• もっと見る
てとてと とは?
山口県山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の交流スペースです。山口市の委託を受けて 特定非営利活動法人あっと が運営しています。2022年同商店街のどうもんパーク2F移転。
開館:月〜金曜 、第3日曜日10:00〜15:00
閉館:土・日(第3除く)・祝日・第3木曜日・年末年始・お盆
住所:〒753-0047 山口市道場門前1-1-18どうもんパーク2階
               →マップ
Tel&Fax:083-921-0428
           →もっと詳しく

カテゴリアーカイブ
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
Google
www ブログ内
リンク集
https://blog.canpan.info/teto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/teto/index2_0.xml
ほっとさろん西門前てとてとのプログラム

四つ葉ボランティア募集
四つ葉ドキドキミニプログラム
四つ葉うちの子サイズ(身体測定日)
四つ葉子育てすてっぷあっぷ講習
四つ葉マタニティの会
四つ葉ママ叶
四つ葉あっとスマイルフードパントリー

【募集】『テーブルと椅子作り』ワークショップ [2023年10月20日(Fri)]
てとてとのお庭で
『テーブルと椅子とおもちゃ作り』
              参加者募集
8C7E8DE4-72EF-44C0-81AE-795BE9D7534D-dbe4f.png

【日時】11月11日(土)10:00〜12:00
【場所】てとてとのお庭
【持ち物】軍手、汚れてもいい服装
【参加】無料
【参加人数】15名くらい
【申込】来所、電話、DM、
    公式LINEのチャット


すっかり秋めいてきましたねー


てとてとのお庭も過ごしやすくなり、

遊びの幅が広がってきました!

夏に茂った草を刈りつつ、いろんな植物が自然に増えてきたことに、にんまりしています勝ち誇り


子供達の想像で自然に触れ合いながら、楽しく遊べるようにテーブルと椅子を作り、

お外でおままごとができる、そしてママやパパがホッコリできる居場所を一緒に作ってくれる方を募集しています。

力仕事なので、パパの力をお借りしたいです。もちろんママだけも一緒に楽しめます!


手作りおもちゃの講師、重田木型さんをお招きして、テーブルと椅子、そして子どもが描いた絵をくり抜き、砂遊びで使える木型を作ります。


てとてとで代々使われていく、大切なおもちゃの一つを一緒に手作りされませんか?

ご協力、よろしくお願いいたします。



お申し込みはこちらから

きよみ
Posted by あっとほーむ at 05:52 | お知らせ | この記事のURL
【報告】10月16日 保育園実習前ワークを行いました [2023年10月16日(Mon)]
本日は子育てすてっぷあっぷ講習の事前ワークを行いました。

保育園実習ってどんなことをするの?
仲良く遊べるかな。
ケガをさせないように関わらなくちゃ、、
園児たちと楽しく遊びたい!

たくさんのワクワクや不安をみんなで
お話ししながら整理しました。

今年は3名の参加者さん。
それぞれお子様の年齢や、
講座を受けた動機は違うけれど
子育てと前向きに向き合いたいという
ポジティブな気持ちは同じきらきら

IMG_4075.jpeg
それぞれの実習目標も決まり
いよいよ来月は保育園実習です。
IMG_4076-b3f91.jpeg
みんなでたくさん学んで素敵な経験をしましょうね♪
実習を終えたみなさんの感想が楽しみですにこにこ

ゆうこ
Posted by てとてと at 13:15 | お知らせ | この記事のURL
【募集開始まであと2日】赤ちゃんバツ1️白石中学校 [2023年10月08日(Sun)]

みなさんチラシを手にとって下さいましたか?

IMG_9348-thumbnail2.png



○10/10()午前9:00より

○公式LINEリッチメニューより


お申込み開始となります!

パパの参加も大歓迎♪両日参加も大歓迎♪


---------------------------------------------
 赤ちゃん×白石中学校思春期ふれあい体験事業 

   参加親子(0〜3歳)を募集

---------------------------------------------

ご希望の日時のリンクから申し込みフォームに進んでいただき、必要事項をご入力下さい。



@11/8()

9:50~11:40 ふれあい体験(2.3校時) 24組募集


A11/9 ()

9:50~10:40 ふれあい体験(2校時) 16組募集


B11/9(

9:50~11:40 ふれあい体験(2.3校時) 8組募集


Design (1).png

希望日時をタップしてね!



まずは公式LINEを登録↓

https://lin.ee/Fpm3NSB




お問い合わせは 公式LINEのチャット機能、またはメールよりお待ちしております。



 事業担当:神田、安藤


Posted by てとてと at 11:15 | 思春期子育て体験事業 | この記事のURL
第4回子育てすてっぷあっぷ講習 [2023年09月07日(Thu)]
IMG_9355.jpeg

今日は山口県立大学看護栄養学部准教授の

小迫幸恵先生をお迎えして

4回子育てすてっぷあっぷ講習

応用編『子どもの病気と対応』でした。



子育て中の心配といえば・・・

熱を出したり、嘔吐、下痢。

園やサークルなどで流行る感染症。


赤ちゃん、幼児はまだまだ言葉で伝えることができないため保護者は心配になりますよね。


子どもの免疫や感染症の種類や正しい対応を学ぶことで、急な発熱などにも落ち着いて対応することができますよ。


次回から【じゃんぷ編】

いよいよ保育実習に向けて事前ワークを行います!

