【報告】1/24 ことばの座談会【オンライン】 [2022年01月29日(Sat)]
リアル開催から急遽変更し、オンラインことばの座談会を開催しました。 途中入退室あり、計5組のママさんがご参加。 ご参加ありがとうございました! 参加者の方には、簡単な自己紹介とご自身のお子さまや関わりのあるお子さまのことばの発達について気がかりなことをお話してもらいました。 その都度、言語聴覚士(ST)のコ光さんから、対応についてお話いただくといった流れ。 リアル座談会のワイワイが、オンラインでどのようになるのか・・・ ワイワイできたかな、どうかな。 ご興味ある方、今度体験してみてくださいね。 詳細は伏せますが、とても参考になったことをご報告 ことばと手先の感覚や刺激は連動していて、手先への刺激を与えることがとても大切。 感覚統合の領域にはなりますが、手先に刺激を与えるようなおもちゃ、おもちゃじゃなくてもちくちくするようなたわしなどで遊ばせてみるのもいいかもしれませんね。というお話。 お子さまの手をにぎにぎしたり、マッサージ、手遊びなどいろんな刺激の仕方がありますね。 また、離乳食やご飯の時、どんな椅子使っている?など、ことばに限らず、育児をする上でちょっと気になること、聞いてみたいこと、そんな話もみなさんと共有することができました。 座談会は、悩みの直接的な解決にならないかもしれませんが ママの心のつっかえや不安を吐き出す場所であるといいなと思っています。 不安なことって、身近な人に意外と言えない・・・そんなとき、このような座談会を利用してくださると幸いです。 また、専門家の方をお呼びしますので、悩みを和らげることができるといいなとも思っています。 不定期にはなりますが、今後も開催していきますので、タイミングがありましたらぜひご参加ください。 お待ちしています。 この度は、STのコ光さんありがとうございました!! くみこ ※ 次回は、2月14日(月)作業療法士さんの座談会を開催予定 ※ |