• もっと見る
« ドキドキミニプログラム | Main | てとカレッジ»
てとてと とは?
山口県山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の交流スペースです。山口市の委託を受けて 特定非営利活動法人あっと が運営しています。2022年同商店街のどうもんパーク2F移転。
開館:月〜金曜 、第3日曜日10:00〜15:00
閉館:土・日(第3除く)・祝日・第3木曜日・年末年始・お盆
住所:〒753-0047 山口市道場門前1-1-18どうもんパーク2階
               →マップ
Tel&Fax:083-921-0428
           →もっと詳しく

カテゴリアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
Google
www ブログ内
リンク集
https://blog.canpan.info/teto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/teto/index2_0.xml
【告知】マタニティの会あみちくコラボ [2021年07月03日(Sat)]
7月8日13時30分〜14時30分まで
マタニティの会があります!
今回はあみちくコラボでいけちゃんも参加してくれますきらきら
赤ちゃんにこんなの編みたいな…というのがあればぜひ持ってきてくださいね顔1(うれしいカオ)
もちろん全くできない方も大歓迎、いけちゃんが教えてくれますよ顔1(うれしいカオ)
材料費100円のワークショップもありますきらきら
マタニティさんも、いつものあみちくに来れなかったセンパイママさんも、良かったら遊びに来てください顔1(うれしいカオ)
お待ちしています顔1(うれしいカオ)
りえ
Posted by あっとほーむ at 19:44 | マタニティの会 | この記事のURL
【告知】4月8日 マタニティの会 [2021年04月03日(Sat)]
春の温かい日が続いて嬉しいですねハートたち(複数ハート)
てとのお庭にもチューリップやビオラが元気に咲いていますよ晴れ

今日はマタニティの会のお知らせです演劇

リボン4月8日 13時30分〜14時頃
リボンてとてと 和室


毎月第2木曜に開催しているマタニティの会目
妊婦さん同士で出産準備のことや産後のこと、
楽しみなことや不安なことなどゆっくりお話しませんか?かわいい
先輩ママも参加するので情報交換もできますよ手(グー)
はじめててとてとに来られる方も大歓迎ですグッド(上向き矢印)

お話できるのを楽しみにしていまするんるん

 さき
Posted by てとてと at 11:33 | マタニティの会 | この記事のURL
【告知】マタニティの会 [2020年11月05日(Thu)]

_20201105_162731.JPG


お腹の中ですくすく育つ赤ちゃんが産まれてくるのを
心待ちにされているマタニティママの皆様(o^・^o)

いかがお過ごしですか?



私が妊娠していたときは...
育児書やインターネットで情報を集めて
産後はどんな風に過ごせばいいのだろうかと
考える毎日でしたにこにこ
身体に異変があり受診した際に ネットの情報と
お医者さんの反応とのギャップを感じ
情報過多といわれる今の時代を実感した事も四つ葉
...



てとてと で マタニティママ同士で
産前産後の楽しみや 不安に思うこと
共有したい事など 色々と お話しませんか?

仲間が出来ると、子育ての楽しさは倍になり
辛いことは半分に!(本当に)

先輩ママがどうやって過ごしているのかを
観察してみるのも 楽しいですね。目
新しい出会いがあると素敵ですねきらきら





日時  11月12日 
          13時30分〜14時30分
場所   畳の部屋
事前の申し込み不要です。





あやの




Posted by てとてと at 16:28 | マタニティの会 | この記事のURL
【告知】マタニティの会 [2019年11月13日(Wed)]
11月14日13時30分から
マタニティの会です🤰
これから生まれてきてくれる
可愛い赤ちゃんのお話しをしませんか顔1(うれしいカオ)
私もマタニティの会参加してました!

