フェスの内容と言えば、まず目を引いたのは、登場した「ミス・タイ」(ミスタイランド2012)と準ミス(主席と次席の二人)がきれいで礼儀正しく、立ち居振る舞いが良かった事。まさに良い意味での「美と親善の大使」、公明正大な情報伝達の外交官だ。スタイルの良い3人が揃って並ぶ姿は壮観だった。
 タイフェスのステージでは、2011年以前は大人数の舞踊団等の比率が大きかったが、震災後は歌舞音曲が自粛されて減ったらしい。これはタイの紹介になり、華やかで賑やかで良かったが、洗練や華麗さでは良く準備された3人だけの美の大使の方が上回ると、多くの一般の日本人は感じるだろう。在日タイ人の女は嫉妬するかもしれないがね、「こんなお上品な出し物でなく、もっとタイから男の有名人を呼べ!」とかな・・・。

 会場が狭いのと同時に、ゴミ捨てのマナーも悪い場合があった。ステージの最後はタイ人有名バンドのミニコンサートで、ステージ前のイスも全て撤去され、みな立って大騒ぎ。大盛り上がりだったが、後のステージ前には大量のゴミ。恐らく、相当部分はタイ人のものだろう。
 これではダメだぞ、タイ人よ。仮にも一部で近代タイ王国の父・五代王の再来とか言われ、大使館関係者までもが私のシンボルカラーのポロシャツを着るようになったタイフェスの会場だぞ。ゴミ捨てマナーを守らなけらば、タイ王国の恥を(世界で最もきれい好きな)日本でさらすだけではない。結果的に私に対する無礼とか、結果的に王室不敬罪があてはまるような状況となりかねない。その点を肝に銘じよ。別に堅苦しくする必要もないが、このことは、何らかの形で在日タイ人などに徹底しなければならない。これはあくまで大げさな表現だが、「罪人まで誕生会に招待した覚えはない」とか言われないようにせよ。ゴミ出しマナーまで「タイの紹介」なのだぞ。
 タイ人はよく「マイペンライ(気にしない)」という言葉を使う。くよくよするな、と。しかし、自分が仕事で失敗して他人に大迷惑をかけた時まで(ごまかすように)これを使うので、日本人等を怒らせる。タイ人は代々木の会場をゴミだらけにしても「マイペンライ」か? この言葉は、農業生産力が底なしで豊かでおおらかなタイ人の気質を示す良い言葉だ。が、先進国となって王国を中華(中国)帝国主義から守らねばならないこれからのタイ人には、使うべきでない時の乱用は許されない。私が特に心配するのが、「タイが中国の属国になってもマイペンライ」「国王が殺されてもマイペンライ」と言わないかという点だが・・・。この言葉の乱用という「マイペンライ・シンドローム」を自覚し是正せよ、タイ人よ。これからのタイの国家改良とは、タイ人自身の改良なのだ。

 だが、タイ人は王室などの大事な存在を大切にすることは習っている。目先の利益に惑わされて忘れる者も多いが、国全体としては日本よりずっとマシな雰囲気だ。
 万事に完璧主義者で何をつくらせても世界一優れている日本人だ。来日した準ミスタイが、「日本の技術は優れている。タイの店には傘に自動でビニールをかける装置はない」とか言っていたが、それは技術の前の配慮や気配りが優れていて完璧主義だという事の結果なのだ。あくまで結果。しかし、日本人には万事に余裕がなく、政治的には大変に愚鈍で、戦後は赤く汚れて大切なものを粗末にするのが偉いと教え込まれ、国にとって極めて大切な私を踏みにじってきた。私にとっては大変にマズイ、有害な存在だった。
 一方、タイ人は万事に遅れていていい加減で、金銭トラブルなどはうまく収拾できない。気候も食べ物も大違い。だが、おおらかで性格は悪くなく、韓国人や中国人と違って小動物を決していじめず、第一に親日的で、私のような者も特に大切にする。
 どちらも一長一短が激しいが、私はどちらに住むべきなのか。最近はタイの方に傾きつつある、居住のカネさえあればね。私個人は、私を大切なものとして大切にしてくれる方が好きだ、当然だが。