研修で学んだことを整理し、保育所実習に行く前の心構えを学びます。


10/16()10:00~12:00

@白石交流センター 3F視聴覚室


お申し込みお待ちしております♪


担当 神田・安藤

Posted by てとてと at 15:41 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
第3回すてっぷあっぷ講習 [2023年09月04日(Mon)]

今日は6/29の悪天候で延期になった

3回すてっぷあっぷ講習を白石交流センターで開催しました♪たくさんのご受講ありがとうございました。

IMG_9279-c3273.jpeg

【イヤイヤ期の健康管理と食生活】

同じく子育て真っ只中の管理栄養士、油利先生をお招きして子どもの食事の困りごとや偏食、困ったときの声かけなど、みなさんが気になる健康管理についてお話しをしていただきました。


・座って食べてくれない

・お野菜は嫌い

・ごはんよりお菓子を食べたがる

・食べるのに時間がかかる


お悩みに一つ一つ答えていただき

毎日の食事でのヒントを知ることができました♪


さらに簡単に作ることができて栄養たっぷりの食事を調理実習で学びました。


みんな手際良く作業しているにも関わらずワイワイと楽しく調理♪なんでも楽しんで取り組む姿はさすがママ!!

IMG_9314.jpeg


最後はみんなでいただきます♪

みんなで食べると美味しいね。

IMG_9319.jpeg


次回のすてっぷあっぷ講習は今週の木曜日

9/7 10:0012:00@白石交流センターにて

【子どもの病気と対応】です。


気になる方はぜひお申込みくださいね。

お待ちしてます!


担当 神田・安藤



Posted by てとてと at 14:11 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【募集】未来のパパママ子育て体験交流事業 [2023年09月03日(Sun)]

【未来のパパママ子育て体験】の申込開始


山口県立農業高等学校で

高校生とふれあい体験を開催します。


高校生が子育て体験という貴重な時間を過ごし、未来のパパママを少しでも想像できるように、またそれを一緒に楽しんでもらえる親子を募集します!


動物たちと触れ合ったり、

高校生と遊んだり、お昼を食べたり、

ゆったりと秋を感じながらお散歩もします。



【日時】103日(火)4日(水)

    10:4012:45(集合時間10:30

【募集対象】各日20名程度の乳幼児と保護者


【持参物】お昼ご飯、飲み物、帽子、

     レジャーシート


【応募期間】93日〜920

応募多数の場合は抽選とさせていただきます。926日までに結果をお知らせします。


【申込】

公式LINEアカウント登録後、専用フォームからお申込みください。

https://lin.ee/KwE4fAu


開館中のお電話、来所でもお申し込みできます。

TEL  083-921-0428


お申込、お待ちしてます!

R5農高チラシ - 2.png

Posted by あっとほーむ at 06:26 | 未来のパパママ事業 | この記事のURL
臨時休館とお盆休み [2023年08月09日(Wed)]
インスタグラム投稿 梅雨 傘 告知 緑.png

8月10日(木) 臨時休館

みなさまとスタッフの安全を第一に考え、臨時休館とさせていただきます。

それに伴い、午前中のうちのこサイズ(うちサイ)も中止となります。
うちサイを楽しみにしてくださったみなさん、すみません。

お盆休み明け17日以降(保育士は常時おりませんが)身長体重の計測はできますので、お気軽にスタッフまでお声がけくださいね!

どうか台風被害がありませんように。




てとてとお盆休み
8月11日(金)〜16日(水)


8月17日(木)から通常開館となります。
お盆休み、みんな元気に過ごしてね!



くみこ
Posted by てとてと at 14:40 | お知らせ | この記事のURL
【告知】7/13うちの子サイズ(身体測定の会) [2023年07月12日(Wed)]

714日(木)は

うちの子サイズ〈身体測定の会〉


みなさん、先週末の雨は大丈夫でしたか?

てともお庭も被害がなく安心しております。

まだまだすっきりしないお天気ですが、

梅雨が明ければ、本格的な夏がやってきますね。

夏の遊びを楽しみましょうね〜


【日時】714日(木)10:30

体重だけでも身長測定だけでも、足型だけでも大丈夫ですOK!2‍♀️

〈受付は11:00までです〉

今回の足型は7月らしく

おりひめさまとひこぼしさま


かわいい足型で記念の一枚を作って下さいね!

お待ちしてま〜す。


てとてとスタッフ

きよみ



IMG_8777.jpeg
Posted by あっとほーむ at 13:29 | 身体測定日「うちの子サイズ」 | この記事のURL
【報告】第2回すてっぷあっぷ講習 [2023年06月29日(Thu)]

今日は第2回子育てすてっぷあっぷ講習でした♪


NPO法人下関子ども・子育ちネットの理事

今村方子先生を講師としてお迎えし

【子どもの発達に沿った遊び】について学びました。


発達をはぐくむあそびうた(手遊び、指遊び)を実践しながら

子どもの発達と遊びの変化についてのお話を聞くことができました。


意外と知らないあそびうたが多くあり

おとながやっても意外と楽しいね〜♪

と和気藹々な講習でした。


改めまして今村先生ありがとうございました!



IMG_7980.JPGIMG_7981.JPGIMG_7983.JPG



次回は7/10(月)10:00~12:00

@白石交流センターにて


『イヤイヤ期の健康管理と食生活』

1歳半から2歳前後の幼児の健康管理と

食生活について学び調理実習を行います。 

エプロンと三角巾をお持ちくださいね。


ご予約はてとてとに来所、またはお電話

公式LINEでも受け付けております♪



担当:神田・安藤



Posted by てとてと at 15:27 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
きらきら️ご連絡きらきら️重田木型WS [2023年06月10日(Sat)]
6/25(日)わくわくサンクスday
重田木型WSご予約について

てとてとにご連絡くださったKさま
留守番電話へのメッセージありがとうございました!

開館日に改めてお電話くださるか
またはこちらまでメールくださいね。
teto2★npoatto.org
(★を@に変えてお送りください)
ご予約は仮押さえしております!

IMG_4926.png

Posted by てとてと at 11:44 | お知らせ | この記事のURL
| 次へ