はじめての出産、2回目の出産、3回目以上の出産の方光るハート

是非お時間ありましたらお越し下さいきらきら

さっちゃん☘
Posted by あっとほーむ at 16:53 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】7月のマタニティの会終わりました [2019年07月12日(Fri)]
7月11日(木)の午後にマタニティの会がありました♪

4人のお母さんが参加してくださり、みんな2人目で出産予定日が近い方が性別も一緒という共通点が多い会となりました(*^^*)

昨日の会では、4ヶ月前に出産されたお母さん(産婦人科の事務員経験有)が来てくれて、帝王切開のときに適用される健康保険制度の高額医療費の話など普段聞けないことを教えてくれました
妊娠中に自分で申請しないといけないらしいので、もし気になる方はご自分の健康保険証を発行してくれてるところに聞いてみてくださいという事でした。


8月は、8日(木)13時30分〜の予定です。

子供を産む前から、子育て支援拠点を利用してみませんか?
てとてとは、いつも先輩ママがいるので気軽に相談やお喋りしませんか?
これから夏本番。夏バテ、熱中症には気を付けてくださいね★


ゆき
Posted by あっとほーむ at 14:33 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】7月のプレマザスマ [2018年07月09日(Mon)]
雨が止んで急に暑くなりましたね(>_<;)
本格的に夏になって来ましたので
外出する際は紫外線と熱中症に気をつけてくださいね!


さて、本日はプレマザスマの日でした。
今回はマザスマスタッフさんがお2人と
参加者さんが3人来てくださいました。
ありがとうございます!
特にお子さんが2歳前の方が多く(自分含め)
早くから対策しててすごいな!
とびっくりしました!(早いの自分だけだと思ってたので…)


今回話題に上がったのは、

・偏食が酷い
・病院に行った方がいいのかどうか
・園の他の子のママさんに障害のことを伝えるのか
・子供のいたずらがすごい(←これ私ですあせあせ(飛び散る汗))

などで、皆さん色んな悩みがありました。
それについてマザスマスタッフさんの
経験とからアドバイス頂けたり、
「好きなものにこだわりがあっても
将来そっち方面で才能が開花するかもきらきら
とおっしゃってて
「そういう考え方もあるのか!」
と前向きな気持ちになれる会でした(*´ω`*)


うちの子が発達障害かもしれないと言われたばかりや
診断が付いたばかりの方は
「うちの子が発達障害だなんて…」
とショックを受ける人が多いと思います。
私もそうでした。
でも、とある発達専門の先生から
「発達障害というのは
発達の仕方や結果において少数派というだけで、
所謂普通というのは発達多数派の人達の
共通部分っていうだけなんだから
発達少数派だからといって悲観的にならなくていいんですよ」
と言ってもらって
「無理に普通になろうとしなくていいんだな」
と思えるようになりました。

…という話を今日最後の方でさせてもらいました。
発達障害だからと気負い過ぎちゃうと
ママも疲れちゃうと思うんです。
なのでプレマザスマで、子育てのこういう所が大変!
という事などをいっぱい愚痴って
すっきりしていって下さいね(●´ω`●)



次回のプレマザスマは
9月10日月曜日 10時30分からとなっております。

また、マザスマさんの茶話会は
9月11日火曜日 10時から
保健センターにて行われます。

どちらも参加お待ちしておりますヾ(*´∀`*)ノ


マザスマさんのブログはこちらです↓



なな
Posted by あっとほーむ at 21:28 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】マタニティさんの会 [2018年06月15日(Fri)]
こんにちは
梅雨なのにいい天気が続きますね〜きらきら
昨日はマタニティさんの会があり、7ヶ月と8ヶ月のマタニティさんが来てくださいました。
1人の方は、1週間前に転勤で山口市に来たばかりで、知り合いも少なく、お友達を探しに来てくださいました。もう1人の方はお仕事を辞められていて、毎日ヒマだけど、何をしたらいいのかわからないと言われていて、マタニティの会に参加してくれたようでした。
初めはスタッフも含め5人でおしゃべりしていましたが、途中からお二人で盛り上がって、いいお友達になれそうな雰囲気でした。
赤ちゃんを連れてまた来ていただけるのを楽しみにしています四つ葉
きよみ
Posted by あっとほーむ at 10:54 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】マタニティさんの会 [2018年06月15日(Fri)]
こんにちは
梅雨なのにいい天気が続きますね〜きらきら