 ポロシャツの話を具体的にすれば、一部タイ人商店やタイの報道関係者のみならず、タイフェス運営側のタイ王国大使館関係者が揃いの「オレンジ色のポロシャツ」を着ていたのだ。
 王様などの「誕生曜日」にその曜日のシンボルカラーのポロシャツを着るのが、「誕生曜日占い」がメジャーなタイでの習慣だ。現国王の誕生曜日は月曜日。月曜日の誕生曜日占いでのシンボルカラ―は黄色なので、多くのタイ人が黄色のポロシャツを着て国王の誕生曜日を祝う、毎週月曜日に。毎週ご誕生日祝いがあるようなものか。それと似たことが、オレンジ色(木曜日の色)をシンボルカラーとする私の誕生月の五月のタイフェスで起こった訳だ、公機関によって。
 このことをタイ大使館に問い合わせた所で、本当の意味での公式回答など得られないだろう、私がタイの王族等と結婚でもしない限り。偶然オレンジ色になっただけとか、他の理由だとか言われるのがオチだ。しかし、このブログ等でタイの状況や私の位置づけを読んできた者には、その意味が理解できるはず。私はこの5月のタイフェスを「私の誕生会を兼ねる」と書いてきた。私は国王に近い存在といった形になっている訳だ。


 ミスタイの舞台上でのインタビューで、このような発言があった。
「日本人は親切で、温かく迎えて下さいました」
「私たちが道に迷った時も、親切に教えてくれました」
そして、
「タイを愛して下さって、ありがとうございます」

 これはあくまで、形の上では日本人一般に対する発言。だが、上記のような状況下では、裏の意味、真の意味では、私への言葉という意味もあると考えた方が良いだろう。
 確かに、タイ大洪水後、多数が来日したタイ日系企業のタイ人優秀工員の生活支援面での配慮点を多数列挙したのは、記憶に新しい。共産国や韓国といった王国を狙う悪魔への対抗や大洪水からの復興事業、鉄道整備事業等に関しても、提言や「叱り」を繰り返し、タイ政府は一部では私が驚くほどにそれに従ってきた。タイ人が道に迷った時、確かに望ましい道を教えはした訳だ、中国が崩壊していない段階で、進路の修正が全体で軌道に乗ったのかは分からないが・・・。
 優しい優しいと言っても、別に私はタイ人を甘やかしている訳ではない。日本に関しても、私の立場は「憂国であっても(単純な)愛国ではない」とか述べている。しかし、「猫ひろしカンボジア国籍取得騒ぎ」では、「(国籍をとって)外国の人間になるなら、その国の人間以上にその国を想え」といった言葉は使った。そのような状況が「タイを愛して下さってありがとうございます」という感謝の言葉になって帰ってきたのだろうよ。これは有名な海賊モノ劇画・アニメ「ワンピース」の重要な場面でも出てくるセリフだ。私の日本での先祖は「高橋水軍」とされている。一部で海賊衆と呼ばれた集団の頭目だったので、それともカケているのか。


 さて、普通、限定的とはいえ、自国(日本)から外国人に(母国で尊崇される)国王に近い存在として扱われる者が出れば、その国にとって極めて貴重な財産となり、国益となり、大変に喜ばしいはずだ。
 しかし、クソのような日本の政府は、私の命を外国スパイに売り渡そうとし続けた過去の大罪をごまかそうそし、私との和解すらしない。しかも、その私のおかげで異常な円高為替の是正でまで世話になり、恐らく恩恵は数千万億の単位となろう、一日で。それが200日も続いている。先進主要国が正面切って円高緩和(円安化)を批難しないのは、背後に私のような宗教的解釈があり、それが母国の有権者にも共通するからだろうよ。
 それが、もう半年も続いているのだが、いまだに日本政府は、日本人は、私との和解に向きあわずにごまかし続けている。為替の問題でも、ロシア隕石騒動のような相当あからさまな天の御警告があったのを忘れたのか。そんな状況になっても和解しないなら、天のお裁きを受けて地獄に落ちろ。二つに一つだ。

 ある国の元首(王様)に近い存在の命を危険にさらさせ続けた政府が何もケジメをつけないなら、その国から「国交断絶、宣戦布告」を受けて戦争状態になっても当然、イタしかたない話だ。もう、これは空想小説の中だけの話ではなくなったのだ。その事をタイ王国の大使館関係者が表明しているのだ。しかも、日本人は私を毎日殺そうとした異常者をいまだに私の目の前に放置し続けている。毎日毎日、少なくとも私のおかげを数千億円の規模で被っているのに、私に毎日毎日明確な敵対の意志を表明し続けているようなものだ。
 この事実は極めて重いのに、日本は何もしないのか? 説明すらなしか? お前ら、頭ついてんのか? 脳ミソ腐ってんのか? 空っぽなんだな。すっからかんだ。細かい事では、やたらあれこれ言う神経質者なのに、一番重要な所ではクソ程も役に立たない。「(政治面では)日本人はクソ野郎だ」などと言ったらクソに失礼だ。クソは立派に肥料の原料になるから。それ以下なんだよ、お前達は。

