• もっと見る
« 2019年03月 | Main | 2019年05月»
てとてと とは?
山口県山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の交流スペースです。山口市の委託を受けて 特定非営利活動法人あっと が運営しています。2022年同商店街のどうもんパーク2F移転。
開館:月〜金曜 、第3日曜日10:00〜15:00
閉館:土・日(第3除く)・祝日・第3木曜日・年末年始・お盆
住所:〒753-0047 山口市道場門前1-1-18どうもんパーク2階
               →マップ
Tel&Fax:083-921-0428
           →もっと詳しく

カテゴリアーカイブ
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
Google
www ブログ内
リンク集
https://blog.canpan.info/teto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/teto/index2_0.xml
【報告】トイトレママの会 [2019年04月18日(Thu)]
今日は今年度初のママ交流、トイトレママの会が行われました。

1555553872652.jpg

8組の1歳3か月〜2歳半のお子さんをお持ちのママが集まってくれました!
上の子がいて外れてるけど、おばあちゃんや保育園の先生にまかせてしまって・・・
というママも。

遅れてこられた方もじっくり話せなかった方も、ちょっと遠くて聞こえなかったかな?という方もわかるように、今日のQ&Aをまとめたいと思います^^

Q.うんちはしているのがわかるけど、おしっこが出ている時が全く分からない。

A.おしっこは寝ている間にできるので、夜寝る前におむつを替えて寝て、朝濡れていなかったらチャンス!すぐトイレに座らせてみては?個人差があるけど、寝起きが一番出やすいです。人によっては寝起き30分後くらいに出ていることも。朝オムツがタプタプでも、暖かくなければある程度溜まっているはずなので、座らせてみて。朝7時に起こすけど、いつもちょうど起きる前にするんよね・・・ということがあれば思い切って30分早く起こしてトイレに連れていってみようわーい(嬉しい顔)1回始めたら、出ても出なくても毎日続けることが大事。10日のうちに1回成功するとして、そのうち10日に2回、3回とできる回数が増えてきます。
うんちが先にできる子、おしっこが先にできる子、それぞれいるけど、嫌がらないほうからはじめてみてわーい(嬉しい顔)
子どももおしっこが何なのかよくわかってないかも。お人形の下からスポイトでたらしてみたり。お風呂で水が垂れるのを見せて「おしっこみたいだね、おしっこでそうなら出してみて?」と声をかけてみたり。男の子ならパパにお手本見せてもらったり。目でみて連動させてあげるとスムーズにいく気がします。

Q.出たのはわかるみたいだけど、回数が多くて、間隔が空いてないからまだ早い?

A.もしかしたら、おむつに出すと濡れた感覚がイヤで途中で止めてしまっているのかも?一度トイレで途中で止めることなくスッキリ出すことができれば徐々に間隔が空いてくるようになります。

Q.いつから始めるのがいい?

A.一般的には歩き出してからというのが多いけど、1歳前から初めても大丈夫です。
極端に言えば、座れたら座らせてあげて、トイレの恐怖心が出る前にならしておいた方が後が楽だと思います。
逆に3歳くらいになって意思疎通ができるようになってから初める場合、恐怖心と戦わなければならないけど、本人がやる気になれば、あっという間に卒業できます。

Q.夏に2人目が生まれるのだけど、今から始めるべき?(2歳男の子)

A.二人目はママにとってもお兄ちゃんにとっても色々大変!オムツ取れててもおもらしがふえたりするくらいなので、ママが大変じゃなければ今してもいいと思うけど、落ち着いてからでもいいと思う。二人目が腰が座れば下の子からとトイレに座らせてみたりすると「僕も!」ってなるかもしれないし、赤ちゃん返りを利用して、「トイレ」という言葉にとことん付き合ってあげるといいかも。ママが難しいならパパがしてもいいと思います。男同士連れションが男の子には効果的かもわーい(嬉しい顔)

Q.トイトレを1回したけど、やめてしまって続かない。

A.ママの気合いも大事!朝座らせて、慣れてきたら、お出かけ前、おやつ前、お風呂前など回数を増やして。ずっとオムツで過ごして、このタイミングだけは続けてみて。

Q.夜のオムツ外れは別?

A.一般的に5歳くらいまではあまりおしっこを溜めれないのでおねしょをすることがあると言われています。個人差があるので、2歳でも全然おねしょしない子、6歳でも昼興奮すること、心配することなどがあればおねしょはします。
中学生になってもおねしょをする場合は身体的な病気の可能性もあるので病院の受診をおすすめします。

Q.失敗を全然気にしない。悲しいとかいう気持ちにならないのですすまない。

A.ごほうびシールなどを利用しては?ご褒美シールもおしっこは小さいシール、うんちは大きいシール、5個たまれば「たかいたかい」などの特別なご褒美をしてみては?
ゴールが長ければやる気もなくなるし、メダルやお菓子でもいいけど、ママやパパの特別なスキンシップが一番のご褒美だと思いますわーい(嬉しい顔)

Q.トイトレ中のお出かけはどうしてる?

A.お出かけ前におしっこをしたら2時間で帰ってくる。出なかったら潔くオムツ。子ども用トイレや補助便座があるところをチェックしておく。トレパンの場合ライナーや布おむつをはさむ。外出先でのトイレは家と違うのでなかなかできない子が多いです。家でも補助便座などを使わないで大人のトイレにそのまま座る練習も必要。
案外手を放しても落ちないように上手に座りますよわーい(嬉しい顔)


さてさて、3人分の経験からこんな話をさせていただきました。
プロではないのでこれをしたら必ず成功するということはないけど、皆さんの参考になればと思います。
私の場合、一人目は3歳目前で初め色々苦労ました。母にコツを聞いたところ「必ず取ってやる!という気持ちでやりなさい」と言われて、それで取れました(笑)
なので、下二人は1歳前からはじめて1歳8か月頃にはほぼとれていました。(自発的に言ってきてほとんどおもらししない)
真ん中の子は、うんちだけは言わず、出そうとしている表情をキャッチして連れていっていましたが、私が入院することになりおばあちゃんに預けたところ、うんちも初めから自発的に言ってたそうです。遠慮したんでしょうね。

ちょっと疲れたら他の人に託すのも手だと思います。

また気軽に聞いてくださいね〜わーい(嬉しい顔)

りえ
Posted by あっとほーむ at 15:58 | この記事のURL