• もっと見る
« 2022年09月 | Main | 2022年11月»
てとてと とは?
山口県山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の交流スペースです。山口市の委託を受けて 特定非営利活動法人あっと が運営しています。2022年同商店街のどうもんパーク2F移転。
開館:月〜金曜 、第3日曜日10:00〜15:00
閉館:土・日(第3除く)・祝日・第3木曜日・年末年始・お盆
住所:〒753-0047 山口市道場門前1-1-18どうもんパーク2階
               →マップ
Tel&Fax:083-921-0428
           →もっと詳しく

カテゴリアーカイブ
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
Google
www ブログ内
リンク集
https://blog.canpan.info/teto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/teto/index2_0.xml
ハッピーハロウィン [2022年10月24日(Mon)]
今日のドキドキお楽しみDAY

もうすぐハロウィンということで、みんなで仮装して手作りお菓子カバンを作って

1666596735347.jpg
1666608383150.jpg

商店街へ!!

1666606586027.jpg

みんなの仮装が可愛すぎました!

合言葉は、トリックオアトリート❣️

1666608320167.jpg
1666608352197.jpg

ニコニコしながらカバンを持って、ママとお菓子をもらいに行く楽しそうな姿が印象的でしたにこにこ


山一薬局さん、村上洋傘店さん、さぽらんてさんご協力のもと地域の方との繋がりが深まる楽しいハロウィンとなりました。

ご協力いただきありがとうございました!



まみ
Posted by てとてと at 19:51 | ドキドキミニプログラム | この記事のURL
家族みんなのフェスタ [2022年10月23日(Sun)]
10月23日(日)
家族みんなのフェスタ

どうもんのてとてとを飛び出し
維新大晃アリーナレクチャールームにて
赤ちゃんひろば黒ハート

写真に載せきれないほど
沢山の御家族にお立ち寄りいただき
スタッフもみんな幸せな気持ちになりました。

SNSへの掲載については快く「いいですよ」とみなさんに言っていただき嬉しい限りです。
ご来場ありがとうございました。


311239815_501453768689370_482307530369524521_n.jpg 311181269_501453778689369_862765990433057476_n.jpg


312728219_501449798689767_8620488249996682821_n.jpg 312713740_501450718689675_3290911847301048221_n.jpg

312658547_501449988689748_2927929434729052705_n.jpg 312809234_501450845356329_4544621939853640649_n.jpg


スタッフ くみこ


Posted by てとてと at 18:51 | 地域 | この記事のURL
10/19 保育所における見学実習の事前ワーク [2022年10月23日(Sun)]

今年は8名の申し込みがありました。

事前ワークでは、自己紹介とともに、講習に参加したきっかけを振り返っていただき、実習先である めばえ保育園の概要や研修にあたっての当日の注意点等を話し合いました。



実習に入る年齢クラスに分かれてグループワークを行い、実習で学びたいところ・不安なところを考えていただきました。各グループで目標を定め、それぞれ発表して頂きました。



参加者の方からの感想です。

「実習にむけての心構えが出来ました。なにをどのように見たらいいのかの具体的な内容を文章に残せたので、実習時に見に行く要点がまとまって良かったです」



当日の研修が楽しみですね。
また次回の振り返りでお会い出来るのが楽しみです。



あやの

続きを読む・・・
Posted by てとてと at 17:38 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】未来のパパママ子育て体験交流事業 [2022年10月19日(Wed)]
10月11日、12日に山口県立農業高等学校で
『未来のパパ子ママ子育て体験交流事業』
を開催しました。

毎年人気のこの事業、朝のうちは少し肌寒かったですが、お天気も良く農高の中を楽しくお散歩できました!