 
代々木タイフェス前日 −国内最大の外国フェス−[2013年05月10日(Fri)]
明日から2日間、代々木で毎年5月恒例の「タイフェスティバル」が始まる。地の利もあって毎年大変な人出で、会場の代々木公園の歩道部は完全に手狭な状態。元は「タイフードフェスティバル」と呼ばれたタイ料理(料理屋の出店)の祭りだったのに、買った物を食べる空間さえないような大盛況となる。多くは日本人向けに辛さを抜いたタイ料理なので、家族連れでも食べられるのだろうが、甘い物だけだと逆に本物の辛い物に少しは近づけてと感じるのは、わがままだろうか。
 私はと言えば、飲酒時の頭痛対策で水分補給を密にすれば逆にトイレが近くなり、一人者なので舞台前の席を確保できなくなり、少々困るのだが、今年はどうすべきか・・・。

 昨年は、タイの大洪水復興事業の実質的な最高責任者であるタイ王国政府の副首相兼財務相が開会式に参列した。日本側からは何と鳩山元首相夫妻が出席したが、ここでは失言のしようもないので平和に済んだ。私の側からみれば、私の誕生月に実質的な誕生会も兼ねる重要なフェスだ。もう、どんな来賓が来ても全く意外には思わないけど。
 さて、今年はどのようなフェスになるか。ヒマがあったら来い。ごっちゃにするわけではないが、王族でも一般ネットユーザーでも大歓迎だ。ただしマナーを守り、ゴミ箱とトイレはきれいに使え。
タイフェスの要改善点 −日本最大の外国フェス−[2012年05月14日(Mon)]
「代々木タイフェス」は今年も大変すぎる程の盛況だった。立地や気候の良さにも助けられ、期間中の来場者数は毎年約30万人とされる。主催者見込みは40万人。「50万人を目指す」と豪語する関係者もいたとか。単に通りがかった者まで入れれば、その数字は誇張ではないだろう。それ程の混雑なのだ。3日間開催すれば、この数字は更に大きくなると思われる。
 「日本で最大の外国フェスティバル」とさえいわれるようになったタイフェスは、とにかく人出がすごい。天気が良いと、特に通路の狭い場所は通過が困難な程の状況となり、料理を持っての歩行は気が引けた。買った物を食べる空間も足りない。手狭(てぜま)感が否定できない。
 また、再三指摘するように「タイは親日国」という最重要にして当然の日本語のフレーズも出ない。
 大盛況ゆえ「もう一つ」「大事な一歩」がほしい、盛況を十分に生かせるような。「画龍点睛を欠く」にならないように。


●「手狭な会場」
 以前から指摘しているが、代々木公園は大きいといっても、タイフェスの会場は並木道と屋外公会堂等の付近のみで、「30万〜40万人」を迎えるには場所が足りない。しかもシートで場所をとる長時間飲食者が相当に多いのだ。ピクニック気分で来るタイ人やその日本人家族も多いようだし。
 今年からはシートをひいての長時間飲食者の為に「ピクニックゾーン」なる場所も用意され、幾分は「無秩序さ?」が改善された。だが、普通に出店の物を食べるスペースが無い点などが指摘されている。これでは店の営業にもかかわるが、スペース不足で客への配慮が欠けるようだ。
 とにかく人出が多いため、少々の改善では追いつかない。企画・計画が未熟というより、スペース不足が深刻。タイ人のマナーの問題も関係するのか。あまりひどいと逆にタイのイメージダウンになりかねない、「やはり南の遅れた後進国」とか。
 屋外公会堂の席も不足している。タイで最も有名なロックグループまで来るのだから、もっと大きな場所が欲しい。日差しが強い屋外公会堂では、晴天時の長時間イベントにも無理が出る。私も一日目に睡眠不足(すいみんぶそく)と水分不足(すいぶんぶそく)のところに、誕生会だからと?油断していきなりビールを飲んで頭痛(眼痛)となり、ステージ前の席から離れて水分と糖分を補給した。やはり眼性疲労が出たようだ。辛い味付けの「鶏ひき肉バジル炒め」(特にその唐辛子)で血行が急に良くなったせいか、体調は直ぐに回復した。これはタイでも経験した事で「唐辛子サマサマ」だが、トイレに行けない一人連れで一年中で最も強い日差しにさらされ、水分補給にも不安が出る。

