スマートフォン専用ページを表示
ChikaPedia
Wikipedia の 地活協Ver
カテゴリアーカイブ
一括補助金
(3)
会計
(4)
決算
(4)
個別事業
(11)
自主財源
(10)
書類
(10)
備品
(4)
補助金対象
(22)
領収書
(5)
SB・CB事例集
(42)
地名由来
(1)
リンク集
TOP
/ 補助金対象
<<
1
2
3
>>
2013年05月20日
昼食代3
Q.お弁当代を事業費に計上してもよろしいか?
A.かかった費用として書くのは構いませんが、補助対象外としてください。
タグ:
お弁当代
posted by
稲田
at 15:41 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
昼食代2
Q.お弁当ですが、参加費を取る時は参加費の範囲で出してよろしいか?
A.お弁当代は補助金からは使えません。 参加費をお弁当代に充当するなら構いません。
タグ:
参加費
お弁当代
posted by
稲田
at 15:40 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
お茶代
Q.見守り隊のお茶などは補助対象でしょうか?
A.150円未満なら結構です。
タグ:
見守り隊
posted by
稲田
at 15:37 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
電気代
Q.体育館などを借りたとき電気代などをお礼に出していましたが、どうしたらよろしいか?
A.小学校からの「電気代」の請求書と領収書があれば支出いただいてもかまいません。
タグ:
小学校
体育施設開放事業
posted by
稲田
at 15:36 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
自販機での購入
Q.緊急に自販機で買ったときなど、どうしても領収書がもらえないときはどうしたらよろしいか? この場合個人名で領収書を出せばいいですか?
A.購入先の領収書が必要ですので、補助金支給対象にはできません。
タグ:
自販機
領収書無し
posted by
稲田
at 15:35 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
修繕費2
Q.エアコンが壊れたときや災害発生時など、その年には修繕できないようになっている。会館そのものに対する予算は入っていないが、別枠で相談できますか? 憩いの家の修繕は地域の負担ですか?
A.エアコンの修理は備品修繕費として使用可能です。
また、「集会所・老人憩いの家」の市からの別途補助金制度を利用します。
タグ:
会館運営
posted by
稲田
at 15:34 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
修繕費
Q.集会所の修繕積立費は補助対象になりませんか?
A.積立金は該当しません。修繕費として、使用することは可能です。
タグ:
会館運営
積立金
posted by
稲田
at 15:33 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
警備委託
Q.警備お祭りなどの時、交通整理のため警備員を雇う際の経費は補助金の交付対象になりますか?
A.警備員業務を一部委託するということでしたら、委託費として可能です。
タグ:
委託料
posted by
稲田
at 15:31 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
昼食代
Q.研修の際に昼ごはんは対象になるのか
A.対象外です。事業そのものに従事したスタッフの分のみ食糧費の対象になるので、挙げられた例については対象外です。
タグ:
研修
昼食代
posted by
稲田
at 15:29 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
会館運営
会館等の植え込みを剪定してもらっている。この剪定料は出るのか。出たとすると委託料か。
Q.「その事業のその支出は絶対必要か」というところが要点である。
補助金で支出できない支出もある。会館等の植え込みの剪定は会館管理の一つと考え、かつ、危険な業務でどうしても外部委託しないと行う事ができないという場合は、支出が可能であると考えることもできる。その場合、費用項目は委託費として支出する事をが可能である。
タグ:
会館運営
委託料
posted by
稲田
at 15:14 |
TrackBack(0)
|
補助金対象
<<
1
2
3
>>
検索
タグクラウド
会館運営
体験学習
地域活性化
子育て
障碍者