 1AC2DA0A-E8BB-413D-8277-07DCD3A789C2.jpeg7C1801ED-8F09-4927-8232-2160A47D2A81.jpeg 
最初はぎこちなかった高校生も手を繋いでくれたり、お子さんたちのペースで歩いてくれたり、とっても優しいお姉さん、お兄さんでした。

動物との触れ合いは、ウシ、ヤギ、ニワトリと盛りだくさんで、時間が足りないくらいでした。

8F49F926-3CD4-4903-BD9F-D877B9977B13.jpegD049E655-B62A-4869-9360-CD2DAC15AD2E.jpeg
537BD202-D3D7-41E5-BEF1-73458B6A9CDD.jpeg
A525A981-A6F7-4299-BD5C-BD7349014A20.jpeg349CC0EE-67A8-448E-A7A1-AC184A749901.jpeg

動物たちもとってもお利口でやさしく接してくれました。
6AAA2FBE-E3CF-41E5-A991-B1D00E4260CA.jpeg
お部屋に戻ってからは子育てについて、未来のパパママたちにお話する時間もありました。
妊婦ジャケットの体験をしたり、オムツ替えをしたりと、参加者さんにもご協力いただき、とても良い時間が過ごせました。
ありがとうございました!

私も子供が2歳の頃、体験に参加しました。
娘もいまだに楽しかったと言っています。

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

小1のママ きよみ
Posted by あっとほーむ at 22:36 | 未来のパパママ事業 | この記事のURL
ちいさなちいさなおはなし会 [2022年10月18日(Tue)]

今日はミニプログラム

【ちいさな ちいさな おはなし会 】

1歳 2歳 3歳がいたので、
それぞれにあうように絵本を選びました。

IMG_20221018_131709_720.jpg

ゆったりそれぞれのペースで
おもちゃで遊びながらのご参加でしたにこにこドキドキしているハート

さすが3歳❣️

動物の名前を教えてくれました。

「はけたよ はけたよ」も共感できたかな?


しずかにきいてくれてありがとう!にこにこ四つ葉



みっちゃん




次回のちいさなおはなし会は
11月15日ウインク四つ葉
みんなで読書の秋を満喫しましょう!


Posted by てとてと at 14:28 | ドキドキミニプログラム | この記事のURL
ゆるキャン、ならぬ、無理キャン! [2022年10月14日(Fri)]
こんばんはるんるん

今日はいつもと違う
ちょっとしたボヤキブログにお付き合いください。

我が家はたま〜にキャンプに行きます♪
先月も残暑厳しい中、家族でキャンプに行ってきました。

名称未設定のデザインのコピー.png

近くの川でエビや魚をすくったり、お花を摘んだり黒ハート

名称未設定のデザインのコピー2.png
自分の!ってわかるように歯ブラシをデコったりぴかぴか(新しい)
こどもたちは遊びを作るのがとっても上手!



夜ご飯はオシャレに牛タンシチューと手ごねのパンにアヒージョ・・・
と言いたいところですがコレが我が家の夕食だっexclamation×2


名称未設定のデザイン (3).png
ジャーンexclamation×2みんな大好きプリキュアカレーexclamation×2
これ絶対喜ぶやつ。






名称未設定のデザイン (2).png
焼きマシュマロは定番でしょ。


名称未設定のデザイン (4).png
テンション上がるよね。光る棒。(これの名前教えて笑)



・・・とこんな感じの我が家のキャンプ。名付けて・・・

見出しを追加.png

無理をしないキャンプ

子供たちが楽しんで尚且つ大人も疲れすぎない
ほどほどのキャンプをしています。


キャンプ好きな人も、これからキャンプやってみたいなー
って人もぜひてとてとでお話ししましょう♪

キャンプでスクリーンにうつす
映画なんかも見てみたいなぁ。





実はめっちゃ映えるキャンプにも憧れている

まい

Posted by てとてと at 19:48 | スタッフ日記 | この記事のURL
【インタビューリレー】突撃してきました! [2022年10月14日(Fri)]

こんにちは♪

今回は突撃インタビュー第二弾ですよ!


スタッフ2年目の【あやのちゃん

毎月の会議前のアイスブレイク(雑談タイム)では必ずと言っても過言ではないほど

爆笑をかっさらって行く。。。


そんなてとスタッフのムードメーカー

あやのちゃんのことをもっとみんなに知ってほしい!ということで、突撃してきました♪




まずは前回のくみさんからの質問から↓

Qオススメランチ、オススメスイーツなど、食べ物やじゃなくてもいい、ここ絶対行ったらいいよってところ教えて♡


逆に教えて頂きたいくらい出不精なのですが…。コープの下のパン屋さん 「ホルン 道場門前店 」大好きです♪



Qお子さんは何歳ですか?