 例えば、同じ東京のオリンピック施設である「駒沢公園」等への移転?も考えた方が良いのでは。広場が巨大で、道(橋)を挟んで古い屋内公会堂?(体育館)もある。座席が固定されているから簡単な指定席制(有料)も可能だろう。私も500〜800円程度なら3日連続で指定席に陣取ると思う。最も有名な歌手グループなども来るのだ、自由席入場料300円、座席指定料が500円程度なら格安で、タイ人でも高いと感じないだろう。駒沢では全国ラーメン大会?などもやった実績がある。駒沢は田園都市線沿線で山の手線沿線よりは都心から離れるが、タイフェスの実力もはかれる。渋谷からは電車一本。通りがかるだけの者が減っても、売り上げには影響しない。人数を稼ぎたければ3日開催にすればよい。駒沢なら私の家にも近くなる。
 駒沢公園は東京都管理と思うので、「親日国のイベントを都が強力に支援してほしい。外務省はあてにならない」とか、国政転出前に石原知事に頼み込んでみたら?


●「タイは親日国と言わない点」
 これも再三繰り返してきたことだが、日本でのタイの最大の売り「セールスポイント」は、「タイが親日国」という点。しかし、屋外ステージでも、そこへの「日本語での言及」はない。一般的な挨拶だけ。「日タイ修好125周年」の特別展示ブースにも、その記述がない。これを改善しないでどうする。
 元は「タイ・フードフェスティバル(タイの食べ物の祭典)」としてスタートした「代々木タイフェス」だから、特に飲食業関係者等は「政治色は必要ない」とか考えるのだろうか。単に学識・見識上の問題で無関心なのか。
 しかし、タイの最大の「売り」を出せないのでは、出店する多数のタイ食レストランのPR効果も薄れるのでは? 特に、タイの大使館が支援する意味が薄れるはずだ。

 タイ人が無知や自信の無さ等の為に「タイが親日的と知られれば日本では極めて有利」という事実が、客観的に自分の位置として把握できないのか。それとも、中韓のスパイ活動に遠慮・迎合する日本の売国外務省の差し金か。「応援する代わりに(中韓との関係で)アジアに親日国がある事は伏せてくれ」とかな。いかにも日本。外交・情報戦上での惨状を良くあらわしている。
 ならば、来年からは内閣直属のイベントとして外務省をメインの後援者より外したり、義捐金での開催にしたりと、外務省のヒモ付きでない所で最低限の語るべき事を語れるイベントにしたいものだ。
 主催者のタイの大使館としても、日本で活動する以上は外務省を無視できないのだろうが、これだけタイフェスが有名になって人が集まるのだ。売国小役人の象徴とも言われる外務省のヒモ付き支援が必要なのかどうか。そうでなくても、外務省から挨拶に来るのが政務三役の一番下っ端の「政務官」では「ありがたみ」がない。外交面の見識に大いに不安が残るものの一応は元首相の鳩山が夫婦で来たのだ。タイと日本の関係の深さ・重要性を考えれば、最低でも外務大臣の代理の副大臣だろうに。ヒモ付き副々大臣(政務官)なんぞ来なくてよいから、外務省は要らぬ口出しをするな。

 それとも、やはりタイ側にも、知識や見識の不足だけでなく、それを発信するだけの覚悟がないのか。中韓の顔色をうかがって。中国共産党は王室の敵でしかないのに、それに媚びるのか? ならば政治なんぞやめろ。タイの独立が守れるか否かの瀬戸際の時期・時代に、最大の敵の赤魔中国や手先の韓国等の反日国に媚びるだけでは、何の意味もない。まさに売国だ。王室を売るのか? 中国系の政権だからダメなのか? 前の政権の時からそうだったのも確かだがな。ダメならクーデターでも何でもして、それができる政権に替えろ。
| 次へ
プロフィール

高橋洋一さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/thaikingdom/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/thaikingdom/index2_0.xml