昨日はマタニティさんの会があり、7ヶ月と8ヶ月のマタニティさんが来てくださいました。
1人の方は、1週間前に転勤で山口市に来たばかりで、知り合いも少なく、お友達を探しに来てくださいました。もう1人の方はお仕事を辞められていて、毎日ヒマだけど、何をしたらいいのかわからないと言われていて、マタニティの会に参加してくれたようでした。
初めはスタッフも含め5人でおしゃべりしていましたが、途中からお二人で盛り上がって、いいお友達になれそうな雰囲気でした。

赤ちゃんを連れてまた来ていただけるのを楽しみにしています四つ葉
きよみ
Posted by あっとほーむ at 10:54 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】わくわくマタニティの会 [2018年03月15日(Thu)]
3月14日(水)に、わくわくマタニティの会がありました。

二人目を妊娠中のママさんが参加してくれましたよ。
ありがとうございました(*^^*)
もうすぐ予定日ということでしたが、無事に出産されることを微力ながら願っています。

また、ころぴよ赤ちゃんの会でお会いしたいですね。

商店街などで、マタニティの会でお会いした方に出会うことがありますが、みなさんのキラキラした顔を見ると、私も嬉しくなります。
今年度のマタニティの会はこれで終わりですが、4月からの新年度ではどんな方とお会い出来るのか、とても楽しみです!!!

ゆき
Posted by あっとほーむ at 22:15 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】マタニティの会 [2017年09月13日(Wed)]
本日、9月13日にマタニティの会がありましたが、残念ながら参加者は私だけでした。

私は今回こうのとりタクシーの事前登録をしました♪
山口市だと湯田都タクシーさんがされているみたいです。
タクシーということなので、渋滞に巻き込まれると遅くなってしまうことや、利用時間が朝7時〜夜10時までという説明を受けました。

我が家は夜には主人がいるので、昼間に陣痛や破水が起きたときが不安なので、登録させてもらいましたよ。
市内は一社だけですが、もっと妊婦さんの不安が軽減される動きが増えたら良いですよね

てとてとでは、育児支援のほかにも、プレママさん向けのマタニティの会を月1で行っているので、ぜひとも妊娠中の悩みなど聞いて欲しいことがあれば、お話しませんか?

来月は、10月11日(水)13時半〜の予定です。
お待ちしております。

ゆき
Posted by あっとほーむ at 16:23 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】マタニティの会がありました。 [2017年04月12日(Wed)]
本日、4月12日13時半〜
マタニティの会がありました。


とってもお天気の良いなか、1組参加してくださいました(*^^*)
ありがとうございます。

遊びに来てくれた他のママさんたちを巻き込んで、陣痛が来てからどう過ごしてた?という話や、出産までの準備物で必要だったもの、不必要だったものはなんだったか?という話などをしました。

ちなみに出産までの準備物で、いらなかったというものに、ベビーバスや、おくるみなどがあがりましたよ。

初めての出産、わからないことだらけで、出費もかさむので必要なものだけそろえたいですよね。
でも、赤ちゃん一人一人、みんな個性が違うので、いちがいにこれは絶対にいらない!!とは言い切れないですが、赤ちゃんのことを思いながら、あれはいるかな?これはいるかな?と、考える時間も素敵な時間ですよね。

どうか、出産までの間、お腹の赤ちゃんと素敵な時間を過ごしてください♪

話下手で、うまく進行できませんでしたが、てとてとでは、スタッフだけじゃなく、いろんなママさんの声が聞ける場所です。
是非、一度遊びに来てください(>_<)

次回のマタニティの会は
5月10日(水)13時30分〜です。
(時間は一時間程度・予約不要です)


ゆき
Posted by あっとほーむ at 22:30 | マタニティの会 | この記事のURL
明日は「マタニティの会」開催です! [2017年03月07日(Tue)]
明日3月8日(水)午後1時半〜
てとてとのミニプログラム「わくわくマタニティの会」を予定しています。

