• もっと見る
« 2022年03月 | Main | 2022年05月»
てとてと とは?
山口県山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の交流スペースです。山口市の委託を受けて 特定非営利活動法人あっと が運営しています。2022年同商店街のどうもんパーク2F移転。
開館:月〜金曜 、第3日曜日10:00〜15:00
閉館:土・日(第3除く)・祝日・第3木曜日・年末年始・お盆
住所:〒753-0047 山口市道場門前1-1-18どうもんパーク2階
               →マップ
Tel&Fax:083-921-0428
           →もっと詳しく

カテゴリアーカイブ
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
Google
www ブログ内
リンク集
https://blog.canpan.info/teto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/teto/index2_0.xml
【報告】4/28 転勤族の会 ten ten [2022年04月29日(Fri)]
昨日は転勤族の会でした!今回は初めてさんばかりの会になりましたにこにこ️この4月に越して来た方もいれば、転勤が決まって引越し予定の方もいてみんな様々でしたにこにこ️お子さん同士が同い年の方もいて、これからてとで交流を深めていってもらえたらなと思いました!
C65D3AD2-BA03-422D-95AD-B91EF837045C.jpeg
Posted by あっとほーむ at 06:18 | tenten | この記事のURL
5月8日の移転おひろめ会について [2022年04月28日(Thu)]


てとだよりやブログ、公式ラインでふんわりとお伝えしていた
5月8日のおひろめ会ですが…調整を重ねて、最終的にこんな形に決定しました事をお知らせいたします!



5月8日 移転おひろめ会

13時〜14時 オープニングセレモニー
密集を防ぐため、関係者限定での開催となりました。
Instagram配信を予定しています。
良かったら見てくださいね!
こちらから→@tetoteto.nishimonzen


14時〜15時 通常開館  
1時間という短い時間ではありますが、
お時間がある方はふらっと遊びに来て下さいね!きらきら


どうぞよろしくお願いいたします。


あやの



Posted by てとてと at 23:34 | お知らせ | この記事のURL
てとてとのお引越し! [2022年04月28日(Thu)]
本日4/28で現場所のてとてとは閉館となり、
5/8より新場所コープどうもん2階で開館いたします!

上の子が10ヶ月からお世話になり
たくさんの思い出がつまったてとてと。
今日は記念撮影しに。

583E77FB-CDA3-4E4B-ACCF-4F76C8ED0F60.jpeg
寂しい気持ちもありますが、
新拠点ってどんなところだろう?という
ワクワクもあります。


てとてとがオープンしたのはさかのぼること2003年。

『てとてとが早くなくなりますように』

19年前のオープニングで挨拶をした言葉だそうです。


こんな場所が要らないくらい子育てを助け合える社会にしていきたいという思いを込めた言葉でした。


あれから働く女性の増加やコロナ禍により

子育て家庭と地域をつなぐ拠点の役割は

どんどん大きくなっています。


今改めて願います。


『あちこちにてとてとがある社会になりますように』


001D6F28-D5AB-4ACE-8091-CD7FE1B3ECBE.jpeg

てとてと移転の記念に
さぽらんてではてとてとの歴史
『Back to the 2003』の展示をしていますので、みなさん見に来てくださいねー!

C643340F-27D8-49AB-9C96-8B07A3AA8E99.jpeg

閉館中でもお問合せしていただけます。
LINE登録♪→https://lin.ee/KwE4fAu

まい
Posted by てとてと at 23:02 | お知らせ | この記事のURL
【告知】乳幼児から児童期にかけてのこころの発達【講座】 [2022年04月28日(Thu)]
本日より受付スタート!

第1回となるすてっぷあっぷ講習のご案内です


※託児ありのご予約は受付終了となりました※


1_20220427_174437_0000.png

山口県立大学社会福祉学部准教授
大石 由起子先生による講座です。

※託児会場も白石交流センターを予定しています

【料 金】500円 託児が必要な方は別途500円
【持参物】筆記用具、飲み物


【申込みについて】
nakamen.jpg
移転に伴い、長期休暇を頂いております。
長期休暇中はメール・公式LINEからご予約下さい

メール → tote2tote2@gmail.com
公式LINE→ https://lin.ee/KwE4fAu

開館中はお電話・来所にて受付しています!グー
どうぞ宜しくお願いいたしますきらきら


新型コロナウイルスの感染症の流行の状況によっては、募集人数を制限させて頂いたりオンライン開催になる場合もございます。予めご了承下さい。


この講座にピンときたそこのあなた!
子育てに関心がある方にやさしい講座です。

今年も子育てを一緒に学びましょう〜!


