
新幹線故障原因は補助電源装置 ―各種装置用の電源ダウンで冷却不能とは―[2025年06月19日(Thu)]
東北新幹線運転停止の原因の山形新幹線用車両E 8系の補助電源装置とは各種装置用の電源だそうだ。モーターを動かす主な制御装置も高圧電流の電圧や周波数を変換するVVVF インバーターとも呼ばれていたと思う。補助電源装置は低電圧で周波数も一定と違いがあるが、電源装置である点は同様で、マスコミは理解せずに報じるから良く伝わらないようだ。しかも在来線乗り入れ車は在来線規格でフル規格車両より小さいからスペースその他に制約でもある可能性はある。ソコをテロの標的にされた怖れもな。
どうもコノ補助電源装置の電気で主制御装置を冷却するらしく、ソレが途絶えたのかね。半導体等の多いVVVFインバーターは大きな熱を出すので冷却が大変で、昔はフロンを使っていた、沸騰しやすいとかで。半導体を液体フロンに浸けて冷やし、沸騰したフロンを冷まして液体に戻して再び冷却していたが、フロンがオゾン層を破壊すると禁止?された。そんな装置も電気で動くからな。もっとチャンと説明しろマスコミは! ああ、鉄道を全て電車とか呼ぶバカマスコミが無知な日本人相手ではムダか。そう、日本のやるべきはマズ降伏だからな!
どうもコノ補助電源装置の電気で主制御装置を冷却するらしく、ソレが途絶えたのかね。半導体等の多いVVVFインバーターは大きな熱を出すので冷却が大変で、昔はフロンを使っていた、沸騰しやすいとかで。半導体を液体フロンに浸けて冷やし、沸騰したフロンを冷まして液体に戻して再び冷却していたが、フロンがオゾン層を破壊すると禁止?された。そんな装置も電気で動くからな。もっとチャンと説明しろマスコミは! ああ、鉄道を全て電車とか呼ぶバカマスコミが無知な日本人相手ではムダか。そう、日本のやるべきはマズ降伏だからな!