長い子育ての中で妊娠している期間って実はほんの僅か。
けれど、体や心の変化は一番激しいかもしれませんね。

赤ちゃんの誕生を楽しみにする気持ちと、赤ちゃんとの生活にちょっと不安だったり。
こんな時は、マタニティさん同士で、時には先輩ママも交えて、おしゃべりしてみませんか。

私は出産するまで赤ちゃんや小さい子と触れ合う機会が無く、
子育て本を読んだりネットをみたりしたものの…
具体的な想像ができず、漠然と不安でした。

不安なのは二人目を妊娠した時も同じで、
出産時の上の子は誰に見てもらえば良いんだろう?
イヤイヤ期の上の子と生まれてくる赤ちゃんとどう過ごしていけばよいのだろう?と。

でも、二人目を妊娠した時には一人目の時とは違うことがあって…
それは「てとてと」に上の子と遊びに行くようになっていたということなんです。

「てとてと」で自分と同じように2歳差で子育てされているママのお話を聞いたり、
実際に兄弟で遊びに来ているご家族の様子をみたり、
山口市でどんな子育てサポートがあるのか情報を教えてもらったり、
産前産後の必要なものを譲り合いコーナーでいただいたり、
と、気持ちの準備も物理的な準備もできました。
一人目を妊娠の時も「てとてと」に出会っていればよかったなっと思うばかりです。

何事も初めの一歩は勇気がいりますが、ぜひ遊びに来てみてください。
赤ちゃんの事、自分の事、これからの事、いろんな発見がありますよ!

一人目の方も、二人目の方も、三人目の方も、4人目以降の方も、大歓迎です♪
お待ちしています!

※事前申込も利用料も不要です。

よう

Posted by あっとほーむ at 22:21 | マタニティの会 | この記事のURL
【報告】マタニティの会がありました。 [2017年01月15日(Sun)]
1月11日にマタニティの会がありました。
お天気が悪いなか、二組のマタニティさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。

もう、顔馴染みのママさん達なので、先月のお話の続きや、子供の前についてなど、たくさんお話をしました。

私も今年子供が授かれたらと思っているので、毎月マタニティの会では、みなさんから勝手にパワーをいただいています。

わいわいお話しているので、マタニティのみなさん一度来てみてくださいね☆

お待ちしております。


ゆき
Posted by あっとほーむ at 16:55 | マタニティの会 | この記事のURL
[報告]わくわくマタニティの会 [2016年12月16日(Fri)]
この冬初めての雪。朝からよく降りましたね!
だんだん寒くなり、毎朝声をかけてもなかなか起きてこない我が家の長男(小1)。
今朝は、「雪が降ってるよ!」の一言で瞬時に飛び起き、窓の方へ。
「やった〜!雪遊びするぞ〜!」と言いながら急いで準備をし、さっさと家を出て行きました。
「雪」というのは面白いぐらい子供のテンションを上げてくれますね☆


P_20161216_164953.jpg
夕方帰宅後は兄妹で雪だるま作り。ベチャベチャの雪だったけど、どうにか出来上がりました!

さて今週水曜日、この日も風の強い寒い日でしたが、マタニティの会には先月も来てくださった2人の妊婦さんが参加してくれました。
お2人の他にもその場にいた利用者さんも加わり、「名付け」のことや「立ち会い出産について」、更には「好きなアイドル」や「夫に対する不満」などなど・・
和室はママ達の楽しそうな笑い声に包まれていましたよ♪

「胎教」というと、音楽や英語を聞かせる、絵本を読んであげる、色々あるとは思いますが、特別何かしなくても「ママが笑顔で楽しく過ごす」ことは充分胎教になるのでは、と私は思います。
ママのたくさんの笑い声はきっとお腹の赤ちゃんに届いているはず☆

次回のマタニティの会は、1月11日(水)13時半〜です!
また遊びに来てくださいね!

かよ

Posted by てとてと at 23:30 | マタニティの会 | この記事のURL