4歳


Q趣味はありますか?

詩と自然観察


Qあやのちゃんはどんな子どもだった?

マイペース


Q 最近あった出来事

生き物好きな娘と一緒に

アゲハ蝶の芋虫を飼育観察しています!

羽化してくれるといいな〜


Qあやのちゃんがてとスタッフになったきっかけは?


元々はてとてとの利用はなかったのですが、ボランティアスタッフとして携わらせて頂いていました。

スタッフやってみない?と声を掛けて頂いて、子供も幼稚園に入る時期だったので良いご縁だと思ったのがきっかけです


Qあやのちゃんにとっててとてととは?


肩の力を抜いて、ちょっとした悩みを吐き出せる場所


Qこれからてとてとに初めてくる人に向けて何か一言!

子供の遊び場!だけでなく、ママの居場所でもあります。ほっと一息つきに遊びにフラッと来てくださいね♪ 待ってま〜す!


IMG_8184_Original.jpg

旧てと最後の日の一枚ぴかぴか(新しい)





根がとっっても真面目なのが

返答から滲み出てしましたね。

そうそう、てとはママの居場所でもあります♪

これからもみんなのほっとできる場所

「てとてと」を一緒に作って行きましょう♡





最後に次の人に指名よろしくお願いします!

さらに質問もひとつお願いします。



きよみさん


質問は

園芸が趣味のようですが、憧れの植物はありますか?

私は サボテンに関心ありです♪



次のターゲットはきよみさんです♪

お楽しみに!



まい


Posted by てとてと at 10:40 | スタッフ日記 | この記事のURL
【報告】身体測定の会『うちの子サイズスペシャル』 [2022年10月14日(Fri)]
昨日はうちの子スペシャルがありました。
身長測って、体重計にのって‥。
泣いちゃう子もいたけど、その子のペースでされてました。

スペシャルなので、助産師さんが来られていて、外のソファー席でゆっくりのんびりお話しされていましたよ。

足型がはハロウィンに因んでかわいいオバケを足形に描いてもらいました!


143DD091-AB71-445F-A2D9-E06ACF1536E9.jpegC391D7C4-93D1-4A7D-B778-6558937056E7.jpeg
小さな子どもボランティアさんがお手伝いしてくれました!

来月は11月10日(木)
10:30〜11:00(受付時間)に予定してます。

お待ちしております!
きよみ
Posted by あっとほーむ at 05:51 | 身体測定日「うちの子サイズ」 | この記事のURL
赤ちゃん×白石中学校☆ 白石ふれあい体験 参加者募集! [2022年10月04日(Tue)]



チラシを手にとってお問い合わせ下さった皆さま、お待たせいたしました!


line_dots7_color-a791f.png

赤ちゃんふれあい体験事業 
 参加親子(0〜3歳)を募集を開始します!

line_dots7_color-a791f.png



ご希望の日時のリンクから申し込みフォームに進んでいただき、必要事項をご入力下さい。


11月 8日(火) 
9:45〜11:25 ふれあい体験(2、3校時) 20組募集
※キャンセル待ちのみ受付中


11月 9日(水)
9:50〜10:40 ふれあい体験(2校時) 15組募集
※キャンセル待ちのみ受付中

9:50〜11:40 ふれあい体験(2,3校時) 6組募集
 ※キャンセル待ちのみ受付中


複数のお申し込みも大歓迎です!わーい(嬉しい顔)
お問い合わせは 公式LINEのチャット機能、またはメールよりお待ちしておりまするんるん

 キャンセル待ちでお申し込み下さった方には折り返しご連絡いたします。
開催日前日までの間にキャンセルが出た場合にお声掛けさせていただきます


IMG_20221004_112217.jpg
IMG_20221004_112335.jpg


【 去年の開催の様子は こちら♪】


毎年参加者の方から大好評を頂いている事業になります。
皆さまのご参加を 心よりお待ちしております


神田 河井





Posted by てとてと at 11:15 | 思春期子育て体験事業 | この記事のURL