何か気になることなどあれば、お気軽にお尋ねくださいね。


あやの

Posted by てとてと at 08:33 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】ドキドキこいのぼり [2022年04月26日(Tue)]
昨日のドキドキミニプログラムは
こいのぼりこいのぼり

DSC_0052.JPG

このかわいい、鯉のぼりさん↓

1650936378463.jpg

着ぐるみなんです!
 かわいい鯉のぼりに変身!

1650936399700.jpg

手形足形アートも★

少しバタバタする時もありましたが、気長に待っていてくれて、ありがとうございました!

寝相アートはしばらく置いてありますので、参加出来なかった方や興味のある方に楽しんで頂けるといいな〜と思います四つ葉
ぜひ撮影してみてね!!


次回のドキドキもお楽しみに!  


りえ



Posted by てとてと at 10:38 | ドキドキミニプログラム | この記事のURL
親子で楽しめるヨガ [2022年04月17日(Sun)]
井筒屋コトサイト@ママ叶
『親子で楽しめるヨガ』

ママ叶『ママのためのやさしいヨガ』人気講師しょうちゃん♡
5月は、山口井筒屋のコトサイトでママ叶します!


コトサイトヨガ2.png


5/17(火) 10:30〜11:00

会場:井筒屋コトサイト

参加費:無料

定員:10組

持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装、飲み物

申込:こちらをクリック(Googleフォームにとびます)




お申込みお待ちしています!



くみこ



Posted by てとてと at 20:29 | コトサイト@ママ叶 | この記事のURL
【報告】4/11 0才の会 [2022年04月17日(Sun)]
4/11(月) ころぴよ赤ちゃんの会


IMG_1970.jpg

6ヶ月から10ヶ月の赤ちゃん4組が来てくれました。

離乳食何がよく食べる???
ちょっと便秘ぎみ…
赤ちゃんと二人でどう過ごしてる?
などなど今気になっていることを話しました。

娘も少し前はころぴよちゃんだったのに
うまく話せなくてごめんなさいねー
というほど、小さいころはあっという間です。

でもそのあっという間の期間に
いっぱい悩み、いっぱい疑問に思うことがありますよね。。。

なんでもお話に来てくださいね!
待ってます。


りえ



Posted by てとてと at 00:28 | ころぴよ赤ちゃんの会 | この記事のURL
移転 おひろめ会のお知らせ【5/8】 [2022年04月12日(Tue)]


今年で開設19年目になる てとてとですが
施設の安全性などに考慮し、お引越しすることになりました!

移転先は『どうもんパーク2階』になります るんるん
コープの2階、ぞうさんが目印です!

5月8日はおひろめ会を開催します!


詳細は、後日お伝えしますのでお楽しみに!


子育て中のパパママだけでなく、
おじいちゃんおばあちゃん
地域のボランティアの方
学生ボランティアの方
商店街の皆さまに
たくさんたくさん支えられていて
今のてとてとがあります♪
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

19年間、次世代へとバトンを繋いでいただきながら
【自分らしい子育てをてとてとで一緒に探そう】をモットーに
みなさまのほっと出来る居場所でありたいと走り続けています!


新しいメンバーで新てとてと
新しいこと尽くしで、みんなソワソワ・ワクワクしています。笑


移転先でも、たくさん遊びに来てくださいね!!!






Posted by てとてと at 14:40 | お知らせ | この記事のURL
【ご案内】一時預かりとファミサポ [2022年04月11日(Mon)]
「ちょっとだけ子どもを見ててほしい」
そんな場面はありませんか。
そんな時にお願いできるご両親、ご友人は近くにいらっしゃいますか。


「ちょっと身体を休ませたい」
そんな時にお願いできるところはありますか。


てとてとでは、その ”ちょっと” が叶えられるかもしれません。


〇てとてとの一時預かり
日時:毎週火・金曜日の10:00〜15:00の時間帯(1日3人、最大3時間まで)

料金:1時間あたり600円

登録:事前に簡単な登録用紙に記入していただきます

託児者:てとてとの研修を受けた保育スタッフや保育士

予約:前日までの予約制

※1日3人までの予約制のためご希望に添えないこともございます



〇てとてとのファミサポ
4月から、てとてとのファミリーサポート(ファミサポ)が始まりました。
てとで登録(依頼会員登録)と依頼をされると、育児の援助をしたい人(援助会員)が、てとてとを利用してお子さまの見守りをします。

