【報告】てとの豆まき [2020年02月03日(Mon)]
1月30日に、てとで豆まきをやりました。
豆まきの前に、工作から始めてもらい、うさぎやくま、ねずみのお面に目や口をみんなに書いてもらい、可愛いお面を作りました! その後、鬼の絵に向かって、紙で作った豆まきの始まり。 みんな、一生懸命豆を投げては拾いを繰り返していました。 その後、ホンモノ(?)の鬼が出て来て、ビックリして泣き出す子、必死で豆を投げ続ける子と様々でしたけど、お母さんの影に隠れながらも、鬼退治に奮闘していました。 今日がホントの節分でしたけど、皆さんはどんな風に過ごされましたか? 私は娘と主人と山口大神宮の豆まきに行って来ました。年男、年女の人達が「鬼は〜外、福は〜内」と言いながら豆まきをまく姿はなかなから風情があるものでした。たくさんの豆を頭から浴びて、福が舞い込んでくる気がして楽しかったです。 今年もみなさんに、たくさんの福が来るといいですね ![]() きよみ |
Posted by
あっとほーむ
at 23:14 | ドキドキミニプログラム | この記事のURL