日時:応相談

料金:平日(7時〜19時)1時間600円、それ以外は1時間700円 / 土日祝日1時間700円

登録:てとてとで事前登録が必要です。

※始まったばかりのてとてとファミサポ。詳しくはチラシ、またはスタッフまでお問い合わせくださいね。



【最終】ファミサポチラシ.jpg



スタッフ 石田く
Posted by てとてと at 23:45 | 一時預かり事業 | この記事のURL
【お知らせ】てとてと感染症対策について [2022年04月11日(Mon)]
いつもてとてとに遊びにきてくださりありがとうございます。

新年度を迎えましたので改めて
てとてとでの感染症対策についてお知らせしますね。


@来館者の人数制限について
現在、来館の人数制限は設けていません。
イベント(ドキドキ、ころぴよちゃん、tentenなどのプログラム)に関しては、会場となる和室が密にならないように、4組を目安にご利用していただくようお声がけさせていただきます。

A食事タイムについて
現在、和室での飲食は4組までの入れ替わり制にしています。


B来館者の方へ
・感染拡大地域への移動があった際には、10日間の来館自粛をしていただけますようお願いしています。
・ご本人やご家族で風邪症状のある方は、ご利用をお控えいただき、お身体お大事になさいますようお願いします。
・ご入館前、手指の消毒、マスクの着用(幼児は必要に応じて)をお願いしています。
・ご入館時、お名前と連絡先のご記入、検温のご協力をお願いしています。


皆様には引き続き、ご不自由をおかけしますが、ご理解の上ご利用くださいますようお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたらいつでもお尋ねください。
てとてと公式LINEでは、スタッフとのチャットもご利用いただけます。
お友達登録 よろしくお願いします。




スタッフ 石田く
Posted by てとてと at 23:42 | お知らせ | この記事のURL
【告知】てとかれっじ 麹の会 [2022年04月08日(Fri)]
こんにちはにこにこ
暖かくなり、麹の発酵が早くなる季節がやってきました。暖かくなりすぎると、麹が発酵しすぎて、『麹が暴れる』そうです。
と、言うことで、今季最後の【麹の会】になりました。
今回は米麹ではなく、麦麹で作ります。

日時  4月18日(月) 10時半〜
材料費 一口400円 (塩麹または醤油麹)
持ち物 一口につき、300ml入る容器
      (ジップロックでもOK)
申し込み 来館または電話

忙しい合間にサッと出来る万能調味料で、お料理上手になりますよ!

きよみ
Posted by あっとほーむ at 22:20 | てとカレッジ | この記事のURL
【告知】4/14(木)うちの子サイズ [2022年04月07日(Thu)]
桜が散り始めて、桜吹雪がキレイですね〜花見(さくら)
日に日に暖かくなって、公園遊びは暑いくらいですね失敗

今年度最初の『うちの子サイズ』。
お散歩がてら、覗いてみてくださいね!

今回の足型は「ハチさん」です。
7D58F477-C948-4B6F-AEB8-5519C299671A.jpeg

4/14(木)10:30〜
(11:00まで受付)

お待ちしてま〜すにこにこ

きよみ
Posted by あっとほーむ at 14:35 | 身体測定日「うちの子サイズ」 | この記事のURL
4月5月のてとだより [2022年04月07日(Thu)]
春ですね〜!
DSC_0283_3.JPG
てとてとのお庭もお花が咲いています花見(さくら)
DSC_0288_4.JPG
麦もすくすく成長中!

春休みのお友達も遊びに来てくれて、賑やかな てとてとです!


今年度も新しい登録スタッフが仲間入りてれてれ
どうぞよろしくお願いいたしますきらきら

花見(さくら)4月 5月のてとだより花見(さくら)

sotomen.jpg
nakamen.jpg

※移転のお知らせ※
施設の安全性などに考慮し 『どうもんパーク2階』にお引っ越しする事になりました!
てとてとのお庭など気に入ってくれている皆さま!
今月いっぱいとなりますので、たくさん遊んでくださいね!キャラクター(万歳)



公式LINEで 、てとだよりなどのお知らせを受けとる事が出来ます。
友達登録 よろしくお願いします!


Posted by てとてと at 09:55 | てとだより | この記事のURL
令和4年度 子育てすてっぷあっぷ講習 [2022年04月07日(Thu)]



R4.jpg

一緒に子育てを学ぼう!

子育てについて学びたい!子育てについてもっと知りたい!という方のための講座です。


新型コロナウイルスの感染状況等の状況によっては、募集人数を制限させて頂いたりオンライン開催になる場合もございます。予めご了承下さい。


申し込みは、開催1ヶ月前より受付いたします!
お電話または来所にてお待ちしております♪



あやの

Posted by てとてと at 09:34 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
麹の会に参加してみた [2022年04月05日(Tue)]


3月に開催された、ひこちゃん先生による『麹の会』

珍しい “麦麹”を使っての調味料作り!
少人数だったこともあり、飛び込み参加しちゃいました〜わーい(嬉しい顔)


麦麹は基本的に味噌作りで使われるものなので、個人で手に入りにくいらしいのですが
まんぼう対策などが重なって、巡りめぐって、ひこちゃんの手に渡ったんだとか!


飛び込み参加や 入れ物を忘れた人のために
ジップロックを用意してくれています!感謝!

DSC_0064_5.JPG

今回は醤油麹を2口分お願いしました八分音符
Point Blur_20220405_221451.jpg

教えて頂いた分量通りに計って入れていくだけきらきら


_20220405_234622.JPG

これを持ち帰って 冷蔵庫に保管!
毎日シャカシャカ振って、2週間後に完成ですキャラクター(万歳)





2週間後...さっそく
_20220405_234822.JPG
焼おにぎりを作ってみました〜!


リピーターの方々にオススメの調理法を聞くと
肉野菜炒め という回答が多いです!

お肉との相性がバッチリだとかきらきら


いろいろ試してみたいな〜と思います!




以上、麹日記でした!



あやの



Posted by てとてと at 23:27 | この記事のURL
青い蝶を描いて 飾ろう! [2022年04月04日(Mon)]

てとてとを 青い蝶々で
 いっぱいにしよう!


ブルーライト山口の啓発運動の期間中
青い蝶を飾らせて頂きたいなと思います!
DSC_0897.JPG

てとに 遊びに来たときに
時間があれば 
お子さまと一緒に
好きなように模様を描いてみて下さいねきらきら
DSC_0895.JPG
DSC_0899.JPG

何枚でもOKだよOK!八分音符
お絵かきコーナーにあります!
よろしくお願いしますにこにこ


ブルーライト山口についてもっと知りたい方
くみこさんに聞いてみて下さいね!てれてれキャラクター(万歳)


個性ってなんだろうと 葛藤される方の気持ちが
少しでも和らぐ期間であって欲しいなと思います


違いを認め合い
補い合い
支え合う社会


今を生きる子供たちの未来が
今よりもっと 明るいものでありますように!


ママたちの 不安や悲しみが
少しでも あたたかくなりますように!


どうか1人で悩まないで
てとで、おしゃべりしながら
ゆっくりしましょう!

いつでも 待ってま〜す八分音符




Posted by てとてと at 23:07 | お知らせ | この記事のURL
ママが講師のママ叶 [2022年04月01日(Fri)]
★ママ叶とは・・・

「私の大好きだったことって何だった?」
「ママになる前の私って何してた?」

育児の忙しさに忘れかけていたちいさな夢
ママになってから叶えたい夢
てとてとで一緒に叶えてみませんか?

育児をしながらでも「何かしてみたい」
と思っているママの叶えたいをてとてとはサポートします。

てとてとでは、あみちく、てとママ美容室、おうちパン、ベビタッチ、もんだる、ヨガ、てとマルシェなど、たくさんのママ叶があります。

ママの叶えたいを応援します!!


てとてとの掲示板にママ叶のチラシを貼っています!
どれも不定期開催なので、てとてとに来られたら掲示板を要チェック☆


くみこ
Posted by てとてと at 05:25 | ママ叶 | この記事のURL
てとてとでファミサポ!? [2022年04月01日(Fri)]
4月からてとてとでファミサポが始まります。

ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)とは、子育ての援助をしたい人と援助を受けたい人がセンター事務局を橋渡しとして会員同士が子どもの世話を有料で援助しあう組織です。

詳しくは、改めて
てとてと公式LINEにてお知らせいたします。


くみこ
Posted by てとてと at 01:12 | お知らせ | この記事のURL